244067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

竿師の独り言

竿師の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

deltakobo1018

deltakobo1018

Freepage List

Category

Calendar

Favorite Blog

おもいっきり山口県! もう助さん
Lucky 13 USA Presen… Yoshi13さん
釣りおやじどっと混む ターチさん
関東近郊!アウトドアの… こうめ-3292さん
『俺は海の若大将!… 俺は海の若大将さん

Comments

伊庭薫@ Re:AirBoatが欲しい(12/09) こんにちは😃 とても昔の記事にリプしてす…
http://buycialisky.com/@ Re:ちょっとした情報です(07/12) capsule cialissubaction showcomments ci…
http://viagrayosale.com/@ Re:ちょっとした情報です(07/12) viagra comercial ringtone <a href=&…
あかね丸船長@ Re:ガイド設計ソフトを更新(10/25) 凄いソフトを活用されてありますね。私も…
matt@ ltARuJPsabaDPsHyz umr1Ny http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Headline News

2013年06月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
新聞などでは、円安の報道または株の動きなど報道される中で、チョット心配な事がある。
それは、政府がデノミから脱却するためインフレ移行を目指す動きがあるからです。
デノミの対策とすると、低金利に誘導する等の対策が考えられるが、インフレに誘導する事では何が起きるのでしょうか?
インフレに移行した場合、金利はどの様に推移するのでしょう?
様は需給バランスを考えない政策(矛盾した政策)とはならないのだろうか?
言い換えるとデノミ解消=低金利の廃止でありインフレ=インフレ率以上の金利の設定ではないだろうか?
政府と日銀はインフレターゲットを目標に円安を進めるのであれば、同時に金利もターゲット率以上に設定しないと矛盾する訳です。
インフレ=金余り状態を目指す事から金利は当然上げないとバランスが取れないと思うのです。
また、デフレ=物あまり状態から抜け出すには需要を増やすか?金を増やすか?となることから、現在は金を増やしている。
言い換えると、規制緩和や低金利政策等はデフレ時の対策であり、インフレ時に行うべきではない。言うなら逆の対策とも言えるのではないでしょうか?
要はインフレ・デフレの判断が難しく、本当に心配です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年06月07日 11時31分11秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X