|
カテゴリ:サイエンストピックス
13日が出現ピーク、新月で好条件=ペルセウス座流星群
三大流星群の一つで夏の風物詩、ペルセウス座流星群が13日に出現のピークを迎える。新月に当たり、月明かりの影響を受けないので、天候が良ければよく見えると期待される。出現は前後数日間にわたるため、国立天文台は11日夜から14日朝まで、インターネットで「流れ星を数えよう」キャンペーンを行い、夏休み中の親子などに観察を呼び掛ける。 同流星群は、ペルセウス座にある「放射点」から流星が四方八方に軌跡を描く。ペルセウス座は真夜中に北東の比較的高い場所に上るため、午前零時すぎから明け方にかけて、肉眼で夜空を広く見渡していると、流星を見つけやすいという。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007年08月06日 22時49分28秒
[サイエンストピックス] カテゴリの最新記事
|
|