171349 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

すっきりライフ 合気道ドタバタ奮戦記

すっきりライフ 合気道ドタバタ奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Feb 10, 2006
XML
カテゴリ:気付き
邪心は力みを生みます。「こいつをやっつけてやる」とまでは行かなくても、「もうチョット効かせてやろう」「格好良い所を見せてやろう」「よし今度は上手くやるぞ」とか思って稽古をしたことありませんか?
これが邪心・邪念なのです。こう云う時って必ず失敗しませんか?
この「…とかしてやろう」というのが、気負いとなって、力みを起こします。
肩が上がり、息は止まり、腕に力が入り、上体は浮いてしまい見苦しい形になります。
とてもお手本の先生の姿とは似ても似つかぬ姿となっています。でも、本人は先生と同じ姿を自分に置き換えています。これが怖いところですね(笑)

その醜い姿、姿勢では力は伝わりませんし、技にもなってきません。
私も以前、二ヶ条で締めても相手に効かず、「今度こそ」「ちくしょう、これでもか」とやっていた時は、力みの権化で肩にばかり力が入っていました。
ところが剣を振り出して少し身体に馴染んできた頃から変わりました。
相手をどうしてやろうではなく、力まず剣の素振りのようにただ下ろすだけだと念じてやってみると、相手はストンと崩れました。大きい人も力のある人も崩れました。
とろが、もう一度今度はもっと効かせてみようと思った途端ダメになります。…肩が上がります。力みです。
昨日出来たのに今日はダメ。20回に1回が10回に1回になり5回3回…にとなってきます。これが稽古なのでしょう。
「コツは、剣で斬り下ろすように締める」と言われて、そうかと剣をイメージしてやってもダメなのです。だって剣を振ったことが無いのですから…。身体が理解していないのですから、ダメなのです。そういう意味でも体術にとって武器術は大変有効です。

さあ邪心を捨てて先生の力みの無いスーッと行うきれいな姿をもう一度確認して、それを真似ましょう。邪心と力みを捨てて!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 26, 2007 12:53:26 PM
コメント(4) | コメントを書く
[気付き] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モモのおじさん

モモのおじさん

Favorite Blog

つれづれ練習ノート chibow2さん
豪州ちゃんぽん chi_bowさん
豪州育児日和 anneshengさん
まぐれ・トレード生活 参月9さん
こなゆき舞う地のブ… こなゆき0326さん

Comments

 モモのおじさん@ Re[1]:何の為に学ぶ(01/05) こなゆき0326さん こんばんは。 ひたすら…
 こなゆき0326@ Re:何の為に学ぶ(01/05) とても重い言葉です。 私も、「強くなり…
 モモのおじさん@ Re[1]:何の為に学ぶ(01/05) 千速一樂さん こんばんは。 はい、その通…
 千速一樂@ Re:何の為に学ぶ(01/05) おおはようございます。 なかなかここが…
 モモのおじさん@ Re[1]:謹賀新年(01/02) 参月9さん おめでとうございます。 もう…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X