|
テーマ:福岡自慢倶楽部!(442)
カテゴリ:福岡・博多
博多弁(福岡弁)を聞いたことがありますか? 福岡弁はともかく、 博多弁は異国語のように難しいので 意味がわからないことも多いと思います。 たとえば「ぐらぐらこいた。」(腹が立った)とか 「ふうたんぬるか」(とろい)とかね。 「なぐるぞ!」と言いたい時は「くらすぞ!」なんていうし。 (これは福岡弁かも。) 福岡の街を歩いていると あちこちで福岡弁に会えて すごく温かみを感じます。 たとえばこれ......。 西鉄福岡駅の前あたりの街路で 上を見るとこんな文字が.....。 自転車を押すから「おしチャリ」ね。なるほど、と 思われるかもしれませんが それだけではないのです。 「おしチャリ」とは福岡の言葉で 「おしてよ。」という意味。 掛け言葉ですね~。 そして地下鉄の駅で見かけたのはこれ。 関東で言うと、「PASMO」や「Suica」ですが 福岡の地下鉄で使われているICカードの名前は 「はやかけん」。 「はやかけん」は福岡弁で「早いから」という意味。 「早い券」という意味もかねているのでしょうか~? ちなみにJR九州のカードの名前は「すごか」というそうです。 つまり「すごい」ってことですね。 「Suica」をもじったんでしょうか。 そして街で見かけた自販機には.......!! これの意味わかりますか? 「ちかっぱ冷えと~よ」 ちなみにこれの関東版はこれ。 意味はちょっとちがいますけど....。 「ちかっぱ」の言葉の意味がポイントですね。 どういう意味か考えてみてくださいね。 答えは次回のお楽しみ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[福岡・博多] カテゴリの最新記事
|