|
カテゴリ:着物
皆さん、こんにちは~~~ 最近は、月イチブログに定着しつつある怠惰なわたくしめ それでもお立ち寄りいただいてる皆様には、 本当に御礼申し上げます。 着物も、”9月の単衣”から”袷(裏の有る冬着物)”へ。 すっかり季節が移り変わってしまいましたしね。 ってか、もうすでにストーブたいてるし・・・ さてそんな季節の移り行きの中、 このひと月はと申しますと・・・ 昨年他界した舅の一周忌を、ごく近い親戚とともに無事終えました。 遠くに住むためいつも会えない親戚が一同に会し、 お喋りしながら食事を共にする楽しさ。 そういう時は・・・ 「それもこれも、(他界した)舅のお引き合わせだわぁ。」と感じる。 とりあえず滞りなく無事に楽しく終えることが出来た。 その後は、 冬の町会行事、皆様ご存知?の『町会一座公演』の 週イチ練習が始まった。 過去には、こんな役やぁ、あんな役 もやりましたな 今年は、『時代物』と『カルメン』の二本立て。 ってなワケでぇ・・・ 私は”タンゴ”と”フラメンコもどき”を踊らなくてはいけないわけ。 皆様御なじみの友人”ねえさん”は、実は数年前の数年間、 フラメンコ教室に通っていたのだ。 その姉さんに衣装やカスタを借り、 ”いかにもフラメンコ”~な感じになるよう指導してもらって タンゴのほうはというと・・・まるで・・・ダンゴ 社交ダンスなんてやったことないからさ、私 さてそれに加え、ボランティア活動やそれ関連の講演会などに参加する中、 実母が体調を崩し検査入院となる。 結果、10日間の入院で自然治癒し、 おかげさまで無事退院しましたが。 普段から健康に気をつけ何でも食べる人って、 やはり基礎体力があるんだねえ。 皆さんも、好き嫌いしてはイカンぜよぉ~ さあさあ、そして明日は吟詠の段審査がある。 今年始めたばかりの私が受けるのは、勿論”初段”。 明日師匠が昇段受験者の吟詠を次々と一本のテープに録音し、 それを東京お住まいの宗家へと送るのだ。 その一本のテープのトップに私の吟詠が入る その後に続く先輩方に迷惑をかけることなく、しっかり詠わなくては。 だけどぉ… カセットテープって、音質的に”アラが見える”のよねぇ んまあ、がんばりまっせ~~~ 10月の着物は・・・ 紺大島 と 手書き菊柄の塩瀬帯 この帯の柄はこんな感じ 紅葉柄小紋 に 幼鹿遊ぶ名古屋帯 ベージュ系亀甲柄大島 に 八寸かがり帯 かなりさかのぼり、9月の着物は・・・ 紺地に朱色の菊・もみじ柄の単衣小紋 と 紫苑色の絽綴れ帯 そういえば・・・ 最近楽天レシピに、こんなもんを投稿いたしました。 自宅で出来る”簡単美味しいスープカレー” 料理名:スープカレー 作者:ステッちゃん もうずいぶん”全国区になった”スープカレー。 簡単お手軽に、体を温めてくださいませ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[着物] カテゴリの最新記事
|