|
カテゴリ:カテゴリ未分類
鼻息荒く「多読再び」なんて日記を書いたにもかかわらず、全然、読書できていません。
とにかく時間が取れないし、それなのに「読まなきゃ!」と思うと、精神衛生上悪いので、読書の目標はとりあえず撤回(^O^; 頭の片隅に「なるべくなら本を読もうね~」ぐらいの気持ちを置いておきつつ、目の前のことを一つずつ片付けることにします。 今日は、備忘録的に、購読しているメルマガから「津波の英語」を抜粋。 ****************************************************************** 津波の英語は、1946年にハワイが津波の被害を受けた時に 英語でも"tsunami"が使われたことから、 太平洋津波警報センターの名称(Pacific Tsunami Warning Center) になり、1968年には学術用語として認められた。 大津波警報(a major tsunami warning) 津波警報(a tsunami warning)、 津波注意報(a tsunami advisory) 到達予想時刻(expected time of arrival) 到達予想地域(areas where the tsunami isexpected to hit) 予想される津波の高さ(expected height of the tsunami) 検潮所(けんちょうしょ)(tidal observation center) 避難勧告(evacuation advisory) 避難指示(避難勧告より緊急性が高い)(instruction to evacuate) 避難命令(日本にはない)(evacuation order) ****************************************************************** 窓から沖縄の海が(かすかに)見える我が家も、先日の津波騒動の日曜日は、避難を兼ねて、高台の公園に遊びに行き、高台のカフェで夕食を食べて帰ってきました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年03月11日 09時46分43秒
|
|