|
カテゴリ:司法書士業務雑記
今日、明け渡しの裁判があった。
家賃滞納者をアパートから追い出す仕事だ。 息子と保証人である母?(苗字が違ったので叔母かもしれない)が出頭した。 原告席と被告席、真向かいに向き合う。 僕は原告、相手は被告。 なるべく被告とは目を合わさないようにするが、 ふと顔を上げたときに、保証人の女性と目があった。 女性はあわてて目をそらした。 僕も視線をさげた。 感情的にならないように、相手を見ない。 いつもどおり淡々と事務処理上の仕事をしていく。 被告に同情すると疲れてしまう。 相手と目をあわさずに、法律を粛々と、裁判を粛々と淡々と。 自分の仕事をまっとうしないといけない。 書類上の事だ。僕の中では仕事のひとつに過ぎない。 いつもやっていることだ。たいしたことはない。じぶんに言い聞かせる。 でも、相手はどうだろう。 アパートを追い出される。自分の帰る家がなくなる。 場合によっては公園で寝ないといけなくなるかもしれない。 実家や友人の家に泊まれる人は幸運な人だ。 みんながみんな、幸運な人ばかりではない。 頼る人がなければ、野宿だ。 自分が起こした裁判でホームレスが一人誕生するかもしれないのだ。 考えないようにしようと思うと、雑念が出てきてしまう。 被告に同情をするなんて、あってはならない事だ。 あくまで、依頼者の利益を最優先に考えないといけない。 依頼者の代理人なんだから。 でも、考えてしまう。同情してしまう。 それは正しいことかもしれない。 同情するということは、人を思いやることだから。 事務手続きと割り切っても、割り切れないものがあるのは、 僕が人間だからだ。暖かい心を持っているからだ。 家賃を払わないから出て行けと、大家からしたら、当然の要求だ。 でも、それで人を不幸にしてしまう。 法律的に解決することはできても、追い出した人の人生まで変えることはできない。 懺悔、わるかったなという気持ちと、仕方がないじゃないかという気持ちと。 ぐずりぐずりと、どろどろした心の中にはまり込んでいきそうだ。 明け渡しの裁判は、弱者を叩きのめす裁判であってはならないと思う。 アパートを追い出されるこの裁判が、相手をよい方に変えていく何かのきっかけになればいい。都合よくそう思っている。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010.12.10 23:34:05
コメント(0) | コメントを書く |