089725 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

エンタテイメント・エナジトピア

エンタテイメント・エナジトピア

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
 ロロ@ カウボーイビバップ 通りすがりの者でも初めましてでもないで…
 UNA5951@ Re:おひさ(09/24) かぼすさん えへへ、お久しぶりです。 …
 かぼす@ おひさ ゲリラ更新ですなぁ~(笑 コピペでい…
 UNA5951@ Re:見させてもらいます(07/01) ホークさん 是非、原作の『香水』もご…

お気に入りブログ

楽しいエネルギー生活 みっぴ(おはぎ)さん
黒黒里(凹):くろ… NorOさん
斑鳩の日々 白い鹿さん
治療閑談(これっても… 行き当たりラッキーマンさん
うみうに日記 自転555さん

フリーページ

プロフィール

UNA5951

UNA5951

2006年02月12日
XML
テーマ:本日の1冊(3693)
カテゴリ:カテゴリ未分類
古代に生まれた神話が、どのように変遷したかを中世に求めた本である。
読んでいるうちに、京極夏彦の小説に出てくる京極堂の薀蓄&憑き物落とし
を聞いているような気になってしまった。
というか、京極氏もこの人の著作は参考にしてるんじゃないかなあ。
と思って「塗仏の宴-宴の始末」の巻末を見たら、しっかり同氏の「異神」が
参考文献に挙がっていた。うはは。
この「異神」も気になっているのだが、結構、高いのだ(笑)。上下巻だし。

さて、「中世神話」で登場するのは、神話全部のことではない。
メインとして「天地開闢」「国生み」「天孫降臨」の三つが取り上げられてる。
これらが仏教と繋がり、権威付けに使われ、解釈が解釈を生み、そりゃもう、
ややこしいことになってくる。
その時代における考え方・捉え方を見据えながら、変容を辿っていくわけで、
当たり前だけど一筋縄では到底ムリ。
ともかく、古代へ回帰するでもなし、再生するでもなし、この中世という
時代に、なんか新しい神話世界を作っちゃってる。そこが面白い。

あと、伊勢神道に対する見方がちょっと変わってしまった。
その名も高き伊勢神宮が、権威付けのためそんなことをしてたの?とか、
内宮と外宮の関係がそんなことに?とか、ちょっとびっくりしたのだ。
ようするに、文献を都合よく作成してたりするわけです。
まあ、伊勢に限らずどこでもやってるんだろうけど、歴史が造られる一面と
いうやつを、垣間見た感じ。
この「編集」パワー、恐るべし。

中世神話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月14日 03時36分40秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X