夏休み前半が終わりました
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 8月の夏休みの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・塾でも、教科によっては、早くも宿題を終えた方がいます。夏期講習前半として、提案させて頂いておりました、『宿題を7月中に終わらせる』という題目は、実現半分だったかもしれませんが、各塾生に“意識付け”はできたかと思います。塾生によっては、夏期講習後半までには必ずやってくる、(宿題が)終わっていなければ、塾がある日に居残りしてでも、終わらせると言ってくれております。そこまでの気持ちがあれば、必ずやり切れる、終わらせるだろうと、期待しております。自ら目標・目的を決め、自制し、やり切る、やり終える、体験・経験することは、必ず実力・自信・成果をあげます。努力=ずっとするものだと勘違いする方がいるので、ここで言っておきますが、努力は過程に過ぎません。やり切る、やり切った、やり終えた後に、あー今まで“努力”したなと気付くものです。よく生徒の皆さんが“努力”が足りない、足りなかったと言いますが、“努力”したかどうかを問う前に、自分が思い描いた、想定した計画・目標・目的を、“やり切った”“やり終えた”かどうかを問いただして下さい。やり切っていない、、やり終えていないのであれば、“努力”は途中のもので、それは“努力”とは言えません。やり切って。やりおえて、そこではじめて「努力」になるわけです。そういった意味で、夏休みの宿題は、一番わかりやすいと思います。やり切って、やり終えて、提出日に提出して、はじめて「努力」に対する評価がされます。今後の、二学期以降の授業中、普段の宿題・勉強、テスト勉強においても、やり切る前から、やり終える前の段階で、「努力」という言葉を使わないで下さい。昨今の生徒さんを見ていると、ややこの傾向が強くなってきていると思います。昔でも、普段の勉強・宿題を、サボる人、ふざける人、忘れる人といましたが、最後の最後、“やり切る”“やり終える”ことに関してのエネルギーは凄まじいものでした。徹夜してでも、何としてでも、宿題・勉強を終わらせる、そういう気迫が感じられました。感じられたといいますか、実際に成果物(やり終えた宿題)を持ってくる、または提出日までに提出したという“事実”を聞きました。今は、遅れても平気、出さなくても平気、別にやろうがやらまいがは個人の自由でしょ、と(半ば)約束・強制されていることに対して、お気楽、お気軽に考えられています。そういった傾向があるからこそ、年々、学校は、学校の先生は、生徒からすると罰則を厳しくしているように見えますが、実際は昔からさほど変わっておりません。宿題のような約束事、これは確かに一方的な、半強制的な、各個人の意見を無視しているように思えることかもしれませんが、この約束事を交わすことを、約束を果たすことを拒否あるいは無視していると、社会に出て、とんでもないこととなります。自分が拒否・無視する側に常に立てるのであれば良いのですが、皆さんがそうであるように、相手側もその立場だった時、いや~約束なんてあってないようなものでしょう、なんて言われて、皆さんが不利益、不都合、不備になったら、どう思いますか?これもまたなってみないとわからないことかもしれませんが、進級・進学がこれにあてはまらないことを願います。学校は進級・進学を100%の保証はしていません。保証しているのは、学校側が提示している一定の基準を満たしていれば、進級・進学を保証するということです。受験・推薦テスト、模試などでの合格判定でもそうです。受ければ絶対100%合格! なんて謳っている高校・大学はありません。保証されている内容、約束されている内容、これが相手が一方的に、強制的に作ったものだろうが、なんだろうが、相手が“それ”を提示している以上、“その条件”を満たさなければ、何も得られない、言えない、できないというものです。学校、学校の先生は、皆さんにどんな提示をしていますか?どんな基準があると言っていますか?一回一回、その都度その都度、何かあるたびに、詳細に説明されなかった? たまたま聞いていなかった?それほど言われていない? 大事だなんて思わなかった?人間ですからミスはあります、それは認めますが、何でもかんでも、全てが全て、“ミス”の一言で片付くと思ったら大間違いです。塾の講師の方で面白い言い回しをしておりました。間違えるということは罪である、そしてその罪に対して、少なからず罰が与えられる、与えられている。極端な言い回しではありますが、これは“テスト”において、当てはまっております。間違えた解答に対して、×印がつけられ、点数が引かれ、成績が引かれ、そうやって罰が溜まってと、進級・進学不可という罰が与えられるということになります。特にそんなことをいう学校も、先生もおりませんが、実際のところいかがでしょうか?罪の度合いによりますが、皆さんそれぞれ「罰」を与えられていませんか?もし身に覚えのない「罰」を与えられているのであれば、きちんと抗議されると良いと思います。話がかなり脱線してしまいましたが、夏休みの宿題は学校から、学校の先生から、必ず「やってくる」「やりきってくる」「やり終えてくる」ように、提示されているはずです。やってもやらなくても良い宿題は、「やってもやらなくても良い」と提示されているはずです。提示されている以上、約束事です。そしてその約束事を破る、拒否する、無視する、という学校・先生側からしてみたら、間違った結論を出してしまうと、その間違いに対して、「罰」を与えざるおえないということとなります。ですので、夏休みの宿題、まずは「やり切って」「やり終えて」みて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■