<ししぃの館>
PR
Profile
Sissi@管理人
Sissi@管理人の日々のつれづれと反省の記録です。
Calendar
Favorite Blog
Comments
Freepage List
Category
Keyword Search
< 新しい記事
新着記事一覧(全2326件)
過去の記事 >
台湾といえば台湾茶ですね。 私がよく行くお店に、林華泰茶行があります。ここは昔は台湾でも最大手のお茶問屋で、今でも第3位くらいの規模を誇っています。 場所は、MRT淡水線の民権西路站から徒歩20分ほどのところです。ビルの側壁にも看板が出ていますが、近くに工事中のビルがあるため、ヴィジビリティが悪く、よく注意していないと見落としがちです。店の奥から、この建物(4階建て)全体が茶葉の加工工場になっています。 店に入ると、このようにずらっとドラム缶が並んでいます。この写真には写っていない場所にもドラム缶が並んでいます。ドラム缶の蓋に赤い文字が見えますが、これは茶葉の種類と1斤(※台湾の1斤=600グラム)あたりの価格です。鉄観音1斤60元の表記が見えますね。600グラム250円ぐらい。このお店では烏龍茶は1斤400元ぐらいからあります。客はここでドラム缶の蓋を開けて茶葉の様子を観察し、購入します。量り売りは150グラムから可能です。茶葉を触ることはできますが、試飲はできません。あくまで茶葉の外観だけで判断して購入するお店です。茶葉問屋ということもあり、お値段は安いです。私が知る範囲では、普通のお茶ではハズレはありませんでした。ただし「白茶」だけは買ってはいけません。これはお茶というよりは漢方に近いもので、とても飲めたものではありませんでした(効能:解熱、口内炎の改善)。所謂中国茶のカテゴリーでいう白茶はここにはありません。 緑茶や烏龍茶の安いものには中国産の茶葉がありますが、ちゃんと中国産だと教えてくれます。 店先にあるのは1斤あたり1000元未満の茶葉です。1000元以上の高級な茶葉は、店の奥にある別室に置かれています。1斤2400元ぐらいのものまであります。 店頭では従業員が茶葉の袋詰め作業を行っていました。こうして袋詰めしたものを缶に入れ、贈答用の箱に入れるようです。 写真の右端にある柱に、茶葉の種類と値段を記した一覧表が貼られています。 柱の隣に立っているお兄さんは日本に2年間留学経験があるので日本語OKです。このお兄さんに聞くと、いろいろと説明してくれます。そのお隣にいるちょっと年配の男性も、片言の日本語を話します。 お兄さんによると、こちらのお店の茶葉は、値段がワンランク上がるごとに品質が全く異なるそうです。包種茶の場合、普段飲むなら1斤1600元~クラスのものがよいみたいです。 机の左側に秤があります。年配の男性はだいたい指定した分量に近い量の茶葉を掬うことができる超ベテランですが、この秤で最終的に重量をチェックして販売しています。 なお、このお店では真空パックはしてくれません(ここで茶葉を買うため、自宅に真空パック器を購入しました)。地元の人はふらっとバイクで立ち寄って、「いつもの茶葉」半斤位を買うとさ~っと帰っていきます。 二人とも無言でひたすら商品を包んでいます。 ザッザッ、ガーーッという効果音があると臨場感があります 店の奥にある一角です。 商談中でしょうか? 写真左側の男性が、林華泰茶行の三代目社長・林茂森さんです。 林さんが向いている方向の先に、1斤1000以上の茶葉が置かれた部屋があります。この写真をよく見ると分かるのですが、社長席の周辺に、茶壷・茶器セット・茶巾・茶盤などのお茶に関連した商品が並べられています。そういったものがほしい人は断って奥の部屋にも入ってみましょう。台北市内の茶行で買うより安いです。ただ、デザインが凝ったものや高級品は置いてありません。よくある既製品の安い茶器が多いです。あと、商品はむき出して並べられているため埃をかぶっています。日本のお店の「見本展示」や清潔なディスプレイに慣れている日本人は違和感を感じるかもしれません。でも、台湾では普通の光景です。 ここは、昔の雰囲気を残したお茶問屋なのです
空港からの返事 Apr 8, 2012 コメント(4)
空港の、進まない列。 Mar 24, 2012 コメント(10)
また寒くなりました。 Mar 23, 2012
もっと見る