|
カテゴリ:捨てる
5分間「整理・収納」bookより <整理・収納の7つの心得> その1 買う前に手持ちのモノを処分する 「ひとつ処分してからひとつ買う」 その2 持ち物を見直す 要るモノと要らないモノで分けるのではなく、使うか使わないかを自分に問いかけること。 使わないモノ=いらないモノです。 その3 ラベルをつける 仕舞ったときには覚えていても、やがて忘れるということを前提に、 箱やケースの中身は開けなくても分かるようなラベルを貼っておきましょう。 探しモノは時間の無駄です。ラベルづくりの一手間だけで、 これから先の時間が節約できるのですから・・・・ その4 モノの居場所を決める モノの定位置を決める時は、“戻しやすさ”を考えることが重要。 使いやすい位置にモノを仕舞ったとしても、戻しやすいとは限らないからです。 無理なく片付けられる定位置を見つける。 その5 スペースイズマネーと心得る モノよりスペース優先! モノが占有している面積を賃料に換算すると、幾らになるか考えてみてください。 もったいないのは、あなたが暮らしているスペースの無駄使いです。 その6 収納は8割に抑える ギュウギュウ詰めは人にもモノにもストレスです。 残りの2割は、モノを探しやすく使いやすくするための必要スペース。 この2割のおかげで、収納スペースの通気性が良くなりモノを大切に保管することができるのです。 ゆとりのある収納は、心に余裕を与えてくれます。 その7 モノを大切にする モノへの愛着が整理収納の心へとつながります。 モノを処分する時は、次に買うときの反省材料に・・・・ 買うときには充分考え、長く大事に使えることを基準にしましょう。 今までは、買い替えではない限り、 買ってから、処分するものを探していたような・・・・ これからは、処分してから・・・・・ですね~ 今年は家に持ち込むモノの量を最低限にしたいと思っています。 使わないモノ、使い終わったモノを家から出す!! その上で、必要なモノでお気に入りのモノだけを迎える形に変えます。 気持ちの決心だけでは、流されるところもあるので、 支出の面からも、制限をかける!! ダブルの規制が掛かるので、考える機会も増えます。 なかなかいい方法かな?? 笑 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[捨てる] カテゴリの最新記事
|