4499351 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(556)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(550)

だんじり鳴物(和太鼓)

(109)

貝塚不動産.com

(145)

貝塚名越パーキング

(6)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(33)

貝塚卓球センター

(42)

テレワーク&スタディ貝塚

(125)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(74)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(208)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(125)

人生訓

(66)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(12)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(49)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(86)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(138)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

ドラム drum

(22)

ウインドサーフィン windsurfing

(99)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(62)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(119)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

健康

(142)

ダイエット

(33)

ライフスタイル

(72)

日々の日常生活

(147)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(27)

海外旅行

(75)

国内旅行

(37)

書評

(84)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(71)

Recent Posts

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2010.05.27
XML
カテゴリ:英語
 先日英語圏の日本在住の外国人の方が見学にいらっしゃり、トランクルームの賃貸借契約をして頂きました。

 見学前に2時間ほど、英和、和英辞書と首っ引きで下調べを必死にしましたグッド

 safekeeping(保管)、rent space(貸し場所)、self strage(トランクルーム)、

 act land and building lease(借地借家法)、lease agreement(賃貸借契約)、

 registered seal(実印)、certificate seal impression(印鑑証明書)、

 key money(権利金)、joint debtor(連帯保証人)、square meter(平方メートル)、

 pay by the day(日割り)、responsibility(責任)、、、、、、。

 幸い割りと日本語の解る方でしたので、私の拙い英語力でも、契約の中で最も大事な事、即ち弊社トランクルームは、倉庫業法に於ける「保管」の「寄託契約」ではなく、「レンタル収納スペース」の「賃貸借契約」である事を理解して頂きましたオーケー

 トランクルームの仕事をして、お客様の中に結構日本在住の外国人さんがおられるのですが、私なんか足元にも及ばないほど、例外なく全員100%「賢くて、パワフル」の一言な人達である事に非常に驚かされますびっくり

 外国人全員がこういう「素晴らしい方たち」だとは思いませんが、日本の将来を考えると、国際競争に取り残され、日本全体が沈んでいくのかなァと暗くなりましたショック

 商談後の雑談で、日本は小さい島国で、南北の言葉の違いが大きいのに、広いヨーロッパは違う国同士なのに、割と言語が解りやすい(?)のはなぜか?という話題になり、私の拙い英語でこう答えました。

 それは「食べ物の違いです」と。

 日本人は昔は魚、米、野菜が基本(農耕民族)ですから、住居を移動しなくて済み、他の地域の方とのコミュニケーションを取る必要はあまりなかったので、何百年の間に各地区の独自の「言葉、文化」が生まれました。

 それに対しヨーロッパの国は狩猟民族(肉食)で、獲物を狙って、季節により住居を転々とする必要があり、その度にその地区の方とのコミュニケーションを取る必要があったので、国同志割と近い言語、文化になったと、、、、。

 多少間違いはあるかもしれませんが、大体こんな感じだと思いますが、大満足の顔で納得されていました、、、スマイル

 英語を話すときは日本語と同じで、発音や文法より「中身(内容)」が大事だと思います。

 いくら発音がきれいでも、中身が無ければ、バカにされるのがオチです下向き矢印

 今後の国際社会を考えれば、メーカーや商社は海外取引や海外生産が増えるでしょうし、国内限定のビジネスでは、外国人が関わってくるでしょうから、外国語も「ひとつの武器」として、実践に使えるように日頃から磨きをかける事が大事だと思った一日でしたちょき

 今回の一件で、ちょっと自信がつきましたオーケー

 この小さな積み重ねが大事なんでしょうねェ。

 将来は、不動産の仕事でも、「英語絡みの仕事ならあの人へ」と言われるように是非なりたいと思いますが、先ずは日本語の不動産の仕事が一人前に出来ないと話になりませんね(笑)。


P1000367.JPG


※日本最安値!(年平均2回の利用で、近くにある必要はない)
     
            トランクルーム貝塚


にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.27 09:08:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X