171164 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

すっきりライフ 合気道ドタバタ奮戦記

すっきりライフ 合気道ドタバタ奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Dec 13, 2005
XML
水之巻にて、
1.足づかいの事
足のはこびやうの事、つまさきを少しうけて、きびすをつよく踏むべし。足づかいは、ことによりて大小・遅速はありとも、常にあゆむがごとし。(以下略)
とあります。

今、この足使いを現代剣道や古流の方たちがどう捕らえているのか興味はあるのですが、残念ながら私には全く解りません。
立つ、歩くなど、ともすれば何も感じず、惰性になりがちな日常の動きです。でも、この重心の移動、武術にとってはくせものですよね。踵、足裏全体、膝、の使い。これは私の一生のテーマです。

ちょっと話がずれますが、足裏、踵、重心というテーマで考えると、今私は北海道育ちが幸いしているのかなと思います。
第一は、スキーやスピードスケートです。この蹴りは氷や雪を捉えて足裏全体で蹴ります。意識は踵です。大地を捉えて最大の運動エネルギーに変えます。
第二は、雪や氷での歩き方です。雪が凍ってツルツルの路面、雪が溶けシャーベット状の路面。また、湖の割れそうな薄い氷の上を歩く。という場合、通常良しとされている後足先で蹴って踵から着地と云う歩行ではダメなのです。
靴のせいも多分にありますが、子供の頃は大人の観光客が転ぶのが不思議でならなかったものです。
今思うと、爪先では蹴らずに足裏全体を均等に使っていました。それでいて、前足を先に置いてから後足を引っ張る悪しき歩行ではなく、足首、膝を柔かく使って重心移動をしていました。そういう場所では、爪先で蹴ってはダメなのです。

中心軸を立て、足裏全体で確かめながら、下半身、踵、足裏等十分に使って、いえ、身体全部のセンサーを使って自由に歩いていました。
それを今、道場で説明してもなかなか解ってやってくれる人は少ないのです。
畳の上だけでの理解、稽古ではなく、生活を通じての身体の感覚を養うことが大事なんだと最近強く思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 5, 2006 07:08:01 PM
コメント(6) | コメントを書く
[モモのおじさんの独り言] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モモのおじさん

モモのおじさん

Favorite Blog

つれづれ練習ノート chibow2さん
豪州ちゃんぽん chi_bowさん
豪州育児日和 anneshengさん
まぐれ・トレード生活 参月9さん
こなゆき舞う地のブ… こなゆき0326さん

Comments

 モモのおじさん@ Re[1]:何の為に学ぶ(01/05) こなゆき0326さん こんばんは。 ひたすら…
 こなゆき0326@ Re:何の為に学ぶ(01/05) とても重い言葉です。 私も、「強くなり…
 モモのおじさん@ Re[1]:何の為に学ぶ(01/05) 千速一樂さん こんばんは。 はい、その通…
 千速一樂@ Re:何の為に学ぶ(01/05) おおはようございます。 なかなかここが…
 モモのおじさん@ Re[1]:謹賀新年(01/02) 参月9さん おめでとうございます。 もう…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X