171426 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

すっきりライフ 合気道ドタバタ奮戦記

すっきりライフ 合気道ドタバタ奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Dec 19, 2006
XML
テーマ:合気道。(539)
カテゴリ:気付き
肩の処理の難しさが剣の振りで明らかになり、苦しみ悶え光が差し、体術(合気道)に生かされたことは何度も書きました。
肩は技や動きの中でも大事ですが、言葉としても我々の生活に密着していました。「肩の力を抜く」「肩を怒らす」「肩肘を張る」「肩の荷が下りる」「肩身が狭い」「肩で風を切る」「肩を並べる」「肩を組む」…等々。沢山ありますね、やはり肩は古来より重要な部分だったのでしょう。

気が上がったり、緊張したり、上半身に力が入ると、肩が上がります。逆に安堵すると肩が下ります。記念写真などで小さな子が緊張してカチカチになっているのは可愛いものですが、この時も肩はしっかり上がっています。意識が緊張や、りきみとなって肩が上がります。それと動作上でも物理的(骨格上と云うのでしょうか、多くは日常の動きの場合)に肩は上がってしまいます。
この二つが問題なのですが、武術的に解決しなければいけないのは後者です。技になりません。

まあ、肩肘張るのも疲れるだけで、生きて行くにも邪魔ですね。
肩は常に私達の意識や動作に影響され、重荷を背負って一緒に生きて来ました。
そろそろ自由にして上げませんか、そうすると技に変化してきます。たぶん、心にも…。
この厄介で素晴らしい味方が肩なのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 19, 2006 12:52:06 PM
コメント(2) | コメントを書く
[気付き] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モモのおじさん

モモのおじさん

Favorite Blog

つれづれ練習ノート chibow2さん
豪州ちゃんぽん chi_bowさん
豪州育児日和 anneshengさん
まぐれ・トレード生活 参月9さん
こなゆき舞う地のブ… こなゆき0326さん

Comments

 モモのおじさん@ Re[1]:何の為に学ぶ(01/05) こなゆき0326さん こんばんは。 ひたすら…
 こなゆき0326@ Re:何の為に学ぶ(01/05) とても重い言葉です。 私も、「強くなり…
 モモのおじさん@ Re[1]:何の為に学ぶ(01/05) 千速一樂さん こんばんは。 はい、その通…
 千速一樂@ Re:何の為に学ぶ(01/05) おおはようございます。 なかなかここが…
 モモのおじさん@ Re[1]:謹賀新年(01/02) 参月9さん おめでとうございます。 もう…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X