テーマ:合気道。(539)
カテゴリ:合気道ドタバタ日記
合気道は腕を取っての技がほとんどですが、腕だけを持って行って抑えたり、投げたりする人が多くいます。うちの連中も例外ではありません。
まるで相手の身体は崩れていようがいまいがお構いなしで、あたかも腕だけを欲しいかのようです。 受けの人が付き合ってついて行ったり、崩れてあげたり、投げられに行ったり・・・、サービス満点です。(^.^) (勿論受けが上位で指導中でしたらそれでも構いませんが) 言うまでも無く、目的は腕を通して相手の身体を、中心を崩すことです。 先ず崩すことが大事なのです。如何に相手を崩すか!です。崩れないのに受けは付き合うことはありません。 そのためには、自分の中心を意識しなければなりません。 技を為す時は、自分の両脇から外に腕が出ることはほとんどないのです。 それも、中心線はそれほど幅がないので、中心へ向かう意識が必要です。 両手を伸ばして胸の前で合わせたところが中心線で、力も要らず最も楽に効果的に使える手の位置です。 その身体の中心を感じ、手の位置を覚えるのは、やはり剣・木剣を振るのが一番です。 細かいことはどうでも良いのです。(多少語弊がありますが) 先ずは、持つこと、振ってみることです。 きっと感じることが多くありますよ。合気道は剣の理合というではありませんか。(^.^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|