福島町 青函トンネル記念館、2021.03函館奥尻島
本州側の青函トンネル記念館は閉まっていたが(リンク)、北海道側の青函トンネル記念館は今年は、今日からであった。福島町 青函トンネル記念館。北海道松前郡福島町三岳32−1くろしお建物は、防波トンネルみたいな。しかし、大陸から離れてよかったねえ。ところで、誰もおらんかった。気のよさそうな受付のかたが、相撲館共通券もありますが、どうします?え、でもあと30分しかないですものね。いえ、30分前までに入ってもらえれば大丈夫です、じゃあ、買います。インドカレー屋って、インド人の神戸に住んでいるので、増えたと思わなかったが、ここ10年で4倍ぐらい増えたらしいね。それにしても、インドカレー屋さんって、これ、なかなか潰れないよねえ。閑古鳥が鳴いていてもなかなかなかなか潰れないな。出店コストや原価率が安いかららしい。あとは、多分、ネパール人やバングラデッシュ人が安値で働かされているってのもあるだろう。マクドのドナルドおらんようになったな。どうやらクビらしい。韓国訪問中のアメリカ認知症の人、最後に、ムンムン大統領ありがとう、だって、今日日本来て、ありがとう安倍大統領っていうのかな。そういえば、朝鮮半島って7,000~12,000年の5,000年間人が住んでいなかったんだってね。遺跡がない。福島町というのは、北海道側トンネル掘削の拠点だったから、こういうのを記念して作ったのだろう。 津軽海峡の海底下約100 メートルの地中を走る全長54キロのトンネル。一度、北海道側から乗ったがああ、その時は、海底駅で降りたなあ。竜飛海底駅も2013年休止。(リンク) 開業当初は、乗車券のみで乗れた青函連絡船の代替という意味もあり、主たる輸送が快速「海峡」にて行われ、一部特急「はつかり」があったが、2002年、東北新幹線八戸開業に伴い、特急・急行列車のみの運行。2016年3月26日の北海道新幹線開業以降、新幹線のみとなっている。てなわけで、特急か急行に乗ったそういえば、函館駅から乗ったからねえ。1988(昭和63)年に開通、開通したときのことは覚えているが、いつでしたか?と急に聞かれると、小学校の時だったか、働いてからだったかぐらい幅があるほど覚えていない。あ、新幹線は2016年開業か。殉職者は、34名。海峡っていう映画みたなあ、青函トンネル掘るやつ。本当に開通する前に映画で開通してしまったわけ。共産党は資金豊富だから、政党助成金イランのかと思ったら、収支報告書だせないからもらえないんだね。クリーンな政党とかいっちゃって。もう赤旗収入もやばいし、支持者がどんどん高齢化、多分、あと20年もすればなくなる。ビラ配っているのは、高齢者ばかりだね、あれ見ると哀れに見えるわ。日本のトップ不破は、大きな屋敷に召使いっぱい使って豪華な生活し、しいを叱りつける。ふはもしいも選挙で選ばれてません。トランスフォーマーがこんなとこに。