カテゴリ:仕事のこと
最近、派遣でのナース業をしだして不思議に思うこと。
看護師である人への呼び方や呼ばれ方での違和感。 病院では、『看護婦さん』『看護師さん』だった。 患者さんやそのご家族さん、病院で働く人たち…呼ぶ人の立場は変われど、大体そのどっちかだった。 …たまに『おねーちゃん』呼ばわりをする認知症の方とかおじさん・おばさんもいるけど それがず~っと当たり前だったし、それでいいと思ってた。 だけど、派遣ナースとして老人ホームなどに行くと、よく『ナースさん』『ナース』と呼ばれる。 もちろん、病院のように『看護婦さん』『看護師さん』て人もいるけど、結構『ナースさん』『ナース』が多いの。 そして、なぜ?と思うことが2つ なぜ1;“ナース”てのは、今までの馴染み深い看護婦って言葉から、看護師という言葉になじめないから? なぜ2;『ナース』と職業名呼び捨てで呼ばれるの? そりゃあ、1日しか来ない派遣ナースの名前を覚えてくれとは思わないけど、せめて名前には“~さん”が付くように、『ナースさん』にしていただけないだろうか? 職業名でも呼び捨てで呼ばれるって何か不愉快なのですよ、私は 本人がいないとこでは、「どこどこの美容師が…」「あそこの店員が…」とどの職業の人に何を言ってもいい気がする。 でも、本人や同じ職業の人を目の前に“~さん”なしに、職業名呼び捨てって失礼な気がしない? 「あ、ナース、○○さんの入浴後の処置行って下さい」 「これ、ナースのボールペン?」とかとか。 看護師全体への言葉なら単品『ナース』になっても別にいいけど、名前知ってれば名前で呼ぶとこを、呼び捨てで言われてもねぇ。 心が狭いのかしらん、私… ついでに、この『ナース』という職業名呼び捨てでナースを呼ぶのは、大抵(いや100%)ケアスタッフさん。 何か意図的なものがあるんだろうか… ついでに、高齢者に「あれ~?怪我してるね。ナースにみてもらおう」などなどと話しているけど、高齢者に『ナース』というカタカナを使うより、『看護婦さん』て言う方が親しみやすさや分かりやすさがあるとも、私は思うんだけどね? 看護婦が看護師へと名称変更して大分経つけど、派遣先で用意される名札なんて、『看護士』となっていることの方が多いし、なんだか親しみも減った気がする。 混乱しやすいし、どっちでもいいんじゃ~ん? 女性は看護婦で、男性は看護士でもいいんじゃ~ん? と私は思うので、突然スタッフさんから『ナース!』と呼びつけらて、微妙に嫌な気持ちになることを考えると、絶対的に『看護婦さん』と呼ばれたい。 『ナース』と呼ばれるのは、名前呼び捨てで呼ばれてるような印象を受けるので、とても威圧的に感じるし、何だか命令されてるような感じがする。 別にどっちが偉いとかじゃなく、普通に話そうよ?と思うのだけど。 …もしや、派遣より、そこのスタッフの方が偉いのよっていう誇示意識の現われか?? ま、私の免許証は“看護婦免許証”で、まだ看護師じゃあない時のものなので、免許証を提示すれば、看護婦さんなんだけどね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
March 28, 2007 11:03:47 PM
[仕事のこと] カテゴリの最新記事
|
|