686798 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でだらら~ん

着物でだらら~ん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えどこもん

えどこもん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

コメント新着

えどこもん@ Re[1]:年末のご挨拶(12/31) 紅緒+紅緒さま >えどこもんさんの着物…
紅緒+紅緒@ Re:年末のご挨拶(12/31) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:ブログ新設のお知らせ(01/01) 登夢_tomさま >楽天って画像投稿の容量…
登夢_tom@ Re:ブログ新設のお知らせ(01/01) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:着物で銀行(12/30) 葉緑素3311さま >明けましておめで…
2007年10月17日
XML
テーマ:着物(542)
<悦文きもの着方スクール2nd stage その12・最終回>

今回で、2nd stage修了です。
で、メインテーマは「角だし」でした。
今回、「銀座結び」との違いが判明ひらめき
先生は、名古屋帯の結び方を「銀座結び」、
袋帯での結び方を「角だし」、
と、表現されてしました!

いずれにせよ、私の場合、
日本和装のレギュラーコースでマスターしてしまったので、
今の先生のやり方が、
ぜんぜん頭に入りません号泣
まぁ、形は同じだからいいか音符

で、今回が最終回だったので、
伊達衿の付け方を教えていただきました。
衣紋の部分、まつり縫いで縫いつけるんですねスピーカ
付属のピンで留めると、
衣紋の部分から浮き出てくるのでダメだそうです。
伊達衿

次に、帯揚げの「いりく」。
通常の俵結びと違い、結ばずに「入」字型にします。

そして、帯揚げの手綱結び。
これはあくまでもカジュアル用。
今回、付下げでお稽古したので、
半分だけ手綱結び風にアレンジしていただきました。
いりく

さっそく、来週から3rd stageがはじまります!
がんばるゾッ炎



特価品】本紋綸子 伊達衿 (重ね衿)
きものLife






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月17日 15時10分16秒
コメント(8) | コメントを書く
[悦文きもの着方スクール] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

思い立ったら吉日 き こさん
-舞化布桃太郎- 桃… maikafu桃太郎さん
なまくまのなごみの… なまくまさん
kimono大好き  ~… いくよひめさん
好奇心ネットワーク 和ジェニーさん
キモノの道はケモノ道 meg0205さん
着物の着付け:小春… 小春.さん
自分らしくきものら… 平成紫式部さん
まよねぇ~ず まよ2006さん
きくやまにあ たまねぎ0022さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X