687250 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でだらら~ん

着物でだらら~ん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えどこもん

えどこもん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

コメント新着

えどこもん@ Re[1]:年末のご挨拶(12/31) 紅緒+紅緒さま >えどこもんさんの着物…
紅緒+紅緒@ Re:年末のご挨拶(12/31) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:ブログ新設のお知らせ(01/01) 登夢_tomさま >楽天って画像投稿の容量…
登夢_tom@ Re:ブログ新設のお知らせ(01/01) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:着物で銀行(12/30) 葉緑素3311さま >明けましておめで…
2006年07月30日
XML
<ランクアップ講座 その3>

今回は、好きなことをしていい、ということでしたので、
半幅帯の変わり結びを教えていただきましたちょき

1. 手先を50センチほど半分に折る。
2. たれを2巻きする。
3. 前で一回結ぶ。
4. たれの方をリボンのように折る。
5. 手先をその下からくぐらせて、蝶々結びにする。
6. たれ先の長さを決める。ただし、帯の下線から指一本分。
7. 余ったたれを結び目の上に折り上げ、ひもで固定する。
8. その上から帯揚げをかける。 
9. お太鼓の下の部分を、帯締めでクルクル巻き上げる。
  これは、角出しと同じ要領で。
10. 帯の下線の位置に、帯締めで巻いた部分をのせ、帯締めを結ぶ。
11. 蝶々結びの部分を広げ、後ろに回せばできあがり音符

これは、「桃割れ」という結び方のようです。
半幅帯の角出し風、という感じで、なかなかゴージャスでしたきらきら

そしてもうひとつ、ヘアスタイルも教えていただきました。

1. 髪を上下に分ける。
2. 下の部分を、シニヨンに結う。
3. 上の部分を、シニヨンにかぶせる。
  ここで、かもじを入れるとボリュームが出る。
4. 毛先を中に押し込み、ピンで固定して完成ひらめき

忘れないうちに、近日中にこれらを実践しなきゃ雫






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月31日 15時07分54秒
コメント(4) | コメントを書く
[日本和装着付け講座] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

思い立ったら吉日 き こさん
-舞化布桃太郎- 桃… maikafu桃太郎さん
なまくまのなごみの… なまくまさん
kimono大好き  ~… いくよひめさん
好奇心ネットワーク 和ジェニーさん
キモノの道はケモノ道 meg0205さん
着物の着付け:小春… 小春.さん
自分らしくきものら… 平成紫式部さん
まよねぇ~ず まよ2006さん
きくやまにあ たまねぎ0022さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X