|
カテゴリ:出産・子育て
さて、6年生になった息子・・・
塾では2月から新学年が始まっています。 と言っても、気分的には5年生が抜けず、ダラダラきていたのですが、 3月4月と、頑張ったおかげで、クラスアップ。 やっと上がってくれた・・・・という感じです。 1年前にも、一度ここまで上がったのですが、すぐに落ち。 新クラスの担任の先生は、「去年より落ち着きが出ていますね。」 ということです。 自分なりに頑張った結果が出たので、いい傾向だと思っています。 だって、私・・・・ 最近息子の状況は見てなかったりして・・・・ 汗 この塾通いの状況を普通の状況とは思えない私がいるのも事実。 週に5日塾へ行き、学校で勉強している時間と変わらないほど、勉強している。 本人がそれを厭わないなら、このままでも・・・・と思うけれど、 少しでも、イヤだと言う時があれば、すぐにでも普通の小学生に戻そうと思います。 息子に関しては、見守るだけ・・・・ 今、私が手を取られることは・・・・というと、 娘・・・・ こっちが問題です。 息子の場合は4年生から、土曜日だけ塾(通うのに時間が掛かりすぎる)に・・・ 5年生からは、毎日通塾になるので、塾を変わりました。 どうしても変わるということは、進み方や内容に違いがあるので迷いました。 本人が4年生では、平日は自分のしたいことをしたい!! という希望から・・・・ 5年生からでも、それなりに頑張ってくれたと思います。 娘は、その経験から、 4年生から平日の通塾を考えていたのですが、 友達が通っていることもあり、3年生の2学期から・・・・ でも、それなりに正解だったと思います。 何が?? というと、 今だったら、正直入塾テストにも受からないかも・・・・ 汗 全くと言って、勉強する気 0 いや、しないという訳ではないし、宿題もどうにか済ませてはいるのですが、 全く身に付いていない!!! 塾の先生に2月に言われたこと・・・・ 「お兄ちゃんのことが気になると思いますが、(6年生なので・・・) 6年生と言っても、夏頃までは、本人も受験生という感覚もあまりないと思います。 なので、本人のやる気に任せてください。 それより、妹さんの方に、少し手を掛けてください。 お兄ちゃんは、5年生からだったので、最初から宿題の量が多くても頑張れたと思いますが、妹さんの状況では、5年生から増える宿題の量についていけなくなります。」 確かに・・・・ 今ぐらい宿題に時間が掛かっていたら、絶対にこなせない量・・・・ 子供、子供していて、無邪気に遊んでいる娘を見ると、 別に慌てて勉強させなくても・・・ とも思う部分があるのですが、 本人が、また公立に行かない・・・・と・・・・ 行きたくないなら、それなりに勉強して欲しいのですが・・・・ この非常に頑固で難しい娘を、 どうやって楽しく勉強させるか・・・・ かなり手こずりそうです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|