686602 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でだらら~ん

着物でだらら~ん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えどこもん

えどこもん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

コメント新着

えどこもん@ Re[1]:年末のご挨拶(12/31) 紅緒+紅緒さま >えどこもんさんの着物…
紅緒+紅緒@ Re:年末のご挨拶(12/31) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:ブログ新設のお知らせ(01/01) 登夢_tomさま >楽天って画像投稿の容量…
登夢_tom@ Re:ブログ新設のお知らせ(01/01) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:着物で銀行(12/30) 葉緑素3311さま >明けましておめで…
2007年03月05日
XML
日本和装の

きもの一日大学 紬コース

に参加してきました。
私は他のコースに興味がなかったので、
参加したのはこのコースだけでした。

前半は講義。

まず、結城紬。
生産量が、現在では5000反に減っているとのこと。
近年、いわゆる「本場結城紬」の
三分の一の手間とコストで生産できる
「はたおり娘」(商標登録)が生産されるようになったそうです。
で、「本場」には「結」、「娘」には「紬」の印が付けられています。

次に、牛首紬。
別名「釘抜き紬」とも呼ばれるこの紬は、
双子の繭から作るので、たいへん丈夫です。
もともとは縞柄が多いのですが、
京都で染めた物もあります。

いよいよ、大島紬。ラベルの
「地球印」は、本場奄美の組合のもの、
地球印
「旗印」は、鹿児島の組合のもの、
「鶴印」は、宮崎県都城の組合のもの、だそうです。
12、9、7、5マルキのものがあり、
「マルキ」とは「束ねる」という意味だそうです。

そして最後にコーディネートのお話し。
以前は、「色を足す」着方がなされていたが、
現在は「色を引く」着方がモダン。
究極のオシャレは、男物に近づくこと、だそうです。

いろいろ勉強になりました。

後半は恒例の販売タイ~ム星
今回は参加者が多かったせいか、
かなり放置されました。
お陰様で、
結城・大島・牛首・米沢・赤城・塩沢等々、
思いっきりさわって、さっさと帰ってきましたぺろり
お土産に「にっぽんつむぎ紀行」というパンフレットをいただきました。
なかなか、楽しゅうございましたウィンク


1円スタートの紬オークションは・・・
Kimono-Shinei





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月06日 00時15分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本和装着付け講座] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

思い立ったら吉日 き こさん
-舞化布桃太郎- 桃… maikafu桃太郎さん
なまくまのなごみの… なまくまさん
kimono大好き  ~… いくよひめさん
好奇心ネットワーク 和ジェニーさん
キモノの道はケモノ道 meg0205さん
着物の着付け:小春… 小春.さん
自分らしくきものら… 平成紫式部さん
まよねぇ~ず まよ2006さん
きくやまにあ たまねぎ0022さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X