790714 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ニッポンとアメリカの「隙間」で、もがく。

ニッポンとアメリカの「隙間」で、もがく。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

2009.01.10
XML
グリーティングカードの講習会をこれまでに何回か開いているのだが、日本人とアメリカ人のグループで違いがあるのでそれについてちょっと。

今回は義母のお友達と親戚を中心に40代から60代までのグループ。多くて8人までと言っておいたのに、最高で14人も参加することになるかもと言われたのが数日前。慌てて追加分の紙を切って用意。結局、当日参加したのは13人。私の希望は6人だったので、それを倍以上上回る数。テーブルを3つ用意してそれぞれで1つの作品を仕上げてもらう・・・ということにしたのだが、いやー大変だったわい。

まだまだ日本人とアメリカ人の違いは・・・と言えるほど数をこなしたわけではないのだが、これまでではっきり言えるのは、アメリカ人は私が作ったカードのサンプルをほとんど無視して自分で勝手に好きなデザインのものを作ってしまうのに対し、日本人はスタンプの柄を変えたりする程度で、私のサンプルと指示にほぼ忠実に従うということである。

どちらがいいという訳ではない。私にとってはアメリカ人のグループが各自作ったクリエイティビティ溢れるデザインを見て教えるこちら側が勉強になるという利点もある。でも、私もいちおう1つ1つのカードに学んで欲しいテクニックを織り込んで用意しているので、それを無視されてしまうとワークショップを受ける意味がないんじゃないかな?とも思ってしまう。

もう1つの違いは、物の扱い方。今回、人数が多すぎて一人一人に指示が行き届かなかったせいもあるかもしれないが、ワークショップが終わった後はスタンプはあちこちに散乱し、かなりダメージを受けているスタンプもちらほら(涙)。ああ、ワークショップで使うスタンプは消耗品と考えないといけないなあ、と思った。でも、これまでの日本人のグループではそんなことを感じたことは一度もなかった。

それから、これはかなり極端な例かもしれないが、私の講習会を受けるのは2度目だというアメリカ人の女性は、「あなたのサンプルからインスピレーションを受ける」とか言ってくれたけど、出来上がったものはいつもどれも全然似ても似つかない(笑)。今回は自分で紙を持参してちゃっかり私のスタンプを使ってカードを作ることさえしていた。まあ、いいんだけど。でも、ちょっと困ったのは、デザインは違うけれど、前回と同じパターンの紙を使っているプロジェクトがあったので、「私はこれは前回やった」と言い張って(まあ、そこまではいいとして)、別のプロジェクトのものを2人分取って作業を始めようとしたこと。人数分しか用意していないんだから一人が同じものを2人分取ったら困るじゃん(いちおう予備の紙も用意しておいたけど)。この人を見ていると、ワークショップというのは、材料とサンプルだけ用意して後は好きに自由にやってください、というものにすべきなのかな、とさえ思えて来る。まあ、少なくともこの人が来る時はそういう設定にした方が良さそうだ。

で、思ったのだ。日本人の、指示に忠実に、物を大切に扱うという姿勢は、いったい、いつからどこで形成されるのかということである。

「学ぶ」という言葉は「まねぶ(真似る)」という言葉から来たと聞いたことがある。日本の伝統的な習い事は、すべて師の型を真似ることから入る。これはいわば日本の文化であり、この姿勢は恐らく学校教育の中でも実践されるのであろう。

物を大切に扱う、という姿勢についてはどうだろう?これも、家で、学校で、小さい頃からしつこく教えられることなのではないだろうか?今ではどうなんだろう?

私はアメリカ人の自由な発想については学びたいと思うが、日本人の物を大切に扱う姿勢は大事にしたいし子供にも何とか受け継がせたい。自由で柔軟な発想を持ちつつ物を大切に扱うことは両立し得るハズである。

これからは、日本人のグループには、私のデザインを元に自分の自由な発想を楽しんでもらうということをもっと意識的に取り入れ、アメリカ人のグループにはもう勝手にやってもらって物の扱いと最後の後片付けはうるさく言ってみようかな(笑)、と思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.12 20:10:54
[生活_ボストン・アメリカそして日本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X