カテゴリ:コンピューター書籍
みなさん、こんばんは('A`)ノ
昨日の日記にコメントが2つついてイイヤッホォォォウヾ(`Д´)ノ となっていた毒本です('A`)ノ さて本日は・・・・ 趣味のパソコンについてご紹介ヾ(`Д´)ノ 今回は自作PCについて書きますヽ(゚∀゚)ノ この楽天広場をご利用の方の中には、HPの宣伝やHPの日記の簡易化を目的とした方もいるかとおもいます。実は私もウルティマオンラインをしていて、そのゲームのギルドのために楽天ブログをはじめました もともと、タグ打ちをしている方のなかには、さらに自宅サーバなどをお持ちの方もいるかとおもいます 私自身PCを3台所有しています。そのうち、2台は自作で1台はモバイルです。大学でのレポートのためのモバイルですね^^ ここで私の自作暦をちょちょっと公開('A`)ノ 高1の夏 メインマシン初号機作成 内容はペンティアム3(1.2G)のデュアルでした 高2の夏 メインマシン2号機作成 アスロンXPに挑戦してみましたがマザーボードの初期不良によりおじゃんorz 高2の冬 サーバマシン初号機作成 ひろってきたPCをチョチョイっと改造し、自宅の全てのPCのファイルを保存できたらベンリかな~とおもってつくりました 高3の春 マイシスターの初号機製作&メインマシン3号機製作 メインマシンの初号機を分解して、パーツを流用し4万円のショボイPCをつくりました。その費用、4万円と、流用パーツでメインマシン3号機製作。ペンティアム4の2.4Gでした 高3の夏 マイシスターの初号機をサーバマシンに、メインマシン初号機をマイシスターに進呈 サーバマシンが限界をむかえてすごいことになったので、妹のマシンの中身をさらに落としてサーバ化。最初のメインマシンを元に戻して妹に進呈 高3の冬 友達にメインマシン2号機を売却 友達のPCが壊れたため調整しなおしてメインPCを売却しメインマシン4号機を考えはじめる とまあこんなところです 自作PCは最近コストパフォーマンスがそれほどよくないといわれています。それはメーカーPCがどんどん安くなっていってるからです(´Д⊂グスン しかしある程度のスペック(性能)以上を求めるとやっぱり自作が一番だとおもうのです('A`)ノ 自作のいいところは、基本情報処理、システムアドミニスターなどの資格にでるハードウェアにでてくるようなことが自然とはいってきます('∀`) みなさんも自作に挑戦してみてはいかがでしょうかm(_ _)m 絶対できる!はじめての組み立てパソコン 私が最初に作ったときは読みませんでしたが、あとあと各種書籍を探したときに読んだものの一つです 一度手にとって読んでみると面白いですよ('A`)ノ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[コンピューター書籍] カテゴリの最新記事
|