4448612 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(554)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(541)

だんじり鳴物(和太鼓)

(108)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(33)

貝塚卓球センター

(42)

テレワーク&スタディ貝塚

(125)

貝塚不動産.com

(145)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(74)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(204)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(125)

人生訓

(66)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(12)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(49)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(84)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(138)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

ドラム drum

(22)

ウインドサーフィン windsurfing

(98)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(61)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(117)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

健康

(139)

ダイエット

(33)

ライフスタイル

(71)

日々の日常生活

(145)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(27)

海外旅行

(75)

国内旅行

(33)

書評

(84)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(69)

Recent Posts

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2023.02.15
XML
昨日弊社「トランクルーム貝塚」(貝塚市名越661 072-446-0798)のサンドバッグがある部屋に、パンチングボールも設置しました。

パンチングボールにはいくつか種類がありますが、今回導入したのは上下を固定したダブルエンドというタイプです。

このパンチングボールの練習によって、ボクシングだけでなくキックボクシングや空手に必要な動体視力を養えます。

動体視力・・・なかなか難しい訓練です。

大学空手部時代は電車通学でしたので、座らずに吊革も持たずに立ってバランス感覚と共に駅の看板を読み取って動体視力の訓練もしていました。

更に顔面に攻撃された時にボクサーのように目をつぶらないように、両目を大きく開けて指を立てて周辺をトントン軽く叩く訓練もしていました。

武道一筋・・・とマジメだったんですねェ・・・(笑)。

更に「肌と共に根性も鍛える!」とか言って、雪が降っている寒い冬の夜の一時期に上半身裸で部屋の窓を少し開けて寝ていました。

もうココまで来ると、空手とは関係なくもうSMの世界です・・・(笑)。

しかし本人は至ってマジメだったのですが、風邪をひいてしまい途中でギブアップしました・・・(笑)。

そんな格闘技には必要な動体視力ですが、空手の基本稽古では「突き」「蹴り」「受け」の3つを中心に稽古し、ボクシングの相手の攻撃を避ける「ウィービング」という稽古はありませんでした。

これは正に相手の動くをよく見る動体視力があってのウィービングです。

空手は攻撃である突きや蹴りはあっても、防御は相手の攻撃を腕で一旦受けるのです。

身体を正中線を中心に捻ってかわすという技はありますが、あくまでも空手は正中線をキープしながら最小限の身体の動きでかわして反撃するというのが空手の基本だったのです。

ココです・・・空手とボクシングの違いは。

それどころか私の習っていた沖縄空手は「入り身」といって、攻撃してくる相手の懐に入って「受けながら同時に攻撃する」という技を稽古していました。

寸止めでしたが、もちろん攻撃するのは人間の最大の急所である上段(顔面)のみです。

更に空手の約束組手というより護身術ですが、顔面をフルコンタクトに突いてくる相手に対して、こちらは微動だにしない(避けない、逃げない)で手や腕で相手の突きを「はたく」稽古もよくしていました。

それほど相手からの顔面への攻撃から「かわす」テクニックは空手にはなかったのです。

まぁしかし人間の急所しか狙わない沖縄空手の稽古では、試合のテクニックではなく実践的な護身術を少し学んだような気がします。

空手の試合目的だけでなく試合で禁止されている技を学んだり、空手の技にあまり見られない他のボクシングやキックボクシングの膝蹴りやエルボーとかウィービングといった技を、サンドバッグやパンチングボールで学ぶのもトータルで考えれば自分にとって大いにプラスになろうかと思います。

今回の工事で補強のL型プレートを吊り金具の狭い両サイドに取り付けるのに、インパクトドライバーに「L型アダプター」を取り付けてネジを回しました・・・(汗)。

こんな便利なモノがあるんですねェ・・・

一度は諦めましたが、調べてみるとこんな便利なアダプターがあったのです。

これによって、吊り金具が外れる可能性が無くなりました。

1本目のサンドバッグの吊り金具の取付の時は全く一人でしたので苦労しましたが、今回のパンチングボールは娘がサポートしてくれましたのでだいぶ楽でした。

なんせ天井高305cmの高所作業でしたので、前回のインパクトドライバーの後のラチェットレンチでの本締めで思いっきり力を入れると脚立から転落しそうになりましたが、今回は落ちないように腰のベルトを掴んでもらってリスクが減りました・・・(汗)。

という事で、今回のパンチングボールの下の固定や高さ調整で悩んでいましたが、ダンベルのプレートを錘にするというアイデアがパッと閃きました。

40数年前の大学空手部(正式には古武道部で林派糸東流)時代に、極真会の大山倍達の影響を受けて自宅にベンチプレスとダンベルを置いて筋トレに励んでいた時期があり、それがまだ自宅に置いてあったのです。

パンチングボールは身長によって高さ調整をする必要があり、それはトラロープで解決です。

これでフロアをドリルでハツリをする必要がなくなり、ダンス練習に悪影響が無くなりました・・・(汗)。

もう1本サンドバッグを増やし、これからまだまだこの部屋のカイゼンを続け、これまでとは違った客層(空手、ボクシング、キックボクシング、テコンドー、格闘技系フィットネス、フラメンコ、タップダンス、ダンス、各種レッスン)を取り込みたいと考えています。

そして一時中断しているボランティア空手も、春頃からココで再始動したい・・・と。

















「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798  mail: info@sasatani.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 岸和田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和泉情報へ
にほんブログ村 

大阪府 ブログランキングへ

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.18 18:12:45
コメント(0) | コメントを書く
[サンドバッグ&フラメンコ練習場] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X