264984 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オーチンの日記 in うちなー

オーチンの日記 in うちなー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

産後のリカバリーヨ… embrace_michiyo_ueさん

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
ふ た こ ぶ 樹 音さん
小桃堂 亜莉のつれ… 亜莉さん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん

Comments

こどものおしり社@ うちは女の子ですが 朝潮ににていました。そう思わん? しめ…
樹 音@ Re:風邪にて一家あやうし(02/19) モモは赤子の時、近所の子に「朝青龍に似…
もっそもりやま@ (  ̄ω ̄)ゞ<ももっ おじゃましまーす。 おもしろくて初めか…
オーチンmax@ Re:ま、まさしく(01/13) むーちゃん100さん むーちゃんのご令嬢…
オーチンmax@ Re[1]:抜け毛の季節(01/13) Corazon Latinoさん かわいすぎる年賀…

Profile

オーチンmax

オーチンmax

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2007.05.15
XML
カテゴリ:子どもの育ち
ちょっと前まで熊本に住んでいて、
慈恵病院のよい評判はつねづね聞いていたし
そこで出産した人も数人知っているので、
慈恵病院が今月からスタートさせた「こうのとりのゆりかご」については、
いつも見逃せないニュースとしてチェックしております。
るーぽじおさんが熱い日記を書いていたので、ついついトラックバックしてしまいました。

3歳児が預けられたということに関して・・・。
ニュースなどをちらりと見ると(いやほんとちらりとしか見てませんが)
かなり政治家たちの(私などからみれば)的外れな発言が続いているみたいに思える。

子育てに関して、立派な理想論やスローガンだけ掲げるのはいとも簡単。
でも実際に、毎日虐待で死んでいる子どもが報道されていて、
そのぎりぎりの状況を見聞きするなかで、
「子どもの命だけでもまずは助けたい」という思いで対策を打ち出した慈恵病院の決断ていうのは、すごく勇気のあるものだと思う。

そんな勇気のある行動を、はたから見てあれこれあげあしを取ったり、批判するのは簡単だ。
でも、今本当に必要なのは、
「子捨てを助長するのはいかがなものか」とか「きわめて不快」とかの話ではなく
子どもの健全な未来のために行動を起こした慈恵病院、
その動きと連携する形で、新たになにができるかという議論ではないのかしら。

この「こうのとりのゆりかご」が、
子どもを取り巻く受け入れがたいような劣悪な環境・現実に対応するものであるならば、
その劣悪な環境の発生を少しでも回避するための予防策を、
「こうのとりのゆりかご」と連携させる形で強化していくことが求められているのでは?


いっしょくたに議論したいわけではないけど、
自閉症だって、育児ノイローゼだって、性的マイノリティだって、
「こうあるべき」という標準グラフからはみ出した人たちだ。
そんな風にはみ出した人たちに対して、
「あってはならない」とか「親の教育が・・・」とか言ってても始まらない。
「受け入れがたい」とか「不快だ」とかね。

現実に虐待され、「この子がいなければ・・・」なんて言葉を浴びせられて育っている子どもたちが今現在もたくさん存在するということ。
あってはならないことが、ある。
この現実を、どんなに受け入れがたくても、まずは大人たちが受け入れなくては始まらない。
そして、つべこべいわずまずはその現実に対応する受け口を整えること。

この慈恵病院のシステムも、
何年かやっていくうちに、システムの問題点や、
こうやればもっとよい、という改善点が見えてくるはず。
そうすれば他の産婦人科医院とも知識を共有して
日本全国に赤ちゃんの緊急ネットを張ることができるのではないでしょうか。


夫とも前話したんだけど、
日本ていう国は、どうしても右へならえ文化で、選ぶということに慣れていないためか、
「選択肢を与える」ということにものすごく抵抗を示しますよね。
夫婦別姓に関してもそう。
夫婦別姓を認めたら、「家族の離散を助長する」とかいう理由で、
反対している人たちがいる。
全員夫婦別姓にしろ、なんていっているんじゃないんだよ、
夫婦別姓を希望する人にそれを認める、その選択肢を与えるっていうだけ。
でも、選択肢が広がるのを嫌がる。それがある方向に人の行動を助長するからといって。

今回だって同じ。
核家族で、育児困難を抱える人たちは決して特別な存在じゃない。
産んではみたものの、もうギリギリのラインまできてしまって
この子を殺すか自分が死ぬか・・・みたいな状況になることだって
悲しいけれど十分考えられる世の中だ。
って他人風に書いてみたけど、ぶっちゃけ私にもわかるもん、その気持ち。
そういう状況に陥った母親もしくは父親にとって、
たとえば、今までは、残された唯一の方法が「子どもをゴミ置き場に置き去りにする」
「なぐって3階から突き落とす」だったところに
もうひとつ、「しっかりした施設の産婦人科に預ける」という選択肢が加わるのが
そんなに悪いことなんだろうか。
反対派の人たちが仮に、
その選択肢が加わることで、
みんないっせいに嬉々として子どもを捨てに走るっていう風に思っているなら、
よっぽどそっちのほうが、「終わってる社会」じゃない?

子どもを捨てるなんて尋常な状況じゃない。
もちろん、「あってはならないこと」だ。
でも、ある。だからそれに対応するシステムが必要。
なぜって一番大事なのは子どもの命だろ。
赤ちゃんてのは「ここなんか危ないから逃げるっちゅ」ってのができないんだからさー。
議論したがっている人は、
せめてそういう「前提」を共有してから、議論してほしい。


つーかこれ書いていて思ったんだけど
この「こうのとりのゆりかご」に批判的な政治家たちって
「共感できるかできないか」レベルでものを言ってない?
「赤ちゃんをポストインするなんて・・・!
そんな親心、とても理解できない。共感できない。だからそんなおぞましい施設は必要ない」みたいな。違うかなー。
でも、上記で書いたような、核家族における母ちゃんの圧倒的な孤立感や
ぎりぎり感を一度でも感じたことがある人は
絶対そういう風な発想にはならないと思うんだよねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.16 04:36:07
コメント(12) | コメントを書く
[子どもの育ち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X