全211件 (211件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 >
私が一番好きな喜多方ラーメンのお店は「一平」さんです。月に一度ぐらいはどうしてもここのラーメンが食べたくなり出向きます。喜多方と会津は同じ町のように思われていますが、実際は車でスイスイ走って30分以上離れている町です。田舎町の車で30分は結構な距離です。どれくらいの距離かは、東京ドームで言うと・・・何個分でしょ??余談はさておき一平ちゃん(私はこう呼んでいます)でお奨めは「じとじとらーめん」とは思うのですが、私はチャーシュー麺が好きです。じとじとラーメンがどんなラーメンかはご想像ください。チャーシュー麺です。チャーシューは、やわらかチャーシューで美味いぞ!ねぎラーメンも美味いぞ!やっぱねぎはこうでなくちゃ。。。 ほんでもって、マスターの小枝ちゃんです。手際がいいのでオーダーから出てくるまでの時間がちょうどいい、加減です。なので、美味い!という瞬間が味わえる。以前は大盛りラーメンを頼んでいたのですが、これが結構まじで大盛り。折角の味わいが、後半からやけくそと意地になってしまうので、今のところ、並でオーダーしています。腹減ったなあ~~~~。おにちゃん0225さんの好きなラーメンは味噌ラーメンだそうなので今度、調べてきますが、喜多方で美味しいといわれる味噌ラーメンは「大喜」(たいき)、「大三元」さんかなあ。私が醤油ラーメン党なので私が食べた中ではここの味噌ラーメンが美味しかったです。会津若松市内にもおいしいラーメン屋さんがたくさんありますがあの「幸楽苑」 も会津が発祥なのはご存知でしたか?昔のエピソードですが、高校生の頃、部活の帰りに学校の近くにある学生相手の食堂でインスタントラーメンを食べていたときのことです。(はい、ここのメニューは半分以上がインスタントラーメンでした)出前のおばちゃんが入ってきたと思ったらそれは「幸楽苑」のおばちゃん!食堂のおばちゃんが、自分たちの夕食に幸楽苑からラーメンを出前して食べているのですよ。学生一同「何じゃこの店!?」そしたら、その幸楽苑の出前のおばちゃんは、そこの食堂でインスタントラーメンをオーダーして食べて帰りました。それを一部始終見ていた私たち学生は「こういうものなのですね」を実感したわけです。これを「持ちつ持たれつ」というのでしょうか?ギブアンドテイク?・・・・・・そんな、地元のラーメン屋さんが今では全国有名安売りラーメンチェーンになってしまった。本当は幸楽苑の味噌ラーメンがあの時は一番美味かった。私の先輩の友人が幸楽苑の駅前店で店長さんをやっていまして、そのとき教えられたのが、人間は疲れてくれば塩分が足りなくなるので、同じ店でも塩加減は忙しいときと暇なときでは若干違うんだぞ。いう、ご意見でした。つまり、深夜営業などのお店は、閉店間近は味が濃いとうことです。また、次回おいしいラーメン屋さんをご紹介します。サブいときはラーメンが美味しいなあ・・・・
2008/02/18
コメント(0)
前回、喜多方ラーメンの美味しいところをご紹介します。とか言っておりましたので、「おにちゃん0225」さんのリクエストにもお応えいたしまして。私の独断と偏見でベスト3を!まず、喜多方に行くと老麺会のMAPがどこにでもおいてあるのでその地図を見ながら行動すると比較的わかりやすいです。実際に行ってみると、小さな町なので一方通行などあったり駐車場が見つからなかったりと、若干、苦労はします。この写真はちょっと判別が困難ですが、参考までにご覧下さい。お奨めNO.1★★★4番 「一平」 お奨めNO.2★★★地図には出ていませんが 「上海」お奨めNO.3★★★地図には出ていませんが 「長谷川食堂」一応私のベスト3を発表しました。1番の「一平」ちゃんも最近ラーメン会に登録しましてつまり、ラーメン会に表示されていないお店がお奨め店なのであります。地元でも喜多方ラーメンはここがお奨めとかでTVで流しておりますが個人的な感想を申しあげますと、「元祖」は★0.5「大型バスでド~~ン」と乗り入れのお店は★0.5「老舗のお醤油屋さん」的なお店は★0.5嗜好品ですから好みの問題があります。お年寄りは、昔のラーメン「支那そば」風がお好みなので喜多方にきたら「源来軒」で食べないと喜多方に来た甲斐がない!とかいう方もいらっしゃいますが、私には物足りない。全国的に名前の売れているお店も真っ先に行くべきではないですね。折角来たのに一軒目で呆れてお帰りになった観光客の方も数多く知っていますので、ご注意ください。喜多方ラーメン店だから全部が美味しいわけではありません。そして、「喜多方ラーメン」というメニューはありません。不思議ですよね。おいでの際は是非お声をかけ下さい。個人的にアドバイスいたしますよ。
2008/02/11
コメント(1)
SLが磐越西線を走ります。お蔭様で、快晴でございました。ポジション決めて待つこと1時間あまり。パシャ、パシャとシャッターきって30秒ほどなんとまあ、いつものことながら、「もう1回!」とお願いしたくなるのですが、こればかりは、ぶっつけ本番1回きり。ご存知。デコイチです。快晴!磐梯山に雲が~~~さっきまでピーカンだったのにい
冬の会津の見所は、地元にいるとなかなか実感できないし気がつかないもの。冬は、雪国じゃ見所なんていってる場合じゃなくて、どうやって雪と共存していくかの知恵比べで、景色や風景なんて気取ったこと言ってる季節じゃないんですがね。本来は。でも、やっぱり暖冬で、2月だというのにこの雪の量。そこで、ちっとは、寒くなってもらおうと、氷の写真。猪苗代湖畔・天神浜で見ることができる「しぶき氷」です。駐車場から、雪道を徒歩で15分程度。視界が開けるとこの芸術作品が目に飛び込んできます。この日はちょうど天気もよく快晴でした。会津にはまだまだ見どころたくさんありますよ。この次はおいしいラーメン屋さんでも紹介しましょう。
2008/01/28
コメント(2)
2007年暮れから新年にかけてドサッと雪が降りましたが思ったとおり、あれ以来、雪が雨に変わってしまいどんどん、雪が融けてきちゃいました。正月休みに猪苗代方面にスキーに来られた方は、今年はラッキーだったと思います。スキー場関係者も一息つけたかな・・と。で、で、早めに撮影して来ないと雪景色が撮れない!ということで、只見川第三鉄橋を撮影してきました。やっぱり雪は少ないですね。通常ならこの辺は積雪が1メートル以上あるんですけどね。
2008/01/08
去年の暮れにド~~ンと降った雪も一段落しましたが、何気なく見上げた交差点。ほとんど見かけなくなった、雪国仕様じゃない横型の信号機。ちょっと絞りがあってなくて暗いのですが、画面右と左の信号機が違うのがお分かりでしょうか?で、アップの画像こっちが普通の信号機。思いっきり積もっちゃってます。ほいでこっちが雪国仕様ね、雪が有ると無いとで比べるとわかりやすいです。雪国にいると、こういうところが暖かい地方とは違うんだなというのがわかりますが、信号機って縦長だと思ってるから、よその土地で、なんか違和感を感じたりします。それにしてもこの交差点、電線がすごいよね。写真を撮ってからこの電線の数に気がついて驚きました。信号機の縦横よりこっちのほうに目がいきますね。
2008/01/03
オンリーワンな表札をもう少し詳しくご紹介します。製作日数は受注を受けてから10日~30日が必要です。名前のロゴの確認作業から手作りに入ってお届けまでの日数です。サンプルでご紹介します。 ■ネームプレート NA-S16■ 本体サイズ W575×H235 単位ミリ 価格 24,675円(税込) 施工費・送料は含まれません 重量 約1kg 施工例 道具、技術がないと取り付けは無理ですので取り付けなどは工事店に依頼してください。 他にも数多く揃っていますので、逐次ご紹介します。
2007/12/04
住まいを新築やリフォームされている皆さんに個性あふれる、エクステリアグッズをご紹介します。家の門から玄関までのアプローチはその家の「顔」とまで呼ばれています。予算の都合でついつい後回しになってしまうエクステリア。でも、その家の個性をもっと表現したいのなら、やはり、もうちょっとだけエクステリアのことを考えてみてはいかがでしょうか?全部にお金を掛ける必要はありません。建築もファッションと同じ考え方で、一点豪華でいいのです。有り余るお金の使い道に困っていらっしゃる方は、豪華豪華ゴ~~カでもよろしいのでしょうが、大概のお宅は、 もう絞り出ない予算!のなかで苦労しながらなんとか一生に一度の家作り。少しでも悔いが残らないように・・・その思いでいっぱいでしょう。そこでオリジナル満載。セミオーダーのエクステリアグッズをご紹介します。 いかがです?この商品は全てフルオーダーに近いものばかりです。他にも個性あふれる散水栓やゲートなど数多くのパーツがあります。興味のある方はコメントを入れてください。ヒミツでご案内します。
2007/12/02
またまた、ずいぶんとご無沙汰をしています。あんなに暑かった夏が、少しずつ離れていくのがわかる今日この頃~~~~真面目なお手紙のようになってしまった。秋の写真をまたまた撮り集めています。あなたの町の秋の情報を教えて下さい。メールフォームからお知らせください。こちらからどうぞ
2007/09/16
毎日暑いです。この暑さの中、新潟県で避難所生活を強いられている皆さんは、お盆休みどころでは無いと思います。耐えるしかないというのも悔しいことです。そんなとき、地震防災に関することを考えていたら、ふと、ひらめいた。悪い癖で、自分のアイディアについ,惚れ込んでしまう。かつて10年以上前にユニット基礎の特許を出願したが却下。このとき、長野県の建築業者さんも同時期に特許出願。ほかにも賃貸の和室を何とか工事をしないで洋風に出来ないか?というお問い合わせで一番「和」的な障子窓に目をつけ、障子紙に洋風の模様を入れ込んだ。けっこう、いいアイディアと、思ったのですが、やっぱりボツ。子供のときに爪切りの切ったつめが飛び散るのをなんとかしようとセロテープを巻きつけてから、気が付いた。爪を入れるケースをくっつけちゃえばいい・・・・考えているうちに、発売さされていた。どうやら、いい考えが浮かんだときというのは、世界のどこかで同時に同じことを考えている人が必ずいるということ。が、わかった。そんなことばかりひらめくのですが、今回の閃きも・・・・・???結構身近な問題なのですが、今のところ、どなたも取り入れていないようでというか、地震防災対策そのものが、耐震強度問題ほど重要視されていないのが現実なのかもしれません。結構いい案だと思うのですが、どなたか興味のある方います?私の地震対策に興味があり、話を聞いてもいいぞよというかた、コメントください。
2007/08/13
先日のブログで、仮病でサッカーを・・・という意味合いにことを書いたらモンゴル人さんからメッセージをいただきました。メッセージありがとうございます。私は、横綱だけをバッシングしているつもりもなければ、バッシングをしているつもりもありません。モンゴル人さんによると、横綱は仮病ではなく本当にけがをしているということです。これで「仮病説」はマスコミのいつもの、いじめということがわかったのですが、、、、じゃ、仮病じゃないから、いいの???この問題は、病気だとか、仮病だとかのそういうレベルでの話ではなくて大人たちの、相撲協会の責任の取り方の問題ではないのか?と私は思っています。朝青龍がモンゴル人だなんていうことは、一切関係ないと思っています。日本の国技の王者なのだから、「しっかりせい!」と叱咤激励をしています。モンゴル人いじめだ、などと、弱者ぶってはいけません。このことで、日本人はモンゴル人から批判されている。バッシングだとかいじめだとかそういう話題にすり替えるのではなく、今後、相撲協会はこういう事態が発生したときに、どう対処するかきちんと、道を作っておくべきである。ということを言いたいのです。こういう問題になった横綱がたまたまモンゴル人だったということです。例えば、沖縄出身の横綱がいたとして、北海道に地方巡業に行くときに寒いからやだ!と言って、行かなかったら、親方はどうするんだ?その横綱の家を訪ねて、説得しますか?いままでこういう事例がなかったからたまたま問題にならなかっただけでというか、表面に出てこなかっただけだから、いま、話題になってしまった。子供が面倒を起こしたら、親(保護者)が、出て行くのは当然でその保護者が、今回はまた、だらしない。こういうニュースが流されているうちは、日本は平和だと言うことなのでしょう。まだまだこの話は続くのですが、きょうはここまで。
2007/08/12
横綱、朝青龍が出てこない。いくら呼んでも出てこない。精神的におかしくなっているそうだ。仮病でサッカーは出来るのに、仮病と人格と責任を秤にかけて相撲より楽しいサッカーをやって、見つかったら精神障害をおこしてしまった。横綱とは心技体のバランスが秀でている、日本の国技の王者の頂点に立つものだけに与えられる称号である。と、私は思っていた。それが日本人でなければならない、などとは私は思ってはいない。若いうちに、偉くなるから、人格形成ができない。年齢を敬うことがわからない。先に生まれてきたというだけで、尊敬に値することを教えられていない。親方が大関どまりだったから、ばかにしている???だったら、部屋の親方は全部横綱経験者なのかな???前の横綱で兄弟横綱がいたが弟のほうがおかしくなった。ことがある。大体、取りまとめている相撲協会だって、理事長は北の海彼がかつて横綱だったときの趣味は、読書(まんが)であった。相撲をとらないときは、寝ているか、漫画を読んでいる。漫画が悪いのではない。漫画は文化であり、教科書でありそして、娯楽である。せめて、理事長になるまでに、相撲道は勉強したのだろうか?今の理事長と、日本国の総理大臣の年齢はほとんど同じ。どちらの人も、管理能力と、責任能力を問われている。この人たちの共通点。どちら様も、責任を取ってやめます!って言わないのだな。やめるって言って、誰かに引き止められるくらいになりなさいよおおおお~~~止めてもらえそうも無いから、辞められないんだよね~~~~責任を取るという言葉が、死語になっちゃうぞ~~~
2007/08/11
今日は疲れた。会津のおっちゃん、もうこりごり。滝の写真を撮りたくて、いろいろ近郊を動き回っていますが、どうも今まで思うように、撮れていなかった。そこで、もう一度、撮影技術向上のために、裏磐梯(うらばんだい)の小野川湖畔から近く、小野川不動滝を撮影に行ってきました。駐車場から徒歩で700mの案内で想像は付きましたが滝のあるところですから、平坦な距離で700mで、あるはずもなく最初は緩やかですが、その後急勾配の石段、石段また石段最初の500mはほとんど、登りでございます。ま、なんとか、納得のいく写真が撮れたので、、帰ろうかと思いましたが(納得の写真はトップを飾っております)近くにある中ノ沢温泉。ここから、すぐ近くに達沢不動滝。NHKの大河ドラマのタイトルバックに映っております、あの滝が車で20分くらいの距離。2、3度行ってはいるのですが、また足を向けました。選挙の日の放送から、いよいよ、本格的に長尾景虎・・上杉謙信ですなGacktさんが本格的に登場となります。その登場で、達沢不動滝が背景として使われる。何度行っても、不思議な気持ちにさせてくれる滝です。こっちは、結構、平坦な道で到着しますので夏休みに、お暇なときに足を向けるのにはいいところです。
2007/07/27
ほんとうにご無沙汰しちゃいました。いろいろ雑用をこなしていたら、こんなにブログの更新をしない状態になっちゃいました。世の中、地震から選挙から、話題は尽きませんが、地震の話題でひとつ。以前、構造計算を偽造して、エライコッチャの話がありました。あのとき、騒がれたのは、震度5以上の地震が来たら、壊れちゃうよ~~~。そういう見解を出した公の機関がありました。新潟に震度6強の地震が来ました。潰れたのは木造家屋だけ?壊れちゃいけないはずの原発が壊れた。だいたい、あんな所に建てちゃいけないの!ということですが。ゴミ処理施設の煙突が折れそう。(折れてます)ほいじゃ、街中のRC造(鉄筋コンクリート)やS造(鉄骨)の高層ビルは?壊れたり、倒れたニュース、見てません。マスコミもあの時あんなに騒いだんだから、柏崎周辺の中高層ビルの損害状況を報道してほしいものです。でも、どうやら、倒れたビルは、なさそうです。楽天オークションに特別価格でイカのおつまみ出品しました。もっと安くしたいので、お問合せください。しばらくぶりの話題にしては、支離滅裂でしたかな。
2007/07/24
ずいぶんご無沙汰をしてしまいました。先月4月16日に父が他界しました。今日で1ヶ月です。亡くなる以前より、自宅での闘病生活で、はっきり言ってブログどころでは無い状態になってしまいました。ある程度の年齢でしたので(享年79歳)、覚悟は出来ていましたので自分なりにやるだけのことは、やったつもりです。これから49日やら、なにやら残務も多く、ぼちぼちブログも書き込みしなきゃいけないなあ・・・・なんて思っていたら。。。。高校生の母親殺人事件で突然、会津若松が全国に知られてしまいました。事件の報じられた朝。母親を耳鼻咽喉科に車で送り、自宅に戻る途中、交差点の向こうに、パトカーのランプが点滅しています。交通規制をするような場所でも無いし、私はその交差点で右折するのですが直進車が迂回するように支持をうけてしました。なんかあったのかなああああ・・・・・家に帰ってTVを見たら、事件の放送です。上空には報道関係のヘリが低空でバタバタと飛んでいます。事件のあった場所は私の家から車で10分もかかりません。普段も何気なく通っていく住宅地で、近所には観光施設もあっていたって閑静な所です。自分の父を病気で亡くした自分の環境を考えているときに母親を殺して、首や、腕を切り離す。そんな事件が地元でおきました。命の尊さや大事さは教えられなくても、人間ならある程度は感じるはず。小さい頃に、とんぼの尻尾を切り離し小枝をはさんでも、飛ぶのかなああ??と、友達と遊んだ日々。カエルのお尻に自転車の空気入れを差し込んでおもちゃのカエルのように膨らんで泳ぐのかどうか実験した日々。命の尊さよりも、そうしてしまうことで、次にどうなるのかが楽しみだった子供の頃の残酷さ。そういう遊びをしていたからこそ、わかる命。トンボの尻尾を切ることも、母親の首を切ることも、同じレベルなのでしょうか?とっくに、会津の情報も差し替えなきゃいけないのですがひとまず、近況のお知らせでございました。
2007/05/16
あまりにひどい掲示板への無秩序な書き込みやDM類。メールのタイトルに「未承諾広告」と書けば何を送ってもいいの?個人名で「お世話様です」「ご無沙汰してました」のタイトルのメール。あまりに面倒なので、自動振り分けで一括削除をしておりましたら、本当に用事のある方のメールも削除してしまっておりました。いつまでたっても返事が来ないので、おかしいなぁと思っていたら、削除していました。そこで、防御策として、知り合いの方にメールを送るときはタイトルに必ずその人だとわかる個人名やサインを入れることにしています。「ご無沙汰してます」だけではなく「○○さん。ご無沙汰してます」と書いています。DMでは個人名は書いてきませんからね。相手にもそのようにタイトルを書いていただくようにお願いはしているのですがあまりそのことの重要性に気が付いて下さらない方は、相変わらず「しばらく!」です。さて、本題。あるアクセスランキングサイトに登録しているのですが、そこでは、「ホニャララポイント」とか名付けてクイズ形式の懸賞サイトに登録するとポイントがアップするよくあるパターンのシステムがありました。結構知られているサイトなので、今まで何もしていなくてランキングも最下位に近かったので懸賞サイトにちょっとばかり顔を出して、、、、、、クイズが発展するたびに、個人情報を書き込むシステム。5ランク程度のクイズで最後まで挑戦して当選すると10万円!とかいうやつでそもそも信じてはいないので、PCのメルアドとニックネームだけは真面目に記入してあとは携帯番号や携帯メルアドはランダムで打ち込んで、結局、最終的に残念でした!という結果で、でも参加ポイントで10000点獲得! そのあとが大変でした。特定の出会い系サイトから機関銃で打ち込んだような勢いで(機関銃を撃ったことはないのですが・・・たぶんこんなかな。。と)一日に100件以上の聞いたことのあるような名前のお姉ちゃんから、お誘いメール。それも、文面によると、こんなおじさんにもお金を払って下さるという!!食事もご馳走してくれるという。!!車で迎えに来てくれるという。!!ワインも飲ませてくれるという。!!わたしゃ、飲めないのだよ。。どうしてこんな金持ち姉ちゃんばかりいるんだ!!そして、どうして私の住んでる福島県在住なのだ???全員???いまどきこんなお誘いで心がぐらつく私では・・・(かつてはぐらついたかも) あまりにひどいので「私はそんな時間は無いのだよ・・」「酒は飲めないのだよおじさんは」程度の返事を出そうかと、、、うん。。。書いてしまってから、とんでもないどんでん返しが来ることは100%予測した上で一体どういう返事が来るのかと思ったら、そのおねえちゃんに返事を書く為には「ポイントを購入しなければ送信できません」というご案内のページが現れた!!!でた。。。。。これでした。。。。ポイント購入費用は5000円アイドル雑誌に出ているようなキャワいいお姉さんの写真付きメールに返事を出すにはポイントを購入しなければならない!何百通もくるそのお誘いメールの文面に「ポイント買ってメール出してね!」とかは一言も書いていない。書けばバレバレと思ってそうしないのだろうがシステムをきちんと書いて「お金がかかります。」と書いてあったほうが信用度は高いと思うのは私だけ?2時間ほど費やして理解した。 引っかかる人がいるんだろうなあ・・・・・・ポイント購入して返事を出したら、それっきりお誘いメールは来なくなる!ということがわかっていないから、ポイントを買う人がいるんだろうねえ。世の中にそんなにうまい話があるわけないよねエエエ~~~~~~~ そのあと受信拒否アドレスを入力してシャット!! 面白くないのは、信用していたサイトにこういう類のポイントサイトがあるということ。ここだけじゃなく、こういうステップ式懸賞クイズはこんなでっかな、落とし穴があるということを知っておかなければなりません。という教訓でございました。
2007/02/23
私の知り合いのお百姓さんが米の販路を拡大したい。と、私にご相談。このコシヒカリを食べたことがある人なら、お解りでしょうが。なるほど美味い!米です。サンプルでプレゼントしてもいい、ということでしたが、10kgプレゼントはちょっと私としても抵抗がありました。(胡散臭くありませんか???)そこで、私がオークションに出品してみることにいたしました。*17年米産(古米)ですが品質は新米とほとんどかわりません。会津の地場産業に貢献する意味でも、会津の美味しい米を知っていただくのにもこれはいい機会ではあります。オークションで1000円即落札価格となっております。このブログにお問合せ頂いても私個人としてはなんら構わないのですが、このブログで商売しているような感じもしますがひとまず、美味しいお米の会津のコシヒカリ(17年米産)5kgを1000円で欲しい方はコメントにお申し込み下さい。新米ももちろんあります。
2007/02/17
何で今さらこの話。ではありますが。全国のお土産屋さんで売られている木の刀は会津のメーカーさんが最初に作ってそれを全国に売り歩いたから、広まったそうなんですって。どうやら最初は飯盛山や鶴ヶ城やらのお土産物屋さんにおいていたのですが評判が良いので、製造者の(タカハシ産業)社長さんが、全国行脚して広めたそうです。私も小さい頃、あの白地の鞘に納まった「白虎刀」が欲しくて、なんどもお城に行っては親にせがんでやっと買ってもらった記憶があります。刀と聞くと物騒ですが、土産物店に置かれている木の刀を子供たちが(欲しがっているのは男の子だけでしょうが)手にとっては、悩んでいる姿のもとが実は会津人がまいた種だったとは、つい、うっかり、でございました。世の中いろんなびっくりがまだまだあるんですね。
2007/02/11
県知事選が保守連合の勝利で終りました。このことで、「生む機械」発言の大臣は辞めなくてよくなったそうなのです。ほほほおおお。この県知事選挙は、大臣の適正選挙だったことを知ってしまった。何を発言しても、選挙で勝利すれば免罪符となるらしい。愛知県人は、この大臣殿に免罪符を渡した事になるわけですね。ってことは、愛知県民は女性は「生む機械」発言を認めたわけだ・・・・こういう論法になるのかなあ???違うよねぇ。投票率が13ポイント近く前回より上乗せになったからといってまだ50%程度でしょ?関心が上がった割には結果がこう出た。言葉のあやとは言え、私は今まで「女性は生む機械」だと考えたことは一度も無い。誰もが言うでしょ「普段思っているから、言っちゃうんだよ、あの人は」そうなんだよね、愛知県知事・・・・名前はなんていうんだっけ「神田」さんか神田さんの県政の選挙だから、基本的には柳沢大臣とは関係ないんだろうけど野次馬的な発想としては、神田さんが落選していれば「お前があんなこと言うから、関係ない俺が落っこちたじゃんかよォォ」ということになり、柳沢さんは責任を取って辞任。 ですよね。政治はよくわからないから、誰に投票しても変わらないから、選挙には行きません。とか言う、わかったようなことを言う国民がおりますが、じゃ、誰が当選しても政治が変わらないというのであれば、投票に行かなかった有権者に対しては、消費税を20%にしても文句は言わないのだな?政治は変わらないのではない、変えなくてはいけないのです。投票すべき価値が無い候補者ばかりだと思っても、それは、今まで選挙民が権利を行使しなかったから、ろくでもない政治家しか出てこないのです。白、黒、どちらかの選択肢しかなくても、どちらかを選ぶべきです。そして、また、それが悪ければ、白黒の他に赤が出るまで、選挙民は頑張るのです。それが政治を変えることです。レースに参加しないで、ランナーの苦労をわかったように言ってはいけません。とにかく、投票に行かないということは、あなたにだけ消費税が20%になっても文句は言わない。ということですから。そういう政治家が当選してもかまわないという意思表示ですからね。こういうことを言って選挙に出る政治家はいないのだろうか??
2007/02/05
天気がよかった2月3日。私の誕生日の翌日です。暖冬で、いつもの冬なら行ける筈も無い山奥に、撮影に行った。やっぱり、雪が少なく、どうもイマイチ臨場感が無い。1メートルも雪が無い。やっぱ地球は壊れてる。 帰りに蕎麦屋さんでも入ろうかと思ったけど、どうも蕎麦では物足りないかな。。。 蕎麦は食べるのではなく、味わうのだそうだ蕎麦で腹いっぱいにするというのは、蕎麦通としては邪道なのだそうです。で、結局、通り道の喜多方で今まで入ったことの無いラーメン屋さんを選んで入った。喜多方ラーメン店が200店以上あるとは言っても、口に合う店は10店あるかないかなかには「看板揚げるんじゃないよ~~~」というお店ももちろんある。なので、初めて入るお店は、結構慎重に・・・・・で、比較的新しく出来たお店で、何度も店の前は通ってはいるのですが、食べたことは無いお店に入ってみる事にしました。で、入って、「いらっしゃいませ」という店主と目が合ったら、なんじゃ「吉田さん!」私の古くからの知り合いでありました。会津では、結構名の知れたフレンチのシェフでございますがわけ合って、お店をたたんでから、いろいろ。。。この方の前のお店のデザインなど関わっておりまして、このシェフの味は文句を言う必要はございません。メニューも、しょうゆと、しお、チャーシューともうひとつ。全部で4種類食しましたが、あっさり味で、納得。麺は平打ち太麺が主で、細麺が好きな方はお申し出下さい。とのこと。 また、喜多方で寛げるラーメン屋さんを発見して、少し嬉しい。
2007/02/04
郷土料理とか名物とかに美味いものなし。。。などと寂しい話ですが、本当のところ、当たっているからなお寂しい。会津には美味しいものがたくさんあります。でもはっきり言って、郷土料理の類で「ぼうたら」というのがあるのですがこれが、どうも、なじめない。(なじめなかった・・・)会津は山国なので、新鮮な海産物がありません。そこで、魚介類は乾燥させて乾物として保存しておきます。だから硬い。私は大人になっても「ニシン」という魚の得体が知れなかった。だって、子供の頃から、「身欠きにしん」しか見たことがなかったものだから大人になって北海道に旅行に行ったとき、何をたのんでいいかわからず知っている魚の名前が「にしん」だったので、「にしん下さい」でっかい魚が出てきておどろいた。なにも、一匹まるごと出さなくたって・・・・仲居さんに「私がたのんだのは、にしんなんですけど・・・」「はい、にしんですよ」・・・・・・・「あの、ほら、ひらべったくて、油っぽくて、硬い身の・・・・」「・・・・・あ、あ、あ、あ、・・身欠きにしんね、この辺じゃ出さないよ・・・・」それで、初めて、鯡(にしん)の本体を確認したわけです。あじの開きや、切り身の鮭、これを見て魚を想像するのは難しい。鯡、鰊(これもにしん)の参考HPhttp://www.zukan-bouz.com/nisin/nisin.html さてさて本題の「ぼうたら」鰊と同じように乾物であります。今までずっと生きてきて、美味しい「ぼうたら」に出会ったことがなかった。でも、やっぱ美味い物はあるんですね。どういうルートで我が家に来たかは定かでないが、ある日食卓に出ていた。多分、親戚が持ってきたものだったような気がする。いつも見慣れていた「ぼうたら」とは輝きと香りが違う。つい、誘われて食べてみた。棒たらを初めて美味い!と思った。作っているところもわからない。売っている所もわからない。親戚に聞いて、ルートを辿った。みっけ!製造所を発見したが、小売店がわからない。仕方ないので、製造所に聞いてみた。「どこで売ってますか?」「うちで売ってます」ごく当たり前のことなのですが、問屋とか小売とかスーパーとか。。。ほらいろいろ面倒臭い業界ルートがあるじゃないですか、普通は・・・・どうやら、そういうの、関係ないみたいで。。。。で、多分小売値よりは安く買えていると思う。はず。地元のスーパーや郷土料理やさんでも500グラムパックで1000円ほどする私がいくらで仕入れているかは秘密!食べたい人にはお譲りします。具体的なことは何も考えていないので、ご要望があれば調達します。会津人じゃない、いろんな知り合いに配りましたが、ほとんどの方が「こんな棒たらはじめて!」というご意見ばかり。何の味に例えてみようかと、、、、、駄菓子屋さんで売っていた、甘い、のしイカ。薄っぺらな甘いイカ珍味。。。わかるかなあ、、、あんなかんじ。食べてみたい方は、ご相談下さい。
棚を作りたい。さて、棚板の材料は何にしようか?DIYでチャレンジしようと思うけれども、棚はどんな板が適しているのでしょう?以前は幅広い板材はほとんどがラワン材でした。子供の頃の技術家庭科の実習で作った本立てはラワン材でした。以前は無垢板(むくいた)が使われましたが、自然保護の時代です。できれば板材も再生材を利用したいものです。再生材ということで、集成材が普及してきましたが、これも比較的お値段がよろしい。集成材はカウンターなど、寄木の木目が綺麗なので使用されますが、結構取扱が難しい材料です。なにせ寄せ集めの材料ですから材木の水分の吸収率がおのおの違うため、十分に下地処理を行わないとソックリ返って、板が波打ったりします。集成材でカウンターを作ったとき、天板だけ塗装するのは避けましょう。寸歩を取りおえて取り付ける段階まで行ったら、まず、裏表、小口(切り口)まですべて下地塗装をしてしまいます。そして乾くのを待って、取り付けます。結構大変です。そこで登場したのが、ランバーコア。この材料も芯材は寄木となっているため、材料強度は無垢板よりも強くなっています。集成材のように寄木が現れているわけではなく、表面にはラワンベニヤシナベニヤ、などが貼り付けてあるため大きな板材が作れます。3×6(900×1800ミリ)や4×8(1200×2400ミリ)など大きなサイズがあります。奥行きの必要な棚や、ボックスなどを作りたいときにこの大きさは重宝です。参考HPはこちらです。小口(切った後の断面)は合板の中が見えてしまいますが、合板と同じ厚さの専用小口テープがありますので、それも用意しておくと便利です。
2007/02/01
地震時に家具の転倒などで挟まれてしまい、逃げることが出来ずに火災に巻き込まれ亡くなるというケースも数多く発生します。そのために、防災グッズでは、家具の転倒防止のバーや粘着シートやその他いろいろな工夫を凝らしたものが販売されていますが、これは常にかぐなどを設置した後で、施主が判断して取り付けるもので、家を造る時に建築工事で予め転倒防止金具や、固定装置などを設置することはまず、無いでしょう。工事区分を表現するときに1次側、2次側と私たちは区分します。1次側は建築工事の元請会社の工事区分のこと、2次側はそれ以外の工事区分です。建築工事で行う筋交いや火打ちや柱と梁の補強金物などが一次側ですね。いま画像で紹介している防災グッズは2次側ということになります。そこで、教えて欲しいのですが建築工事の時点で構造体(柱など)に予め取り付けておく、家具の転倒を防止できる装置が現在開発されているのかどうかです。家具を止めつける工事を建て主さんが柱を探しながら取り付けるのは大変な作業です。プロならば下地の場所は簡単に見つけられますが素人さんはそうはいきません。例えば家具転倒防止ブラケットやストッパーとか言うような金具が1次側で、ある程度の箇所の柱に取り付けてあったなら、通常は壁の中に埋め込まれていて、家具を置いたときにその付近のブラケットを引き出して専用金具などで、家具と柱を簡単に一発で、そtれも頑丈に固定する。こんな装置があれば教えて欲しいのですが、どなたかご存知ありませんか。
2007/01/27
いつのことだったろう。。。ドライブスルーで笑われた。。。 おじさんになってからだろうか、、、ファミレスでもドライブするーでも店員さんのマニュアル化された「ご挨拶」が耳になじまない。 っていうかぁ~~心がこもってない。・・・・と、思う。。。。のは、私だけ?マックシェイクが好きなので、ドライブスルーに入ったら、おなかが空いていたのでついでに、どうもなじめないハンバーガーと、好きなポテトとシェイクを頼んだ。ハンバーガーと飲物はセットになっているらしい。スピーカーから「お飲物はどうなさいますか」「飲みます」 と、私は答えた。。。車内とインターホンの間に沈黙。。。。 飲物が数種類あってそこから選ぶのなら、問は「お飲物はどれになさいますか?」だろうが???それに早口で聞き取れない。 やっぱり私は、マックのドライブスルーは苦手だ。ちなみに、ケンタのおじさんやモスのドライブスルーは大丈夫なのだ。あれ? ファミリーレストランがファミレス。びっくりドンキーがドドンキと略しているが、ドライブスルーの省略形は?なんだ?「ドスルー」でいいのだろうか? どうでもいいが笑われた。。。
1月とは思えない快晴。撮影日和でしたので、ネタ探しに出かけました。 磐梯山の写真を撮り、猪苗代スキー場方面に足を向けました。南斜面の猪苗代スキー場は初心者向きで、眺望も素晴らしい。 平日のせいもあるのでしょうが、中央コースはガランとしていました。丁度、スノーモビルが降りて来たのでカシャ。青空が綺麗です。 何枚か撮って隣のゲレンデ(町営コース)へ移動。移動時間は何分もかかりませんでした。 わずかな時間だったのに、磐梯山山頂には、青空に面白い雲が立ち昇っています。なんだか、磐梯山から煙がでているようで、、、、、、 その時感じた誰かに見られているような気配。。。あなたには見えますか、、、この写真に写っているものが。。。。。。 たまには息抜きの写真でもどうぞ。
2007/01/26
ごくごく普通の部屋に何か物足りなさを感じる。実際こんな配色の部屋は私は好きではないのですが、参考例として描きました。あくまでもイメージなので「こんな部屋あるか~~!?」というような突っ込みも無しです。そこで、この部屋が6畳程度の広さだったとしてどうひねれば、少しは感じが変わるか。私の持論なのですが、天井の色はトーンを少し落とし気味のほうが落ち着く。そこに部屋の角に少しだけ出っ張りの空間をつけてみました。はい、まるっきり実用的でない発想です。現実には出っ張った分だけ狭くなりますしね、でも一段出っ張った壁を設置することで、部屋にアクセントができます。間接照明を入れるスペースは熱がこもらないように工夫すること。例えば廊下の行き止まり。突き当たりの壁は絵をかけておく程度の演出ですがこんな感じでちょっとだけ突き当たりの壁を段々にしてみるのも面白いかも。
2007/01/25
家作りはちょっとした閃きで、素晴らしい使いやすい家ができたりします。でも、そんな閃きが毎日浮かぶはずもなく、なにかないかなあぁぁ。。と、考えては、予算とにらめっこ。そんなとき、プロの意見よりも鋭い閃きを見せてくれるのが、そう、皆さんたちです。ちょっとした一工夫をするかしないかで、家の使い勝手が変わることがあります。皆さんからのワンポイントアドバイスお待ちしています。あらためてブログを書かなくても過去に書いた記事でも結構です。満天記念日の掲示板に 【おすそ分けアドバイスです】とだけ書いてくだされば私が記事を収集にお伺いします。説明に必要な画像などがあれば2枚まではお受けします。ご紹介いただいたアドバイスは随時、私の時間が許す範囲で集計して皆さんにご紹介します。成功談だけではなく失敗談でももちろんOKです。多分失敗談のほうが多いとは思いますが・・・・(残念なことに) ちなみに、私の家のちょっとした工夫。会津は雪国ですから、冬場の暖房が大変です。灯油代もそうですが灯油をストーブやヒーターに入れる作業だけでも結構手間ひまがかかります。で、ヒーターの灯油が切れるのはほとんどが夜。屋外のタンクから、ポリタンクへ移し変えてはあるのですが、そのポリタンクも空。夜中に外に出て、ポリタンクへ給油なんてことはしょっちゅう。(20年以上も前の話です)で、子供の頃から家でやってきた灯油運びをなんとかズルしたくて、家の増改築のときに、屋外タンクからキッチンに配管をしてみました。屋外タンクを少し高めの状態で設置して、キッチンのポリタンクへ自然落差で流れるようにしてみました。どうも建築屋などをやっていると、オイル配管をしてオイルを運搬するとなるとオイルサーバーを設置しなくては・・・・と、余計なことを考えしまいがちなのですが自分の家なので、そんな予算はかけたくはありません。おかげさまでその配管は20年以上経った今でもお役に立って、私は夜な夜なキッチンで灯油入れをしております。未だになんのトラブルもありません。 こんなお話でどうでしょう?いろんなコメントお待ちしています。
従来の木造住宅は、日本の高温多湿の気候風土の生活空間を快適にするために間仕切りはほとんどが襖や障子になっており、壁がありませんでした。従って、家を支える部分は、ほとんど柱が負担することになり、太い柱が頑丈と考えられてきました。木造家屋の弱点と言えば地震、火事。古来はいつ来るかわからない地震より、燃えてなくなってしまう火事のほうが木造家屋にとっては一番怖いものでしたが、近来、防火、耐火材料が発展し、火事の類焼は少なくなりやっぱり、怖いのは地震ということになります。近代の住宅は阪神大震災を教訓として様々な構造が検討されはじめ在来工法の軸組み(柱や梁のような線)にプラスして壁に耐力を持たせる「面」の耐力壁を多く取り入れて、木造の柔軟さにプラスして頑丈さも増してきました。この「面」の考え方により筋交い(筋違い)補強の他に補強板で柱と梁を固定してしまう方法が最近は主流になってきました。でもこの考えの壁補強だけでは地震のような横揺れには強いのですが、ねじれに対する強度がいまいち不足です。家の角には梁と梁をつないで補強している「火打ち」という水平の補強材料が使用されます。しかし、これもやはり筋交いと同じ「線」の補強です。ねじれに対する補強は床が負担することになります。これも「面」補強の考え方です。根太(ネタと読みます、ねぶとではありません)・・・で梁をつなぎ、その上に合板を貼り付ける工法が一般的ですが、最近は20ミリ以上の厚さの合板を使用し水平耐力を負担する工法も多くなってきました。つまり、壁の面材と床の面材で地震の水平力とねじれに対応しているわけです。そこで平面プランを考える時に考慮して欲しいのが「吹き抜け」です。吹き抜けですから、床がないわけですね。一般的に吹きぬけは、一部が外壁面に面することが多くなりますから、柱と床の固定という考え方からすると、構造的にはマイナスとなります。前述のように家の角には水平の補強材「火打ち」が入りますが、角が吹きぬけとなった場合この火打ちも入らなくなり、床はもちろんなくなる。このように、吹き抜けを住宅に設ける場合は、構造の補強を十分に考える必要がでてきます。吹き抜けを設けると危険と言うわけではありません。建築の構造的な考え方は、「危険側に働く」という表現になります。危険側に働くのであれば、安全側にも、働けばいいわけですから、十分に金物などで補強すれば大丈夫ということになります。このように、建築は、壁があるべきところに穴を開ければ開けるほど、補強が必要。これが建築予算の考え方ということになります。以前施主様に「ここに窓をつけると予算はどうなりますか?」とたずねられた事がありました。「建築は壁や床に穴が開けばあくほど予算が増えます」というふうにお答えしました。開口部を作る事は壁が無くなってサッシがつく分の差額だけではないのです。開口部を作る事で補強が必要となりその、材料費と手間が加算され、サッシ代ではすまない工事金額がかかってくると言うことを考えておいて頂きたいものです。柱の太さの話だけではなく、開口部の話もついでにいたしました。
せっかくいい写真が撮れたのに、ブログに載せられない!デジカメで撮った画像のサイズはやたらとでかくて1MB(メガバイト)を楽に越えていますよね。でも、楽天フォトで登録できるのは1枚あたり500KB(キロバイト)縦横サイズは2000ピクセルちなみに大きさ・単位の説明1000バイト→1KB、1000KB→1MB、1000MB→1GB(ギガバイト)下の写真(達沢不動滝)の大きさは横400ピクセル×縦315ピクセル 35KBです。画像編集ソフトを持っていればこのようにサイズを編集できるのでしょうが誰もが編集ソフトを持っているわけではないので、楽天ブログデビュー間もない方などは何がどうやったら、こうなるのかさえわからないと思います。楽天フォトにアップしてしまえば、フォト修正の機能も少しはあるので、色を変えたりもできるんですが、まず、デジカメ撮影サイズをせめて500KB以下にしなければなりません。探してみたら、今は簡単に無料で編集できるソフトがあるんですね。ソフトのダウンロード方法もなかなかママならないパパ・・・・(オヤジギャグです)インストールやダウンロード方法は簡単だから一度チャレンジしてみてください。いろいろなソフトを紹介しているサイト、ベクター(Vector)というサイトがあります。ソフトにはタダでダウンロードできる「フリーソフト」と、開発者に使用料を支払う「シェアウエア」という2種類があります。もちろんタダで使いたいので「フリーソフト」で選択するとリサイズちゃん&回転ちゃんセット 20020523というのがありました。このソフトは、デジカメで撮影して大きさはそのままで保存してある画像を、ドラッグ&ドロップするだけで任意の大きさに変更してくれるという、いたって簡単に画像編集ができるソフトです。このソフトでサイズを小さくしたら後は、楽天フォトにアップするだけです。日記に取り込むのも今は「高機能エディタ」でPHOTOボタンを押せば簡単です。日記の本文を書いているところに写真が貼り付けられますからもし写真の大きさを変更したければエディタ上で写真をクリックし「選択マーク」をドラッグすれば写真の大きさは任意に変更できます。ひとまず、画像サイズを変更してみましょう。これで、お披露目したかった、自慢のショットや、写真が無いと説明しにくいものなど日記にガンガン掲載することが出来ます。誰でも最初は初心者ですから、恥ずかしがらずに聞いたほうがいいですよ、でも、だからといって、何の前知識も持たないでむやみに「初心者でわかりませ~~ん」と言って聞きまわるのはやめましょうね。「ここまでやったけど、どうしてもわからん」レベルで質問しましょう。ここで掲載した画像は、猪苗代の中ノ沢温泉近くにある「達沢不動滝」NHKの大河ドラマ「風林火山」のオープニングだけ見ていただくと、これと同じ場所がチラッと写ります。騎馬武者が走っているシーンの一部は出演者の千葉真一さんが主催する「会津武士道」こいつも多分走っていたと思う。
ずいぶんと前のこと。どこで見つけたか、やたらに踊りのうまいスパイダーマンがいた。いろんなブログの片隅でひたすらに踊っていました。
2007/01/23
家が出来上がって気が付くワリと不便なこと。あんなにコンセント付けた筈なのに足りないじゃん!これは数が不足しているのではなく、必要な所に設置してないからです。コンセントの数は見積もり段階で1室何箇所、と、設定してありますが詳細設計をしているなら別ですが、ほとんどは部屋のこのあたり、、、程度の表示です。コンセントは位置を自由に設定できますから、その部屋の使い道によって、家具の大きさなどによって、予め位置が決定できるものは決めておきましょう。新築や改築で折角綺麗に出来た部屋を延長コードが這いまわっているのはちょっと見苦しいものです。出窓の横に、出窓のカウンターと同じ高さ程度にコンセントがあればカウンターに乗せたスタンドや電源が必要なちょっとした置物など使い勝手は便利です。つまり、間取りを考えると同じように、電気製品の配置も設計時にきちんと考えておくと無駄なコンセントは必要なくなります。大ざっぱに計算して全部で40箇所のコンセントがあったとします。(防水コンセントやアース付きを除いた通常の2口コンセントとします)設置工事費が1箇所当たり4000円とすると16万円です。ムダにコンセントを増やすのではなく、効率よく配置することで1万円でも2万円でも節約することが出来ます。建築工事費というのは、小さな材料費や取付費の集合体です。1000円だからいいや、、、と、思っていると、あっという間に「何でこんなに?」というくらいに金額が増えてしまっているときがあります。一部屋、一部屋ごとにコンセントの設置高さや間隔を指示しても問題はありません。出来上がってから使いやすいように考えておきましょう。
2007/01/22
とにかく住宅というものは、建物の平面構成が一番厄介です。商業建築のほうが平面プランは難しいんじゃないの?と思う方もいらっしゃいますが、不特定多数の人たちが集まる箱はその全員の要望を満足する必要がないのです。商業建築で一番満足しなければならないことは、収益をあげること。次に法律を遵守すること。でも、箱(建築物)が立派に出来ても、お店の売り上げが伸びるか・・・建築家の知名度と店舗の売り上げは比例しません。有名な建築家に依頼して、、倒産。、、、という店舗をいくつも見ています。これは建築家が悪いのではありません。設計をする人は、デザイン、動線、コスト他想定できるあらゆることを経験から導き出し家のプランニングをします。でも、お店が完成した後の商売のノウハウまではタッチしません。 建築家は家を設計できても、商売のお手伝いを直接は出来ないのです。話が遠くなっているようですが、では、住宅ではどうでしょう。住宅の設計をするときに、設計士はその家が何年のスパンでこのプランを使いこなすのかある程度頭の中に描いています。 どういうこと???つまり、長年で変化していく家族構成を捉えてプランするということです。商業建築のように不特定多数の人が出入りする場合。その不特定多数の人の何パーセントの人たちが満足できるか、によって、店の良し悪しが決められていきます。住宅の場合は、家族全員の満足度がある程度一致しないとその家は良い家ではなくなります。家族の中で、家の居場所を無視していいのは、大黒柱である「お父さん」だけです。平面プランを決める時に、「子供部屋」「家事室」「老人室」などなど居室名は数あるのですが「父室」は今まで私は作ったことがありません。「書斎」はあるのですが、これが一番お父さんの部屋としては適した部屋名でしょうか。でも、この部屋名はほとんどといって良いほど、最初から作られるべき部屋ではないのが住宅設計の現状ですね。「クローゼット」と「書斎」の大きさを比べたらもちろん「クローゼット」のほうがでかい。。。。「母の部屋」は家全体が「母部屋」ですから大丈夫です。母が家の中のどの部屋にいても家族から変な目で見られませんが父が家の中で思いもよらぬ部屋にいて、ボ~~ッとしていたら、「ここでなにしてんの?」と必ず聞かれます。悲しい限りです。。。。。。現実です。。ま、その話は別の機会ですが、家を建てるという行為は、ほとんどの場合壮年という年代です。子供たちが大きく育っていくときの、育ちの生活空間として「家」は求められます。ですから、子供部屋が主体となるのも必然なのですが、その後、子供たちが巣立ったときの空き部屋の利用を十分に考えておくことが必要です。私の家の子供は巣立たないというご家庭なら、その子供さんたちが家庭を持ったとき同居する空間構成を考えていらっしゃるでしょうか。そんな何十年もの先のことを考えて家を建てる人は少ないとは思いますが考えなくてもいい問題。ということでもありません。ちなみに私の家ですが、現在は私たち夫婦と父母(老人)の4人世帯です。最盛期には私たちの子供が3人いましたから、7人家族でした。子供たちもおかげさまで、今では3人とも社会人。別の土地で暮しています。1Fに茶の間(洋室)、応接室(和室と洋室)、老人室、LDK、車庫、その他パブリック2F、子供室3室(洋室7.5畳×3)、納戸、夫婦室、和室(客間10畳)、クローゼットものすごい部屋数のようで、今、余って仕方ないと思われるかもしれませんが生きた部屋がなく、部屋数が足りなくて困っています。いま、この家は私たちにとっては住み難くて仕方ありません。紺屋の白袴。医者の不養生。自分の家ほど無計画に増改築した家はありません。これから間取りを構成される予定の皆さんは、今ある部屋だけを考えてそこにその部屋を限定してしまうのではなく、次世代にはその部屋は何の部屋に変化するのか、何にすべきなのか考えてプランを計画されると、後々、部屋替えをするとき楽になると思います。若いうちは考えつかないかもしれませんが、せっかくですから、プランの最中に1Fの洋室(おじいちゃんの部屋)と、メモしておけばその部屋の将来の使い方が見えてきます。2Fの夫婦寝室(夏休みに遊びに来る孫の部屋)今は若いご夫婦でも、30年後に一緒にいることを前提に考えれば、2階に老人室はありえない。家は使い方や手入れで、100年以上もちます。そういう長いスパンで家作りを考えてみることも大事なのではないかと思います。
2007/01/21
暖冬なので普段は冬にはいけないところにも行けます。たまたま行った猪苗代湖舟津浜湖畔で、おじさんが白鳥さんに餌付けしてました。白鳥は浮かんでいる所しか見たことがなかった。のでので、足を見て「黒いんだ・・・・・」と驚き。アヒルみたいに茶色っぽいのかと思っておりました。この白鳥さんは少し威張っているようで、どっしりとたっております。桧原湖周辺にも足を伸ばしましたところ、わかさぎ釣りのテントがありましたが暖冬の影響で氷があまり張っていませんでした。これ、湖です。
2007/01/20
今日も今日とて、皆様の建築ブログを拝見しておりますが、家を建ててることが楽しい!と、ズバリ言い切っている方が少ないのはどうしてなんでしょ。ほとんどのブログが「大変」「疲れる」と書かれています。ま、ホントに疲れ切っている方は少ないのだとは思いますがどうして家を建てることを楽しめないのでしょうか??この一番の原因は「建築屋を信頼できない」からなんでしょうね。この会社なら大丈夫!と思っているのなら、不安は少しはあっても、心労にはなりませんよね。せっかく選んだ建築会社を信頼しなくて、他に誰を信用します?ということなのですが、決めてしまってから「失敗した・・・」と思う方も少なからず、いらっしゃると思います。でも、ではその会社じゃなかったら他にどの会社にしていましたか?どこに頼んでも、不安は同じなのです。では、その不安を少しでも解消する方法は?とにかく、疑問な点は何でも聞くことです。どんな小さなことでもいいです。「作業するときはヘルメットかぶるんですよね?」ということでもいいです。いまどき工事中の現場内で喫煙するような職人さんはいないと思いますが、灰皿もないような場所で一服していたら、監督にさりげなく「喫煙所」作ってもらえませんか?と言うべきです。原則は、監督員に言うことです。職人さんに直接言ってはだめですよ。しっかり作ってもらおうかと思って、職人さんに直接話す施主さんがいらっしゃいますが後でのトラブルの元ですから、それだけは止めましょう。後々メンテナンスしてくれるのは職人さんではありません。だいいち、監督に話さないで施工した部分の追加費用は??サービス工事は監督が、会社が施主と話し合いの上了解した部分で処理できるものです。建て主に言われて、監督員に相談しないで施工した箇所は「タダ」ではありません。建て主に直接依頼されても「その件は監督さんに相談してください」という職人さんでなければならないはずです。とにかく、建築でトラブルにならないためには、一担当者だけが知っているのではなくて、担当部署の責任者に工事内容を把握してもらうことが大事です。責任を取れる立場の人間すべてが、あなたの家の工事内容を知っている。このことが大事です。ハウジングメーカーの営業マンが頼りない。。。当たり前です。大手であればあるほど、営業マンが技術屋であることは少ないはず。建築を知らない人に相談しても意味はありません。契約を結ぶ前に、工事の内容。どうやって作る?というよう打ち合わせはその会社の現場監督か設計士と必ず直接話せるようにする。技術的な話は営業マンとはしないことです。お金を払うのは、建て主です。お金を払ったから何でも言っていいというモノではありませんが一生に一度の高価な買物です。大根が傷んでいたらスーパーに苦情を言うのに、何千万の家を建てるときは問題があっても黙っているのですか?喧嘩ではなく話し合い。夫婦だって話さなきゃわからない。・・・ということでしょうか。
今年も雛人形の楽天での最高価格は500万円でございました。楽天で一番高い雛人形平民にはよくわからないのですが、こういう価格の商品をネットで購入して、宅配便で受け取るんでしょうか???私にはわからにゃい世界でござ~~ます。お~~~ほっほっほっほ
2007/01/19
最近冷え込んできたとはいえ、暖冬ですね。犬の散歩でも、道路は朝方はもちろん凍っているのですが日中は凍結していないので、ずいぶんと楽です。凍ってなくて楽でも、犬の散歩でやっぱり目立つのが犬のフン。せめてポーズだけでもいいから、袋を下げていけばいいのに犬を放して、何も持たずに堂々と散歩している人がいる。ご自分のポケットにでも入れて持ち帰るのでしょうか?最近、サーフ中に見たHPの、「犬の散歩について考える」というテーマ。本来、犬の散歩は、「散歩」を目的とすべきで、「犬のトイレタイム」ではない。と考える原点を飼い主は忘れている。と、書かれていました。なるほど、その通りですね。ウンチは散歩前に家ですませておく。ウンチをしてから散歩に出かける。この基本が出来ていれば、フン公害にはならないはずですね。散歩はあくまでも、運動であるべきで、トイレタイムではない。そういう躾を犬にも、人間にもすべきですね。そうは言っても、散歩はウンチタイム(我が家もそうなのですが)という場合のフンの処理をするのに手ごろな散歩袋があります。二重の袋構造になっていて、中袋はトイレに流せる。持ち帰ったフンを簡単に捨てる工夫が結構大変なのですが、これは簡単。使い方はHPを見てください。お値段も30枚で定価で320円のところを207円(税込)だからお散歩袋としては一番お安いのではないでしょうか。私の知り合いのコテージのオーナーもペットを連れてくる飼い主のマナーの悪さに呆れています。猪苗代の自然公園内だといっても、フンのし放題OKでは無いのですが散歩袋ご持参の方はほとんどいないそうです。健常者が歩いていて犬のフンを踏みつけたとき。・・・がっかり・・・ですが車椅子利用者の方がタイヤで犬のフンを踏みつけたことを考えた事がありますか?手で思いっきり握り締めたときのことを考えてみてください。マナーというのはどんなときにも相手のことを思い遣る気持ちから生まれるもの。犬の躾も出来ない、犬を飼うマナーも無い人間が自分の子供をきちんと育てられるのでしょうか??
12年前の朝。TVで地震のニュースを流していたのを見ていた。倒れた高速道路からバスが落っこちそうになっている。朝のニュースで死者8名・・出掛けに画面を見ながら、こんな大きな地震で死者8名はある意味で、「よかった」と、思っていた。6000人を超えていた。あれから大きな地震は何度か私たちを襲っている。私もかつて仕事柄、応急危険度判定士という認定書をいただいた。でも、何か対策してますか? 大きな台風や、大雨の災害のとき、がけ崩れで埋まってしまった家をニュースで見る。あんな所に住んでいたら、がけ崩れに遭うよね。。。。。と、思ってしまうのだがそういう危険箇所に住んでいる人たちは、まだまだ大勢いる。その人たちに、何か対策はしていますか?と、聞くことは愚問である。がけ崩れの起こりそうな所に住まない事が安全対策。では、危険だから、、、引っ越すことは考えないのか?これも愚問である。引っ越すことを考えていたのなら、そこには住んでいないはずなのです。東京にまた大地震が来る。と、言われている。いつ来てもおかしくない。と、言われている。でも、今でも、その都市に、人はドンドンやってくる。住んでいる。災害が起きて、復旧する費用よりも、予め備えておいた費用のほうがはるかに少ない金額で対応ができる。ということはわかっている。でも、いつ来るかわからない天災に備えて、家を補強する費用は、誰もが準備出来る額ではありません。自分だけはそういう被害に遭わないと思いたいし、思っている。だから、津波警報で非難した人は8%という数字になる。8%でも助かる人がいるということは、幸いなのではないだろうか。避難訓練を本気でやっている人は何人いるだろう。危険を回避するために事前に避難することは決して恥ずかしいことではない。かっこわるい。。。そんな見栄で命を落とすことは無いと思う。どんな地震でも、揺れたら、机の下に隠れる。高層住宅などでは、揺れたら、まずドアを開ける。冬場だから、暖房の火は消す。ちょっとした気遣いが、被害を最小限にしてくれます。風化させてはいけない記憶です。
2007/01/17
ご訪問いただいている皆さんへのお返事書きをおろそかにしていたので、まとめて、カキコしてこようとあちこちご訪問をしていたら、吹雪深雪さんという方のブログを見つけました。個性的な表現で、「悪いのはアンタなんじゃないの?」というメッセージを発信されているのを読んで、最近そういうの多よねえ。。。と、共感。買物に行って、売場の状況を指摘する母親「こんなんじゃ、子供が怪我しちゃうじゃないですか!」自分が買物に夢中になって子供のことほったらかして、で、子供が勝手にうろちょろして、顔をぶつけて怪我したら、店の安全管理を指摘する。原則「子供の手を離すんじゃねえ!」ということを棚に上げている。悪いのはあなたなんじゃないの?ということを、比較的辛らつに書いている。最近は、そういう親が多い。スーパーの駐車場でヨチヨチ歩きの子供を先に行かせて「○○ちゃ~~ん、そっち行っちゃ危ないわよォォ」と言いながら、相変わらず手も出さず、子供の前を車が、遠慮しながら、ソロソロと避けていく。遠慮している車があるうちはいいけど、同類の母が、我が物顔でスーパーの駐車場を、鈴鹿と間違えているんじゃないか!?と思うほどの勢いで、走り抜けていく。。。。。こんな地獄絵図。あなたは目にしたことがないですか?人間は危険と恐怖を想像できるから、生き延びられる。お化けが怖いから、暗い所に行かないから、事故にあわないのだそうです。怖いもの見たさ、というのは、その怖さの後ろには「安全」があるから行けるのだそうです。今の、一部の若い人たちには、この危険回避能力が欠如しているような気がしてならない。だから、考えられない事故がおきる。事故になってしまった時点で、被害者と加害者が生まれて、被害者は弱者となって、加害者を訴える。舗装していない道路で、石ころに躓(つまづ)いて転んで、ひざをすりむいたら「石に注意して歩かなきゃ、怪我をする」ということを教えるのが親である。道路の整備状態を役所のせいにして、役所を訴えることなど、考えもつかないこと。昨年、お菓子屋さんで傷んだ商品を販売し、消費者センターに苦情がいき保健所から査察が入って、営業自粛をさせられた菓子屋さんがわが町にあった。そのときふと思った。傷んだ食品に気が付いたとき、いきなり消費者センターへ行くだろうか?まずは、買ったお店に連絡をする。最初のアクションは多分、いや、きっとそうする。自分の買った食品を新鮮なものと取り替えてもらうことは当然ですが傷んだ商品をそのままにしておけば、他にも買ってしまう人がいるはずで、その人は、ついうっかりで、口に入れてしまうかもしれない。被害の拡大を防ぐためにも、まずは店に連絡をするのが当然。と、思う。どうして、相手の立場や、他の回りの人たちのことを考えた対処方法を選択しないのだろう?悪いのはあんただから「訴えてやる~~~」。。。。その前に。。。。いじめの問題も、いじめるやつが悪いのは当然だから、いじめるやつらを「注意」しなければなりません。いじめられるやつが悪いなんてことは、絶対にありません。「僕がみんなと違うから、だからいじめられるんだ」などということは、絶対にありえません。弱いものをいじめる、自分に歯向かえない、無抵抗なやつだけをいじめる虐待する。こんな卑怯な卑劣な行為に正当性なんてありません。ある先生がTVで仰ってました。いじめられたら、親に相談しなさい。なんて無理なんです。親に相談しないことが「自我の目覚め、自立」なんです。そんな奇麗事でいじめなんて発見できませんよ。逐一親に相談している子供がいたら、逆に怖いです。周囲の大人たちが、アンテナをきちんと張っていないと見逃してしまうのがいじめなんだ。アンテナを張らなきゃいけない親たちが、アンテナを張ることができない。危険回避能力の欠如。ベランダの手摺はどうして縦格子?横桟のデザインにすると、その桟に足をかけて登れるわけで、子供は特にそういうところを見つけて上ったりするのが天性です。障害者用のスロープは安全か?下りでは滑って転ぶ危険性があります。スロープはあくまでも車椅子用に使うべきです。いろんな危険が世の中には転がっています。怪我をすることで、危険を回避する能力を身につける事だってあります。鉛筆をナイフで削るのは危険?では、家庭科で包丁を持ってはいけないのでしょうか?訪問先のブログが当たり前のことを書いていらっしゃったことに感心してしまった自分を反省し、大人がきちんと言うこと言う。ってことを再認識した今日でした。
2007/01/14
しばらくぶりにオークションなどに出してみたので何か他にめぼしい物は無かったかと、探していたら、缶コーヒーのジョージアで1996年だったかな、キャンペーンをやっていた「がんばってコート」が出てきた。飯島直子さんが出ていましたね。特に飯島直子さんのファンではないのですが、ダッフルコート好きなので、当選することは考えないで、でもどうしても欲しかったので、缶コーヒーに付いていたシールを剥がしては、応募台紙に貼り付け、貼り付け・・・何枚申し込んだかなあ・・・・なにせ、当時はいろんな現場を見ていたので(監理、監督やってましたから)、宝の山でした。現場には一服の残骸の缶コーヒーが山ほど転がっているのです。監督の立場をフルに発揮し、一服で飲むコーヒーの銘柄は、「ジョージアのプレゼントシール付き限定!」もし現場を空けるときは缶コーヒー10本で目をつぶる。もっと、いろいろ仕事が欲しいときは、応募シールを全部貼った台紙を持ってくる!おおおお、なんと悪代官さまじゃ~~~。おぬしも悪よのおおおおおおおおォォ。 ま、そこまではいかないとしても、私が現場のゴミバケットの缶コーヒーをあさっているのを、職人さんたちが気が付き、監督は一体何をしているのじゃ????「飯島直子のコートが欲しいじゃと???」なんとミーハーな。。。などと、裏でも表でも陰口をたたかれつつ、「少しは助けてやっぺ」ということで、、、集まる集まる。何枚申し込んだかは忘れましたが、多分コカコーラの社員より多く集めたと思います。で、結果は。。。一枚も当選無し!!キャンペーン 〆切日まで送り続けた甲斐もなく、見事はずれ。私は本当にクジ運が無いのだなと。。痛感しておりました。。。その矢先。コカコーラ社からお手紙が・・・・・・今回はたくさんのご応募ありがとうございました。残念ながら当選されなかった皆様に販売いたします。よほどたくさんの応募があったんでしょうね、売っても商売になるくらいの数になったんでしょうね。で、買いました。 一万円でした。飯島直子さんには申し訳ありませんが、私はダッフルコートのファンなのです。当選者数が3万人で、そのほかに販売したわけですから、ものすごい流行になったと思うのですがその後、そのコートを着て歩いている人を見かけない。 持っている証拠写真 正面ですフードの取り外しが出来ます ネットでこのコートのことを調べてみてもあまり出ていない。挙句には、「このコートが出回ってるのはうそだろう!なぜなら見たことが無い!見たことがある証拠写真を持っている人は教えて下さい。。。 」などというHPも発見。 このコートが存在していることは私が所持しているのだから、本当のことです。でも、 3万人に当選していたかどうかは不明です。私は購入したのですから。 オークションに出品してみてもいいかなあ。。と、思ったのですが、YAHOOオークションでこのコートを発見。4800円だったかな落札が。 あの当時の努力(?)を考えれば、この値段で手放したくは無いので、出品は見合わせました。 でも、疑ってみるときりが無いですね。プレゼント!で缶コーヒーを買わせて。人気があることがわかると販売。もともと、その仕組みが出来上がっていた??と疑いたくもなります。
2007/01/13
しばらくぶりにフリマにでも出品しようかと、楽天フリマを探していたら楽天オークションになってしまっていたんですねぇぇ。本当はジョージアコーヒーのポイントプレゼントグッズの、ダッフルコートを出品しようかと思っていたのですが。。。。(ずいぶん昔の話ですが・・)飯島直子さんが出てた頃の防寒着です。ほとんど新品なので、と、思ったのですがフリマじゃなくて、オークションかあ・・・ということで気が変わった。新生活を春から迎えようとしている人たちへのお得なグッズに変更! 羽根布団8点セット シングルで7980円という恐ろしい価格の商品のセミダブルを個人出品してきました。(個人だと消費税がつかない!)シングル、セミダブル、ダブルの3サイズがあるのですが、今回はセミダブル。何せ色がカラフルで今までの布団の概念を変えてしまっていますね。羽根布団でセミダブルでも9980円はお安いですよね!?今年の注目色はオレンジだとか。他にもいろいろ出品してきました。春に向けて、新しい生活を始めようと準備をされている皆さん。出費は出来るだけ抑えたいものです。布団だって、上を見ればキリが無いほどの値段がしちゃいますがこの羽毛布団なら、新生活にはぴったりの、色とお値段。随時オークションでご紹介しますのでご購入してみませんか。祝まん☆てんのオークションはこちらからどうぞ。
2007/01/11
会津地方の初市は1月10日に開かれます。詳しい歴史の話はまた後で・・・(本当は詳しく知らないのだな。。。。)この十日市(とおかいち)で縁起物などを買い揃えます。民主党のごたごたで、一躍、瞬間的に有名になった国会議員様が倒れても起上るはずの、起上り小法師を転がしてみたら、結局、倒れっぱなしになって、地元でもヒンシュクをかったのはいつの話だったでしょうか・・・・・かざぐるま、ダルマさん、起上り小法師などなどの出店が出ます。元来は、伝統工芸の会津漆器の半端市(はんぱいち)だったり、焼き物の市だったり、遠くは新潟から魚や乾物を運んできたりと、一年の始めに、いいものを安く手に入れるための手段の市だったのですが今では、道路に並んでいる夜店は食べ物やさんばかり。。。。やっと見つけた漆器のテントは、道行く人も足早で・・・・・・やたらに煙が目に染みる焼き鳥屋さんそうは言っても、今年も雪が少ないので、人出は13万人とか・・・会津の人口より多いのですが、、、、よそからたくさん来るんでしょうね。ま、この十日市を境に正月気分もおしまい!という区切りになります。*写っている皆さんはただの通行人の方々です。断りも無く掲載しております。お知り合いの方がいても、写真に声などかけないように、、、、
皆様、ご挨拶が遅れました。 明けましておめでとうございます。 今年最初のブログカキコでございます。本年もよろしくお願いします。昨年の12月はじめから、しつこいくらいに地元では予告を流していた白虎隊のドラマを見てしまいました。 地元にいると、今さら白虎隊か、、、というような気にもなるのですが つい見てしまうのは、やっぱ、地元だからだべ、、でしょうか。 ストーリー的にはあんな感じなのでしょうが、 なぜか、TV画面を見ていると、涙があふれてくるのです。 特別、感動するシーンでもないのですが、涙がポロポロ。。と。。。 オヤジの涙。。。劇中の涙とは程遠い、想像したくも無い姿なのですがどうってことないシーンでも、泣ける。 こんなはずでは無かったのですが、涙腺が壊れてしまった。かな・・・ 思えば、この十代の青年たちが命をかけて残した歴史の上に、 私たち会津人は生きている。死ぬことだけが「生きること」と教えられ 立派に死ぬことだけしか考えてはいけなかった青年たちに、私たちは 支えられている。 命の尊さを、いちばん感じていただろうこの青年たちに、、、命をかけて 戦った会津人に、私たちは今、何か答えているんだろうか・・・・ そんなことをTVを見ながら考えていたわけでも無いのですが どういうわけか、涙が出る。また、年取っちゃったからかなあ。。。。 会津は戦国城下町です。 いつ敵が襲ってきても、耐えられる城下町になっていました。 その名残が今でも、町のあちこちに見られます。一番なのが、道路が込み入っている。とにかく、どこを走っても旧市街は 必ず突き当たりになっています。一直線に街中を通り抜けることはできません。 新しいバイパスなどは別ですが、とにかく街中はわかりにくい。 つまり、敵が攻めてきたときに、どこに行くかがすぐばれてしまわないように道路が入り組んでいるのです。 会津の街中を車で移動しにくいのはそのためです。 始めて会津観光に来られた方は、なんでこんなに入り組んでいるの??? と、思われるでしょうが、それが、戊辰戦争でも、長期間にわたって 守ってこれた一つの要因となっています。 昨年の秋に、飯盛山周辺を撮影しましたので、ご覧下さい。 白虎隊士の墓飯沼貞吉氏の墓 飯沼氏は白虎隊士唯一の生き残りで、この人のおかげで白虎隊の話が伝わりました。 鶴ヶ城方面を見ている隊士達の再現像。お城が遠くに小さく見えます。これじゃ、城が燃えていると勘違いしても仕方ないか・・・という距離。 隊士らが通ってきた隧道。中は凄いです。 2006年秋の会津祭りの出発準備の風景 出陣式の合図劇中に、会津の美しさを語るシーンが何度か出てきますが会津は四季毎に本当に美しいまちです。一度、会津を訪ねてみてください
2007/01/08
柿の美味しい季節となりました。会津には身不知柿(みしらずがき)という、焼酎で渋抜きをする、なるほど美味しい!さわし柿があります。焼酎をかけて、密封して2週間程度で、甘くて種の無い食べやすい柿がどうして出来上がるのかは、よくわかりませんが、美味いものに理屈ぬきです。せっかくの美味しい食べ物なのですから、こだわりを持って食べてもいいんじゃないの?というわけで身不知柿の正しい剥き方です。 正統派、身不知柿のむき方 会津身不知柿 会津の身不知柿(みしらずがき)は渋柿ですが、焼酎でさわすことにより、種が消えて甘みがグ~~ンと増します。11月中旬が最盛期です。 1本の木に枝が折れてしまうほど身の程知らずに実をつけるので「身知らず」と呼ばれます。 では、身不知柿の正統派、皮のむき方。 1.余分なへたを取り、へたの方からむき始めます。 2.へたと先の2箇所を持ってむきます。 むいている柿の実に直接触れません。 3.先の部分の皮を残します。(柿を持つ所) 4.残った先の皮の部分(柿の中心部)を残して切れ込みを入れます。 5.身を取り分け食べます。 6.へたと、中心部が残ります。 この残った部分が柿の中では甘みが少なく、身不知柿では美味しくない部分です。 また、剥いている時に直接、実には触れませんし、切れ目を入れてから爪楊枝などで直接刺して食べますから、一度も剥いた実に触れないので、衛生的なのであります。 さわし柿で、種が消滅してしまうからこそできる正統派身不知むきでした。 コリっとした食感が絶妙で、とろける甘さが最高の会津の美味しいものでした。
2006/11/11
コメント(3)
空の青と水の青が重なり合う境界に遠くかすむ山の青が浮かび上がるここはどこまでも青
2006/10/28
福島県知事が逮捕されてしばらくがすぎました。福島県のニュースが全国区で取り上げられるときは、こういうニュースばかりかなあ・・この事件が明るみになる1、2ヶ月前に知人と話していて県知事の話が話題になった。知人は遠く九州出身の人なので、福島県のことはさほど詳しくなく、政治の話のついでに、福島県の知事さんは評判はいいよね、、、という意見が出た。ちょっと待った!県知事5期勤めたから、いい県知事とは限らないです。日本の税金の無駄遣いベスト10に入る福島空港。利用客は減っているのに、まだ新しいのに、半分壊して増築して、何億円??多分この工事も今となっては裏があるとしか思えない。。。。どうしてこういう県政を行っている人が5期も県知事でいられるのだろう?革新知事といわれた、宮城県や三重県の方たちは、なんで?と思うくらいにスピーディーに県知事職から退いてしまわれた。長野県知事は、パフォーマンスが度を越しすぎて県民から嫌われた。何もしないことが「いいこと」だと思ってしまうような錯覚。福島県には、平成の大合併に「待った!」と反旗を掲げた矢祭町(やまつり)があります。TVでもちょくちょく取り上げられる、ちょっと変わった町長さんがいる町です。トイレ掃除は町役場職員の仕事。お茶出しは町長さんが率先してやっちゃう。役場職員の自宅が休日には役場代わりになってしまう。汚職でヌクヌクと懐を肥やしてきた県知事がいる県に自分たちで独自の改革を行い町を豊かにするために、一度引退を表明した町長さんを町民がもう一度「あんたしかいないんだから」と押し出して一丸となって町政を支えている町がある。福島県て??いいところ??深夜番組で、見たことも無いお姉ちゃんたちが福島県のイメージを語っていた。6人のうち一人だけ「果物がおいしそう」残りは、、、、「なまってる」「ずーずー弁」「雪が降るから不便」。。。。栃木県と埼玉県のギャルに「訛ってる」と言われてしまった。。。。おめえだって訛ってんでねえが! ・・・・秋が深くなりました。
2006/10/26
今週の初めに紅葉の状態を見に行ってきました。気温の関係で最近の紅葉は昔よりパッとしないようですが、それでもその気になって探してみると、結構、目の保養になるようなコントラストを見ることが出来ます。この撮影のときは曇天だったので、五色沼(ごしきぬま)も少しくすんでいました。平日だというのに人でいっぱい。賑やかでした。
2006/10/25
地域情報サイトに掲載する画像を集めにまた猪苗代に向いました。天気がよかったので、一番の目的は夕日のショット。その前に猪苗代スキー場をパチリ。雪景色は見慣れていますが、秋景色のスキー場はちょっとなかなか見られないショットかな、、と。この南斜面から見下ろす猪苗代の景色は絵にもかけない。というわけで、スキー場から見た猪苗代湖の写真は、撮影したのですが感動を伝えられそうも無いショットなので掲載中止と決めて、来年のNHK大河ドラマの撮影に使われるお馬さんをパチリ。車から降りて、カメラを構えて近づいたら、ガン飛ばされた。同じ午年ですけん、親近感。ディープインパクトは残念。夕方まで待って、猪苗代湖に沈む夕日をバシャリ。茜色になる前の薄暮のときに、太陽が3個に見えたのでバシャリ。もうちょっと待って、オレンジ色に燃える憎めないやつをバシャリ。猪苗代湖畔に沈む夕日が一番きれいに見えるところが志田浜(しだはま)湖畔周辺。本日も、家族連れやら、でっかい望遠レンズのおにいちゃんやらたくさんシャッターを押していました。いい景色を見ると、なごみます。
2006/10/10
建築で最も戸惑うのが色の選定です。サンプルを見慣れているプロなら間違いないかというと、そんなことはありません。ただ、色の好みは別にして、色の組み合わせ、配色がある程度意識できていれば一つ一つはいい色なのに、床、壁、天井と仕上がったら、イメージが違う。。。というようなことは少なくなるのでは無いでしょうか。配色は建築だけでなく、衣類などでも、ある程度注意していれば失敗しないものです。例えば よくカラーテストでこんなパターンの説明をしていますが、普段の説明よりもうちょっと踏み込んで解説してみましょう。ご存知のように右と左の四角形の大きさは白、緑、赤茶とも左右全て同じ大きさです。このへんのところは色の性格で広がるか、縮むかで大きさが違ってみえるわけですね。でも、もう一つの配色はどうでしょう?よく言われるのは、赤と緑は反対色で対比がきつすぎてギラギラした感じになる。なるほど、左のパターンであればそう感じますよね。でも右はどう感じるでしょうか?俗に左を野暮ったいと表現するなら、右は気にはならない程度ではないでしょうか?色彩のコーディネートというのはこういうことなのです。同じ色使いをしても、ちょっとした工夫でセンスよく見えるものなのです。同じ色を使っても、嫌味にならない組み合わせを心がければいいのです。使ってはいけない色と色の組み合わせなど無いのです。男性のネクタイなどがこの例に挙げられます。スーツやシャツの色と何か1色だけでも合わせると、なじみますよ・・・・この一言でネクタイを選んではいませんか?肝心なネクタイの配色を忘れてしまっているのですよ。まず、気に入った配色を選んでから、それから自分の持っているスーツなどと同系色の色が入っているかどうかを確認すれば、もっとハイセンスなネクタイを身につけつことが出来ると思います。旦那さんや彼にプレゼントするとき、ネクタイは難しいから・・・・と、思わないでまずあなたの好きなネクタイを選んで、それから、上着やワイシャツの配色を思い出してイメージしてみれば、結構うまくいくと思います。それに、「あのスーツをイメージして買ったんだけど・・どうかな・・・」の、一言でも添えてあげれば、男は単純だから「へえ、そんなこと覚えてたんだ・・」などと、あなたの別な一面を勝手に妄想して、、、、、妄想族になること受けあいます。余計な話が長すぎました。次にクロスの配色のバランスを考えましょう。1が壁、2が天井、3が床と思ってください。よく、天井は周りよりも明るくすると高く見えて部屋が広く見えるんです。とか言う人がいる。この考えは間違ってはいないのですが、私には納得できない。ヨーロッパの教会の大聖堂のような空間であれば、天井の存在も気にならないから目いっぱい明るくしても問題はないと思うのですが、日本の住宅のように10帖や20帖の広さの部屋で、天井だけを明るくしても、逆に頭がスースーするようななんか、抜けていくような感じがして落ち着きません。中の絵は、壁と天井を同じ色にした場合です。このほうが、色のコントラストがなくて広がっているように感じます。右は、もっと天井のトーンを壁よりも落とした場合です。どうです?視線は上に向きますか?左端は天井に目が行き、右端は壁に目が集中しませんか?つまり、玄関ホールや廊下まわりで、広がりを演出したり、吹き抜けを設けた場合などの空間は、天井を明るくすることにより、より、高く見えるように感じさせます。逆に、書斎や子供の勉強部屋など、視線を集中させたい部屋は天井を壁と同色にするか、少しトーンを落とす手法がより良い効果が得られると私は思っています。ですから、リビングやキッチンなどを、自由に表現したい色の空間と考えれば家の配色のバランスは、おのずと決まってくるのではないでしょうか。広がりを持つホール的な空間の色。落ち着いた雰囲気で思考力を高める空間の色。来客や、自分たちの空間を楽しく演出する部屋の配色。このバランスを大まかに決めておけば、あれもこれも、とクロスのサンプル帳を引っ掻き回すことはなくなると思います。それと最後に、サンプル帳はカラーサンプルの回りが白になっていると、どうしてもサンプル色が濃く見えてしまいます。チラシなどなんでもいいですから、サンプルの覗き窓を開けてそのサンプルの上においてみましょう。濃い色の紙を置くだけでもいいです。雰囲気が違って見えてきます。 エコなどの健康空間の話はまた別の機会にします。
2006/10/09
ずいぶん以前に、我が家のどなたかが、通販で便利そうだったからと言う理由でロータリークロゼットを購入していました。私はプロの建築屋ですけん、ロータリークローゼットのスペースがどの程度必要なのか知っている。ロータリーでグルグル回転するわけだから、手前と奥に洋服が架かっているわけです。ということは、洋服の巾が最低55センチと考えても、足し算で110センチ。クローゼットを置いたときはそりゃ、小さく感じるでしょうが、洋服を下げると壁際から最低でも1.3メートル離さなきゃいけません。たとえば、ウォークインクローゼットを巾一間、奥行き2間のスペースで作ったとします。部屋の巾は1.8メートルですから、ロータリーを置いて洋服をかけると、残りのスペースは45センチにも満たない寸法になります。部屋の中を思うように歩けない。で、挙句にはグルグル回すのだけれど、不安定でがたがたする。このように、私が思うにはロータリークローゼットは、狭い家での収納には向かない。という結論が出されてしまいました。ウォークインクローゼットを作ったなら、洋服を下げる道具は、ステンレスパイプで十分です。クローゼット扉をつけなくてもいいのがウォークインクローゼットですから無駄な道具など買う必要はありません。シンプルにパイプを取り付けることです。部屋の長手方向に2本、壁から30センチ離した位置でステンパイプを平行に取り付けます。これで壁際両サイドにパイプが取り付いたわけです。長さが3.5メートルのパイプが部屋の両脇についていれば、いったい、どの程度の洋服が下げられると思いますか?取り付けはもちろんプロかその道に精通した人にお願いしてください。いつもの下地とか補強の問題とかがありますので、念のため。収納に必要な便利そうな道具を買って、その道具を置くスペースを確保するのに知恵を使って、その道具をしまう道具を買う。なんのこっちゃ。そんなら最初から、よ~~~く考えよ~~~です。
月曜日ですが休日なので、コーヒータイムに北朝鮮の核実験のニュースを見ていた。NHKでやっていたので、・・たまたまそれを見ていたのですが、民報では・・・と、チャンネルを回したが、ワイドショーでもその核実験のニュースは、まだ大きく報道してませんでした。そのワイドショーでやっていたのが、自動車のご当地ナンバーの話。会津でもずいぶん前からそんな話を熱心にしている市長さんがいて、「何の意味があるんだろ?」と、内心思っておりました。観光に役に立つとは思えないですよね。だって、ご当地ナンバー付けている車両はご当地にしかいないわけで、旅行とか、営業とか、特殊な形で、よその土地に行ったときに「あ、会津の車・・・」と思ってもらえるだけで、宣伝効果はほとんど無いんじゃないのかなあ・・・なんて思っていたら、国土交通省の担当者さんの話では、最初に話を持ってきたのが、おらが会津なのだそうです。それを聞きつけた、よそのご当地の方々も、おらも参加するだべ。。。ということで20地区が申請して、18地区が該当だそうです。この写真は市内のあちこちに張ってあるポスターでッス。会津の心って・・・・なんだろ??自動車だけに「合図のこころ」にひっかけたのかなぁ。。(これ、美味くね??)で、国土交通省のご当地ナンバーの資料が出ているサイトアドレスhttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090729_.html鈴鹿ナンバーなんか雰囲気で、走り屋っぽいよね。会津ナンバーはなんか・・・・賊軍ぽくない??イメージポスターも山本さんだし、やっぱ新選組???