494936 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

URUOIの記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Category

Freepage List

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

 ステッちゃん@ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
 ステッちゃん@ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
 ステッちゃん@ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
 ステッちゃん@ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
 YAS_YAS@ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
 ステッちゃん@ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







September 13, 2011
XML
カテゴリ:着物
皆さん、こんばんは~~~ぽっぱー

先週末、私には二つの外出予定がありました。

ひとつは、わが町で毎春秋恒例のバル街

バルにまつわる以前ブログはコチラ右矢印 ノートノートノート

今年の春のバルは、あの不幸な震災後1ヶ月ちょいという頃合でした。

ですので、取り止めとなっていたのでした。

ということで、昨年秋以来の『バル』。

ずっと前からチケットも購入し、準備OKオーケー

が、そんな矢先に始まった介護生活。

夫の「親父は俺が見てるから、行っておいで。」の言葉に甘え、

行く気満々だった私です。

ところがバル当日の9日は・・・

私が、(前ブログ記載のとおり)ドーーーンッ!!と落ちた日でした。

なんとかテンションを上げようと、大好きな着物の準備などしてみる。

ですがそれも、その日に限っては無駄な作業でした。


もしここで行ってみたって、同行の方々の気持ちを暗くさせるだけ。

いつもとは別人の”笑えない自分”がいたのですから。


そんな理由で、”一つ目の外出”は・・・自ら放棄したのでした。



あれれぇ~、前段が長くなってしまったけれど、

ここからが今日の話の中心です。ごめんちゃい失敗雫

その二日後の”二つ目の外出”は実現しました。

遠くに住む友人ちゃんより、以前から頼まれていた観光案内。

ちゃんのお知り合いが、この度この町へいらっしゃるとのこと。


コレは私にとっては、

ある意味・・・

もう既に引き受けた”仕事”。


いらした方に、

少しでも楽しい思い出を

お持ち帰りいただかなくてはね。


この日の着物は…


s-グレー紬単衣 上半身.jpg

< グレー単衣紬に鹿柄相良刺繍の名古屋帯 >

s-鹿アップ(お太鼓).jpg

s-鹿帯.jpg

この日は、紫絽の帯揚げ&緑三分紐&陶製帯留めをチョイス。 



さて、この度の観光客さんを以下、氏と呼ぶことにいたしましょ。

初対面の70歳ちょい前のこちらの紳士は、

在職中は世界をまたにかけ活躍された方。

バツイチながらも、今は悠々自適に優雅な一人暮らしをされてるらしい。


今回のプランナー運転手ガイド補佐ちゃん、

わたくしめはといえば、着物を着たお喋りなガイド
              (もれなく”唄”も付いてますちょきうっしっし


そんな一行がまず向かったのは、コチラ右矢印ベル


氏には、登り口で車から降りてもらい、

修道院に向かって私と一緒に歩いてもらう。

まっすぐな道の両脇にず~っと植えられた並木。

歩いていくとその二本の並木の間のはるか遠くに、

修道院のとんがり屋根が見えてくる。

ここからスタートすることが、私流の”こだわり”です。

これこそが、この修道院の正しい観方と、

日頃から疑わない私めですちょきうっしっし


裏山にある『ルルドの洞窟』まで登りきった時には、

山登りさながらで汗だくです。

しかし、汗して登った甲斐がありました。

吹き渡る涼やかな風に包まれ、眼下に望む修道院と一面の緑、

そしてその向こうには津軽海峡が望めます。

 「ここは私にとっては思い出深い場所でして・・・

   高校一年の時、付き合っていたひとつ年上の彼が、

   ”君をどうしても連れて行きたいところがある”と。

   それがここだったのです。
   
   高校生の私たち二人は汽車に乗り、ここまでやってきました。

   そしてここで、初めて手をつないだのです。にゃはは音符

 「ほぉ~、それはまた、素敵な話ですねぇ。」


今から思うと、あの時の彼は、かなりロマンチストだったんだわね。



さて、下山(?)した私たちは、すぐ近くの”美味しいレストラン”へ。

そして市内へと戻ったのでした。

ちゃんプランの今回のコースは、眺望中心。

私の町には、シンボルとなる”○○山”ってのがあるのですが、

その別名は”臥牛山”。

 「牛が横たわっているように見えるでしょう?
   向かって右が頭で、左が脚。
   ほら、あの左側のポコンとしたところが、
   四本足動物独特の関節に見えるでしょう。

   あ、そうだ!
   開港記念の踊り唄の中にも出てきますよ。」

 と言い、私は手を打ちながら小唄さながら唄い始める。


音符はぁ~ぁ、祝え祝えや祝えやなぁ 

 (ア、ヤッコラサァ~ノサッサ ウ(浮)イタ ウイタ ウイタナッと) 

 港開けてな~ァ~ やれこらしょっ

 百歳(ももせ)のぉ~ 祝い  ヨイっとやれこらしょ~

 月ぃもぉ~ぉ~ 微笑むぅ~ぅ 臥牛ぅ山~

 ヤレッサ ヤレコリャ コリャシャのサァ~

 ア、ソぉ~レっ 

 サぁ~サ ウイタ ウイタ 踊りゃんせ

 踊ぉ~る 心ぉ~は ヤッコラセノセッ

 波まぁ~かせ 波まかせぇ~~
 



車中でそんな唄を披露しながらの・・・帰り道は山道。

「明日は十五夜さんだねぇ。よしっ、ススキとって帰ろうか音符

車から降り、私は自分の家の分を手折り、

氏はちゃん家の分を手折るし大笑い

(何だかんだ言って、人使いの荒いガイドたちですからっ!!大笑い雫


その後はそれなりにチョロチョロし、

肴の美味しいお店にご案内して食事を共にする。


別れ際に氏は・・・

スピーカスピーカスピーカ

69年生きてきて今までいろんな旅をしたけれども、

こんなユニークな旅は初めて音符

是非ともまた、この町に来たいです。

その時はまた、よろしくお願いします
バイバイ


あ、しまったっ!!

踊りは見せてなかったわぁ失敗

次回はお目にかかった時は、是非、

踊りもご覧に入れましょう~音符ちょきうっしっし






さて、『十五夜』の晩は・・・


義父と夫と私は月見酒日本酒


お月さんは、恥ずかしがりやなのか顔を出しませんでしたが、


義父は、『(そのカーテンを)もっと開けて』と言いました。


そして私は、童謡『赤とんぼ』などを唄っちゃいました。


s-十五夜飾り.jpg

お酒・ミニシュー・とうもろこし・バナナかぁ・・・


買い物にも行けず・・・

有り物でごめんちゃい、お月様失敗









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 15, 2011 10:04:02 PM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X