カテゴリ:着物
昨日は布系の問屋さんがたくさん入っているという、船場センタービルを探検(?)してきました*
なので今日は、わたしなりの「船場センタービルレポート」をお送りします** 船場センタービルは1号館から10号館まであって、端から端までの距離がだいたい1キロ(!)くらいあります。 お店は主に地下1階~地上2階までで、事前にHPをチェックしてみると、どうやら4~9号館が布系、1~3号館は舶来品、10号館はレストラン街ということだったので、わたしは4号館の地下1階からまわることにしました☆ 地下1階 地下1階は「洋服屋さんばっかりの商店街」といった雰囲気で、フレンドリーな感じでした* 今回は「キモノ屋さんを見たいなぁ*」と思っていたのですが、だいたい50歩歩くごとに1軒くらいの割合でキモノ屋さんがあって、その数の多さにビックリしてしまいました~☆ (ショップリストを数えてみたら、キモノ屋さんだけで45店舗も入っていました~!!(スゴイたくさん!!)) どのキモノ屋さんも自動ドアやガラス張りのショーケースといったものがないので、入りやすく、そして出やすい(←これが大事*)点が、私のような初心者にはとってもうれしかったです* (どうしても呉服屋さんと言うと、「一度入ったらなかなか帰りづらい、、」という圧迫感を感じてしまうのです、、) ほとんどのお店の店頭にはワゴンに入ったお買い得品が並んでいるので、それを見るだけでも楽しい雰囲気でした☆ 4~9号館の地下はずーーーっとつながっているので(ちなみに「北通り」と「南通り」があるので、距離的には2倍歩かなくてはいけません~)、端から端まで歩いたら1階へ移動** 1階では隣のビルに移るたびに(たとえば4から5号館へ移動する時には) 一旦、4号館の自動扉を出て、 隣の5号館の自動扉めがけて 横断歩道を渡らなければ行けません~。 (テコテコ..) ビルの間の道は車がビュンビュン走っているので、注意して、きちんと信号を守って横断しました* 1階は地下よりも「呉服屋さん」に近い店構えになっているように感じましたが、それでも店頭にワゴンセールもあり、入り口付近に買い求めやすいお値段のものが並べられていました。 地下と同じく北通りと南通りがあって、中心で往来が出来るようになっているので( 工 ←通路がこんな形をしています*)、北と南両方を見ようと思うと、「行って、帰って来て、また行って..」という感じになります。 2階 2階は先ほどまでとはうってかわって、人通りもほとんどなくて、お店も「呉服屋さん」という感じだったので、小心者の私は入り口付近からちょこっとのぞき込むくらいしか出来ませんでした~(汗;) ただ7号館2階には、ネットショップのごふくやさん.comをされている居内商店さんがあると目をつけていた(?)ので、こちらへは立ち寄りました** 涼しげな水色の帯や、ニャンコの帯がとってもかわいくて、何度も「いいなぁ~*かわいいな~*」と独り言を言いつつ(笑)、満足して船場センタービルを後にしました.*** あ!まとめとしましては.. キモノ屋さんに関するわたしの印象は、地下は4~9号館がつながっていて歩きやすく、お店も入りやすい雰囲気で、全体的にお値段もお手頃でした。 1階はビルがつながっていないのと、通路が行き来しずらい感じがありますが、お店自体は見やすくて、店頭にはお手頃なお値段のものが並んでいます。 2階は呉服屋さんらしい店構えのお店がほとんどですが、居内商店さんはかわいらしくて、入りやすいです。 キモノ屋さん以外では、紳士服、婦人服(お母さん世代向けかな?)、生地、レース、じゅうたん、寝具、かばん、クツ、、などなどのお店がありましたー☆ 今回は字ばかりで長くなってしまいましたが、ちょこっとでも参考になればうれしいです.*☆ 先週、天神橋近くのお店で購入したリサイクルキモノ&帯 あと帯揚げ* お稽古用にと思って、正絹のものを選びました* でもリサイクルのものなのでおこづかいで買えましたー(笑)** 「紺のキモノに白い帯」といった大人っぽいものをイメージしていたのですが、 店員さん&偶然居合わせたお客さんのおすすめで、赤いキモノになりました。 (もう若くないのに、、いいのかなぁ、、と苦悩しています(笑)) キモノに合わせて、昨日船場で買って来た「半幅帯」* ちょうどお稽古が半幅帯の結び方なので、 来週はこの帯で練習します* リバーシブルです* キモノハンガー(\450) 半えり(\100) 帯締め(正絹なのに\500!) とにかく安いです!☆ 船場センタービルショップリスト☆ でもこれを見て目的地に行くのはけっこう大変かも、、 なぜなら、、 こ~んな細かい50音順インデックスが7ページもあって、 ざっと数えてみたらお店が850軒(!!)くらい載っていました~!! *おしまい* 昨年の日記の中から、何回かに渡って載せた台湾旅行記と、イタリア写真集をまとめてみました。 写真下のタイトルクリックしていただければ、各ページが見られます* 一枚でも好きになってもらえる写真があればうれしいです** *イタリア写真* *台湾旅行記* お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[着物] カテゴリの最新記事
|