|
カテゴリ:気管支喘息
「喘息じゃないって言われました」
「喘息の薬が効くんでしょう」 「メプチン吸入もホクナリンテープも効きます」 「喘息の薬が効いたら喘息でしょ?」 気管支炎(感染症)と気管支喘息(アレルギー)は違う病気です。 気管支炎(や肺炎)は病原体が繁殖しておりますが、だんだん咳と熱が出て、だんだん良くなります。風邪なら1週間、気管支炎なら1~2週間、肺炎なら2~3週間で良くなります。 喘息はアレルギーです。蕁麻疹と同じような反応が気管支に起きると、気管支が狭くなって苦しくなります。詰まって苦しい咳を「咳喘息」と言います。気管支炎や肺炎は、病原体と痰はゴロゴロしておりますが、気管支は狭くないので、軽やかな咳です。苦しくはありません。 もう少し気管支が狭くなって狭窄音がゼーゼー・ヒューヒュー聞こえてくると「喘息」と呼びます。喘息は病名ではありません、気管支が狭くなった状態名ですので、ゼーゼーしていないときに「喘息ですか?」と聞かれても診断できません。蕁麻疹が出ていないときに「蕁麻疹ですか?」と聞かれてもわからないのと同じです。 もっと狭く痙攣を起こして窒息状態になると「喘息発作」と呼びます。ゼーゼーすら聞こえないので危険です。 気管支が少し緊張する(セキ喘息:苦しい咳)か、キュッと締まる(喘息:ゼーゼー)か、ギューッと締まる(喘息発作:窒息状態)かは、蕁麻疹が5個出るか10個出るか100個出るかの違いのようなものです。 喘息の簡単な診断は、治療診断です。喘息の薬を使って効いたら喘息です。 まともな医師は、喘息を疑ったら、気管支拡張剤(メプチンなど)を吸入し、前後で呼吸音を比較して(あるいは経皮的動脈血酸素飽和度SaO2を測定して)、呼気と吸気のどちらに音が入るか、右と左のどちらか、喘鳴かラ音か、乾性ラ音か湿性ラ音か、などの所見を説明して、治療方針を立てます。 ホクナリンテープを処方されたら、(説明がなくても)喘息を疑いましょう。効いたら決定です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[気管支喘息] カテゴリの最新記事
|