コニファー、小学生のこと
植えてまだ一週間経たないブルーエンジェルとレッドスター。 ブルーエンジェルは1本がだいぶスカスカです。 目隠しと言ったものの、まだかなーり小さいです(^^;) 日陰な上にレッドスターは成長が遅いので何年もかかるかも(汗) 根張りが浅いそうで本当はすぐに支柱をして支えてあげないといけないんですがまだ植えただけ。 それなのに今週は夜になると突然風が強く吹き出したり強い雨が降ったり(・_・;) ゆらゆら揺れるのをサンルームから眺めながらヒヤヒヤしています((汗、汗、汗)) あんまりくっつけて植えすぎて根元にお多福ナンテン植えられないかなー(¨;) `*:;,.★ ~☆・:.,;* `*:;,.★ ~☆・:.,;* `*:;,.★ ~☆・:.,;* 今日は小学校の一日参観日でした。 上の子は見るのを嫌がりますが下のはまだまだ嬉しい一年生。 どの時間にどっちへ行くか、なかなか調整が難しいです。 下の子のこくごやさんすうの授業を見る勇気がなく(汗)3時間目の図書から参観開始(苦笑) 好きな本を読んでいいということで、みんな色んなお話読んでました。 うちのは‥‥ギネスブックをパラパラめくって写真だけ見ていました‥‥字を読みなさい(-_-;;) 授業が終わって子供たちが帰る時、先生が駆け寄って来て「音読」を頑張るよう言われました~(_ _;) 字を読むことが最もニガテな下の子は、 当然ながら「こくご」だけでなく「さんすう」などの問題も読むのがダメ。 文字を一文字ずつ読むことがやっとで、問題の意味の理解まで時間がかかってしまうため 「わかんない」になってしまう。 そうは言っても、なかなかその気にさせることが出来なかったんですが 先生が「大袈裟に褒めて」と特別に先生用のシールをくれました。 ‥‥それくらい「読み」がついていけてないということです。がんばらないとね‥‥。 参観の後は必ず学年懇談会があって、高学年にいくほど出席率が下がります。1人、なんてことも。 今年の一年生は、一人目の子供だという人が多いために出席率が凄くいいです。 夏休み明け初めての懇談会、何人くらいかなーと思っていたら前回の半分にも満たない人数。 さすがに保護者もだいぶ慣れてきたかな(苦笑) 2時間目辺りに突然強いにわか雨が降ったので慌てて帰って 窓を閉めたり洗濯物を入れたりしてまた学校に行ったという人も多くて 「疲れた~帰るわ」なんて言ってる人も結構いて出席率の低さに拍車をかけたかもしれません。 一年生の懇談会を途中で抜けて六年生の方へ行こうと考えていましたが 一年生の夏休み中の出来事や問題点を話し合うのに、発言はほぼわたしだけ。 発言して立派というんじゃありません。‥‥問題起こしてくれたのがうちのだけってことです(汗) あちこちでろくなことしてないのを近所のお母さん達に目撃されてる有名人です(冷や汗) そんな話をしてたら時間がなくなってしまい、長女の方の懇談会へは行けませんでした。 ちょっと問題の起きてた役員の話し合いや、文化祭の準備などもあり それを終えて帰ろうとしたら、ちょうど階段の手前で長女の先生とバッタリ。 六年生の懇談会にも出たかったんだけど‥と言ったら、 出席者がいなくて中止になりました、って‥‥え。嘘(ノ><)ノ それから長女のこと、下の子のことまでかなり長いこと立ち話しました。 新婚さんで、わたしよりずっと若い先生ですが、 子供のことを凄くよく見てくれていて、いい方へいい方へ考えてくれます。 無愛想の極み、お世辞にも愛想がなくいかにもやる気がない様子の長女。 心配に思っていることが全部、先生を通すと180度ぐるっとまわって前向きなことになる。 最後には、安心をもらって帰るんですよね。 「そんなこと、全然大丈夫」ってなる。 みんなめんどくさがって懇談会なんて出ないけど、わたしは本当は出席したい方です。 子供のためになる情報収集ができるし、何よりわたし自身が勉強できる。 わたしがしっかり前向けないと子供も‥‥家族が前を向けないで、下向いちゃいますからね。 つくづく、一家の心の大黒柱はお母さんなんだなぁ‥と感じます。