|
カテゴリ:手芸・ハンドクラフト
ビーズランプを天井の引掛シーリングか何かからぶら下げて,壁のスイッチ以外の方法で電源をON/OFFしたくていろいろ調べているのだけれど,E17でスイッチ付のソケットはどうもなさそう.E26用ならばあるけど...
もちろん,電球の口の大きさの問題に関しては変換アダプターが市販されているから問題ないが,ソケットの大きさ的にミユキのギャラリーは取り付けが不可能.自作ギャラリーならなんとかなりそうだけど. とりあえずギャラリーから自作して,E26タイプのソケットにとりつける場合について調べた範囲をまとめておく.基本的にこのタイプはスイッチ付の市販品があるのでそれを使うのが簡単. 例えば【1灯式ソケット天井照明[ブラック]】裸電球 ランプ ソケット(e26 ライト コード 電球) 引っ掛...とか,アンティーク レトロ シャビー ゴールド チェーン ツイストコード 吊り下げ灯具 内ネジ 横ネジ ...みたいな感じのものが使えそう(前者は安いけれどコード長を変更すると1000円以上高くなるので注意).
それとは別に,良いのかどうかよく分からないが,大きめのホームセンターの部品コーナーをよく見るとコード付キーソケット(電源コードの先につまみ回転式スイッチ付のE26のソケットがついている)にセードホルダーなどがばら売りされているので,そういったものをつけるというのはありかも(これはドイトで見つけた). これ,つまみを回転させるタイプの他に,紐を引っ張ってON/OFFするタイプもある.紐がぶら下がっているのが気にならないとか,ランプは上の方に設置するからつまみを回転するのに椅子に登らないといけないという状況ならば,紐タイプの方が便利かも. ただ,コードが2mほどと長すぎるのと,ソケット先の段差がそれほどないので,セードホルダーの口の大きさを調整するネジをかなり締めないとセードホルダーが抜け落ちる点には気をつけないといけない.そもそも,そういう使い方を想定しているのかどうかもわからないので,試す場合は自己責任ということになるが. これもダクトレールにつなぎたければ,ライティングダクト用抜け止めコンセント,ELPAのEW-LR01H抜け止めコンセント(ライティングバー専用) (EWLR01H)【カード決済OK】ELPA 抜け止めコンセント...でいける.これは名前の通り,ダクトレールに抜け止め付のコンセントが作れてしまう優れもの.上の写真はプラグを差し込んだ状態. お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
November 28, 2016 11:54:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[手芸・ハンドクラフト] カテゴリの最新記事
|