732172 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

満天記念日(建築の話しましょう。「建築目安箱」)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2005/12/28
XML
カテゴリ:なるほど情報
やっぱ寒いですね。雪も遠慮なく降っています。
寒冷地にお住いの皆さん。結露対策大丈夫ですか?
地球上に水が無くなったら、えらいこっちゃ!なのに、
冬場の結露は、いらん!  なんとわがままだと思いつつも、迷惑ですよね。

最近の住宅は強制換気が建築基準法で定められたりして
室内の空気の循環も以前ほどではなくなりましたが、
やっぱ、結露するよん。

二重サッシにして、樹脂サッシにして。。。

と、防音、結露対策が十分なお宅はまだ救われるとしてですね、

築10年以上経過して、「あのとき、これやっておきゃよかったなあ。。」
の、一つに結露対策があると思うのです。
ある程度年数が経過してくれば、結露も少しは少なくなるとは思うのですが
決して、0にはなりませんです。

結露予防対策
※水分を室内で発生しない。
※発生した水分を付着させない。

では、これをどうする?

水分を室内で発生させない。。。

暖房器具の選択---石油ストーブは×。ヒーターも×。ガスも×。
一番適しているのは、FF式。屋外に煙突が出ているタイプですね。
まず、これで、水分を外に追い出します。

洗濯物は×。観葉植物は×。
石油ストーブは灯油が燃焼する段階で水分を発生しますので、乾燥対策などと言う理由で、やかん等乗せて水を室内に撒き散らさないことです。太平洋側の冬場乾燥する地域の方はこうすべきですが。

植物は室内に置いてはいけません。
部屋がジャングルになっているような、植物好きの方がいらっしゃいますが、これは室内環境にとっては最悪です。なにせ、植物の食料は「水」です。湿気がガンガン出ますので、カビも発生します。アレルギーなどの方は室内に植物を置かないほうがいいです。

このへんの話は大体常識ですね。では、対策。


結露の発生が一番多い箇所は外部に面した「開口部」です。
サッシですね。
ガラスだけペアにしてもだめです。アルミサッシの枠に結露します。
でも、樹脂サッシは予算が。。。。

そこで、後付樹脂サッシをお奨めします。

トステムでもYKKでも、どこのメーカーでもリフォーム用のサッシの項目で商品紹介をしています。え~~と、
トステムはインプラスという商品名。
YKKはプラマードUかな。

価格も1800×1800サイズで50000円程度ですが、販売店によって差がありますので、必ず見積もりを取りましょう。取り付け時間は1箇所1時間~2時間程度で特に切った張ったはありません。簡単に取り付けられて、結露、防音、防犯対策にもなってしまうので、便利かな・・と思います。

でも、もちっとお安く。。。というお方には。

和室向けなのですが、障子窓とサッシの間の結露がひどい。。
障子窓の障子紙をアクリルワーロン紙に替えてしまう方法があります。
ワーロンという会社で出している、アクリル板に和紙を挟み込んだサンドイッチ板なのですが最近は種類も多様化していろいろ出回っておりますので、ホームセンターや、建材店にお問い合わせしてください。

取り付けは、腕に自信のある方は素人さんでも施工可能です。
自信のないかたは、表具店(街の木製建具屋さん)に問い合わせてみましょう。
ワーロンを知らない表具店は無いと思いますが、もし知らなかったら、そのお店はやめましょう。


ワーロンがそんなに結露に効果があるの?

私のブログのトップページでもご紹介している、猪苗代町のコテージ「ヴィラ・ポルトガル」さんで試してびっくり。豪雪地帯なので、冬場の窓の結露もハンパじゃなくて、和室の障子窓とアルミサッシの間の結露の水が凍り付いて障子窓は冬季間は開閉不能になってしまいます。

ところが相談を受けてワーロンに変更したところ効果絶大。

やってみるもんだ。。でした。

但し、取り付けにはいろいろコツがありますので、注意が必要です。

ワーロン紙は厚さ0.45ミリ程度がいいようです。
0.2ミリなど薄いタイプもありますが、効果も薄いようです。
切断面の処理もきちんと行ってください。
和紙をサンドイッチしているアクリル板ですから、カットしっぱなしでは、
切断面の和紙が水分を吸い込んでしまい、内部で結露し凍害をおこします。

値段は900×1800で一枚3000円~4000円(材料費のみ)程度です。


この方法で窓の結露は半分以下になりました。
結露にお悩みのかたは一度試されてみてはいかがでしょうか。


もっとよく知りたい方は、「まんてん屋 建築目安箱」専用のメールフォームからどうぞ。

まんてん屋アドレス http://okmanten.com



ここをプチっとしていただくと私は勇気100倍!















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/28 12:34:01 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X