カテゴリ:カテゴリ未分類
お久しぶりです。
昨日の8月13日(金) お盆の墓参へ。 台風一過。久しぶりに珍しくお揃いで。今さらだけど、親父さんは話し好きだったという事がよくわかった。好きな車の事、戦艦の事、祖父の故郷九州の事、好きなジャンルなら延々どれだけでも話が沸いてくる。長年のイメージでは無口な父さんじゃなかったっけ?あらら・・・ 両親は地元生まれですが、関西に出るまでの若き祖父の学生時代の頃の一こま(むろん親父さんは生まれてもいません)下宿先のお寺で幽霊が出た事(?)とか大阪に出て来て就職して、京都に。先ずは先代がいないと何も始まらなかった訳です。後世の者としては小さな事でも聞ける時に多く聞いておきたいものです。 大人になった今になって聞くと、自分の立っている現時点(点)は、昔から脈々と流れて来た一本の線上にある一点として認識する事、線は決して一人で描けてきた訳ではない事をいつも忘れがちになっている事に行き当たります。大切な事を思い出すと何かの力が抜けた気がしました。 (抽象的な書き方ですいません)自分の年代になると、上の人がいなくなり、年下の人又は同年齢の人しか居なくなっている事に気づく。打ち明けた訳でもないのに先人はいつも示唆的な話しをしてくれるものです。…ありがたかった。 (最近の日々) 夏休み、今回は遠出はナシ。家にいる間くらい(すんません)家の事を真剣にやろうと地道に生活。おかげでいいと思えるTV番組が多く観られた。そして毎日2コマづつ英語漬けの生活。 お盆といえば終戦記念の日にからめて毎年、戦争の記録特集ものが恒例。 毎年やっているけど、印象的なのはシンドラーのリストのシンドラーが戦後どのような生活を送ったか…。白洲次郎物語…どれもいいですね。書き出すと多くなってしまいそうなのでここまでにしておきます。 そんなNHK信望者(笑)の私ですが、上記とは別にここ最近のお勧め番組です 『ハーバード白熱教室』 http://www.nhk.or.jp/harvard/ アメリカの名門ハーバードで、これまで門外不出とされていた実際の授業を始めてメディアで公開しているのだそうです。とても解決出来なさそうな超難解な問題を(民事・刑事・国際問題まで)教授がエリート学生に多くの課題として考えさせ、ブレークスルーを起させる・・・なんて書いてるだけでも『どんだけ?』って疲れる感じですが、見出すと知らない間に引き込まれてしまいます。エンタメ要素の政治ネタ?ワイド番組を見てるよりよほど面白いと思いました。 BShiにて8月16日から21日まで連日、再放送でやっています。 只、時間帯が午前10時から12時前までと、リアルタイムで見るにはちょっと…ですがよろしければ是非。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|