カテゴリ:小学生ママの日記
ひょんな事から、知っているお子さんが習い事を辞めたと聞きました。「いろいろとあってね。」と言われたら理由は聞けませんでした。
コナンがヤマハを辞めた時にいろいろとあった事を思い出しました。 小学校に入ってふとあの時に辞めないで同じ先生の他の曜日に変えていたらどうだったのかな~と思ったことがありました。 自分がその状況にいた時には思いつかなかったので書いておきたいな~と思っていたら広場でお友達になった☆梨香☆さんがレッスンの事を書いていらっしゃいました。 習い事っていろいろとあるんですね。うちの子だけじゃないんですね。 「レッスンが楽しく受けられるように」とか「私も一緒にピアノの練習、頑張らなくちゃ!!」と考えられる☆梨香☆さんは本当にいいお母さんだな~って思います。 ☆梨香☆さんのように前向きに考えられなかった自分が悔やまれます。 ヤマハの時はいくつかの事が重なって私まで煮詰まってしまいました。 その時には私は辞めるという事しか思いつきませんでした。 もしも、その習い事が好きで、曜日や時間を変える事が出来て続けられるのならそういう選択肢も有るんですよね。 それで駄目なら辞めても遅くないんですよね。 コナンは2歳児の「おとのゆうえんち」から入った。 楽譜は自分の努力で読めるようにもなるけれど聴力だけは小さい頃に始めた子にはかなわないという私の経験と、近所に同じ年の子がいなかったから友達作りを兼ねて。 「おとのゆうえんち」からのクラスはコナンのクラスだけ。「おんがくなかよしコース」で別の先生のクラスが一つ増え、「幼児科」ではそれぞれの先生がもう一クラスずつ増えたのだと思う。 「幼児科」の最初の頃までは楽しく通っていた。いつ頃からだろうか?みんなについていけなくなったのは。 幼稚園も音楽に力を入れていたからコナンは出来ない方ではなかった。 一番、小さい頃から始めていたクラスなので熱心なお母さん達が多かった。(実は私も) 幼児科の中で上のお子さんがやっていなかったのはコナンを入れて2,3人。 上の子が練習しているのを耳で聞いていたり、早くから教材があったので自分で練習していた子がほとんどでついていけなくなった。そのうえ、私も勤めだしてゆっくり練習に付き合えるのは日曜だけしかなかった。 まだ、コナンが楽しく通っていたころ、兄妹がいるといろいろな子がいて一人、嫌々だったから無理にやらせなければ良かったとおっしゃっていたお母さんがいらした。 その時に自分が続けさせたくても「音が苦」にならないうちに辞めさせようと決めていた。 それでも、もう1ヶ月、もう1ヶ月と思いながら続けていた。 そんな時、もう一人いた男の子(5人兄弟の真中、上二人もヤマハ経験者)がコナンのことを馬鹿にしだした。その子のお母さんは注意してくれない。私も耐えられなくなった。次の教材を頼んでからでは遅いと思ってコナンの気持ちを聞いて辞める事にした。 しばらくして年長さんから入って、1年後に遅い時間に変更した子のお母さんと偶然にお会いした。 あのクラスは進度が早かったとおっしゃっていた。どのクラスも決められたカリキュラムをこなす為に同じように進んでいるのだと思い込んでいた。もし、あの時、同じ先生の少人数のクラスに変わっていたら幼児科の最後までは続けられたのかな~と思った。 コナンの学校は毎年、音楽と算数の研究授業をするから希望して来られる先生も多い。 1年の時の最後の参観会は「こんなことが出来るようになったよ」という発表会のような授業だった。 コナンは確か縄跳びを選んだけれど、先生がコナンの声が好きで歌を歌って欲しいとおっしゃったと。 縄跳びをやりたがったのでその時にせっかくおっしゃってくれたのだから両方やったらと言った。 2年の全校音楽でその先生に選ばれて何人かで歌を歌ったり、当時の担任に薦められてハンドベルもやったらしい。 音楽会でもがんばっている。 「音が苦」になるどころか、どちらかと聞かれれば好きみたい。 ヤマハより3ヶ月ほど早く始めたスイミングは今も続けている。近くの他のスクールよりも厳しいという噂を小学校に入ってから聞いた。 幼稚園の頃は後から入った子に抜かれても、1年近く進級できなくても、泣くほど嫌な日があっても続けた。振替をすると知っている子がいないのが嫌で休まずに続いている。学年別でなく、進度別だったのも良かったのかもしれないけれどこの1年は今までに無く合格する回数も増え、楽しくなってきた様子。 本当はスイミングよりもサッカーをやりたい。でも学区のサッカー少年団は1年の頃に意地悪だった子がたまたま、みんなやっているので入りたいとは絶対に言わない。 そんなコナンを見ているとやっぱり考える。 あの時、曜日を変えて続けていたらスイミングのように続いていたのかな。 親の意思で入ったから音楽が嫌いになっていたのかな。 辞めて嫌いにならずに済んだのは確かです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[小学生ママの日記] カテゴリの最新記事
|
|