687210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でだらら~ん

着物でだらら~ん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えどこもん

えどこもん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

コメント新着

えどこもん@ Re[1]:年末のご挨拶(12/31) 紅緒+紅緒さま >えどこもんさんの着物…
紅緒+紅緒@ Re:年末のご挨拶(12/31) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:ブログ新設のお知らせ(01/01) 登夢_tomさま >楽天って画像投稿の容量…
登夢_tom@ Re:ブログ新設のお知らせ(01/01) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:着物で銀行(12/30) 葉緑素3311さま >明けましておめで…
2006年11月19日
XML
<日本和装・着付けワンモア教室 ~半幅帯を結ぶ~>

今回は、半幅帯の結び方を勉強しました。
まずは貝の口

1. 手を決める。←折り目がつくから、どちらか一方に決めておく。
2. 帯の幅の3倍の長さのところに、クリップで印をする。
3. やや右寄りで帯をクリップごと留め、たれを一巻き、長い帯の場合はふた巻きする。
4. 手を引き抜き、手の長さプラス1センチの長さにたれの長さを決める。
5. たれの余った部分を、内側に折り込む。
6. 手をふたつに折り、手が下、輪になったたれを上にして結ぶ
7. まずたれを上にひっぱり、次に手を下に引っ張ると崩れない。
8. たれ先の輪の部分を内側から右胸のあたりまで折り上げる。
9. 手をその中に通してひっぱり、形を整え、完成。

これは、レギュラーのときにも教えていただいたのですが、
時間の都合で一回さらっとやっただけだったので、覚えられなかったのです。
今回はバッチリ、理解できましたウィンク

次に片流し風変わり結び

1. 手を決める。
2. 帯の幅の4~4.5倍の長さの所に、クリップで印を付ける。
3. やや右よりの方にクリップごと帯をとめる。
4. たれを一巻きする。
5. 手を引き抜く。
6. たれの下を持ち、二つ折りにする。
7. 手も二つ折りにして、帯の上で結ぶ。
8. 結んだらねじる。
9. 結び目から指1本文残して、たれの部分でリボンをつくる。
10. リボンの中心を持ち、Wの溝をつくる。
11. 指1本分残した部分で、両脇を固定する。
12. 手をリボンの中心に巻き付け、帯に固定する。
13. もうひと巻きしたら、余った手を帯の中にくぐらせる。
14. 帯の下から出てきた手を2~3センチ幅に折り、
15. 縦巻きにしながら、リボンの真下に来るよう、帯の中に押し込む。
←こうすると、リボンが下がってこない。
16. リボンの形を整えて、完成。

結ぶと、こんな感じ・・・
変形片流し

いろいろ活用できそうです音符





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月19日 21時05分34秒
コメント(7) | コメントを書く
[日本和装着付け講座] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

思い立ったら吉日 き こさん
-舞化布桃太郎- 桃… maikafu桃太郎さん
なまくまのなごみの… なまくまさん
kimono大好き  ~… いくよひめさん
好奇心ネットワーク 和ジェニーさん
キモノの道はケモノ道 meg0205さん
着物の着付け:小春… 小春.さん
自分らしくきものら… 平成紫式部さん
まよねぇ~ず まよ2006さん
きくやまにあ たまねぎ0022さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X