|
カテゴリ:中学受験生とのあれこれ
娘を日能研に入れたのは、退院して半年弱の、娘が5年生になる直前の3月。4年生の終わりではあるけれど、塾ではもう新5年のカリキュラムが始まっていました。
お友達が行くから、というきっかけで、自分で行く気にはなっていたものの、なかなかエンジンはかからず。5年前期までは国・算の2教科でした。N研では成績でクラスが分かれていますが、もちろん、一番下のW1組からのスタート。 今更ですが、中学受験の勉強内容は、小学校の内容と比べると、うんとボリュームがあります。出遅れて始めたわが子は、後追い状態。タイヘンですよ~~。 夏休みとその後の5年後期からは4教科にしたものの、なかなかエンジンがかからず、冬休み明けの2月までは、習い事をスポーツ系、音楽系、硬筆、と3つ続け、学校のクラブでも副部長をやっていました。 この3月からはさすがに、やっとこさ、習い事は音楽系の1個に減らしました。が、塾の新6年の最初の模擬テストの前まで、勉強は?と聞いても、「6年になったらタイヘンだから、今のうちに、遊んで遊んで遊びまくって、その後、やる」という始末。遊びまくった後、30分くらいはやってたかな。 お父さんが言ったもんです。「そんなに勉強したくないなら、受験なんかやめろ! お母さんが死ぬぞ。」 --余計な心配を子供にさせないで欲しいもんです。 でも父親としては、妻はいつ死んでもおかしくない、などど思ったこともあったようで、あれも愛情の発露なんでしょう。 実際、「中学受験は親の健康によくないです」とは、小学校で相談した時の先生のお話。 自分でも、勉強のことで子供に怒鳴る声に力がこもってきたことで、最近体力がついてきたわ、と自覚したり。怒鳴ってちゃ免疫が落ちますね。 でも、新6年の1回目の模試があまりにひどかったので、その後発奮して、2回目にはW2組でダントツの一番となりました。3回目も、まあまあの経過です。日能研では6年生は月一回の模試と、毎週のカリテ(カリキュラムテスト)があります。先週のカリテもよく頑張りました。今月の残りのカリテの成績が良ければ、W3組へクラスアップしてもらえる、とのお話。 今日もカリテに行っています。 自分の体調最優先で、伴走するつもりです。6年になって自覚も出てき始めているし、もう、怒鳴らないようにします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.04.23 15:06:00
コメント(0) | コメントを書く
[中学受験生とのあれこれ] カテゴリの最新記事
|