686619 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でだらら~ん

着物でだらら~ん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えどこもん

えどこもん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

コメント新着

えどこもん@ Re[1]:年末のご挨拶(12/31) 紅緒+紅緒さま >えどこもんさんの着物…
紅緒+紅緒@ Re:年末のご挨拶(12/31) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:ブログ新設のお知らせ(01/01) 登夢_tomさま >楽天って画像投稿の容量…
登夢_tom@ Re:ブログ新設のお知らせ(01/01) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:着物で銀行(12/30) 葉緑素3311さま >明けましておめで…
2008年06月18日
XML
先日、日本和装のセミナー

「もんよう自由自在」

に参加してきました。講師は、
業界歴45年のあずま先生ほか計3名。

・椿:「不吉な花」と言われているのは、
   流行りすぎたために流されたデマ。
   春の到来を告げる木で、
   神事にも使われるおめでたい木。
・麻の葉:麻は丈夫で成長が早いので、
   産着に使われる。
・市松:「石畳紋」ともいう。
   江戸時代の役者、佐野川市松」が
   好んだことからこの名が付く。
・立涌:地の気が水蒸気になって、ゆらゆ
   ら立ち上っていく様。能衣裳に多い。
・桜:吉祥文様のひとつ。稲の収穫を占う
   神聖な木であることから、食べ物に
   苦労しないとされる。
・七宝柄:丸が体、中心点が心を表す。
   両親・兄弟が四方八方につながる、
   という意味。
・鱗:ぶり・はまち・いなだ→出世する。
   へび→脱皮ごとに成長する。 
・龍郷:大島紬の代表的な柄。龍郷町の生
  産品。

このほか、
コーディネートについての講義もありました。
そしてその後が、恒例の

販売タイ~ム!!

今回は、とある老舗の帯を、
大幅に値切ってゲットちょき
帰宅後ネットで調べましたが、
損はなかったもようあっかんべー
詳細は後日ご報告しますね。
帰りに、『もんよう物知りメモ』を
いただきましたウィンク




龍郷の大島紬って、やっぱりステキダブルハート
中古品 たてよこ絣 龍郷の大島紬
なかひがし商店





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月20日 03時18分03秒
コメント(6) | コメントを書く
[日本和装着付け講座] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

思い立ったら吉日 き こさん
-舞化布桃太郎- 桃… maikafu桃太郎さん
なまくまのなごみの… なまくまさん
kimono大好き  ~… いくよひめさん
好奇心ネットワーク 和ジェニーさん
キモノの道はケモノ道 meg0205さん
着物の着付け:小春… 小春.さん
自分らしくきものら… 平成紫式部さん
まよねぇ~ず まよ2006さん
きくやまにあ たまねぎ0022さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X