|
カテゴリ:Art of Communication
SFCでの「プレゼンテーション技法」のクラスが終わって、寂しいなぁ・・・
なんて思いつつ、この授業で出逢った有志の学生のみなさんが希望してくださって 「人間力アップ研究会」 なんてサブゼミをもつことになりました。 ● コミュニケーションかな生み出せるものは・・・ ● 人の心理って・・・・ ● 人間ってなに? ● 恋愛、ビジネス、友情、親子、、、、 いろんな関係から生まれる心理やその変化 なんてことを幅広く研究していくゼミです。 ↓は、このサブゼミを創ってくださった発起人のAYANOちゃんが参加者のみなさんに書いてくれたサブゼミの主旨メールです。 このサブゼミは「人間力アップ研究会(仮)」です。 先日もお伝えしたように、課外活動を中心にコミュニケーションにまつわる様々なことを研究していくものです。 ここから先はみなさんに考えてもらいたいことです。 「コミュニケーションにまつわるさまざまなこと」といってもとても抽象的であいまいです。 そこでみなさんには一人ひとりに「研究テーマ(ゴール)」を持ってもらいたいのです。 そのテーマに対する答え探しとして、このサブゼミを利用してほしいのです。コミュニケーションにまつわることならばどんなことでも構いません。 例えば 「団塊世代と新社会人を結ぶ新しいコミュニケーションの場を創る」とか 「外国人と日本人の英語なしの画期的コミュニケーション!」というテーマとか 「世にあるコミュニケーションの黄金ルールを覆してみたい」とか 「組織における上司と部下の関係を円滑にするルール」とか 「恥ずかしがり屋さんに捧ぐ、100のメッセージ集を作る」とか 「“モテる”コミュニケーションの自分論を打ち出す!」とか 「SNSでつながる現代の新コミュニケーション形態」というテーマとか 「現代の親子間コミュニケーションと少年犯罪の関係性」とか 「コミュニケーションの研究に基づく『絶対に負けないじゃんけんのルール』」 とか または、既に確立されている有名な理論に正面から向き合っていくのもいいと思います。 「ラッセル幸福論は21世紀の東京に受け入れられるか否か」や 「○○○心理学者の理論応用」 でも、もちろんいいです! (上記のものはすべて私がテキトーに考えたものです!) ちなみに、先日お聞きしたひかる先生の研究テーマはなもの壮大でした! 楽しみです。 後日またメーリスでも説明があるかな? 重要なのは自分が本当に興味のあること、やってみたいことをテーマにすることだと思います。 研究したいテーマ(最終ゴール)を決めるとその時初めて 「そのためにどんな本を読んでおくべきか、勉強しておくべきか」 「どこに行って取材をするべきか」 「誰にインタビューするべきか」 ということが明確になります。 それをみんなで交流しながら「じゃあ次は~に行ってみよう」「○○さんにインタビューしてみよう」 と次の計画を練る、そんなことが出来るサブゼミにしたいと思っています。 このサブゼミには決められた枠がありません。 やろうと思えばなんでも出来ます。 いざというときにアドバイスを下さる心強い先生やさまざまな経験をされた社会人の先輩にも恵まれています。 なので、ぜひこのサブゼミを有意義なものにして利用してください! 決められた研究テーマは用意されていません。 自分のゴールを設定してください。 その過程を交流しながら、共通テーマ「コミュニケーション」の理解を深め ていけたらいいと思います。 個人的にはこのサブゼミで最後、全員の新理論、新ルールをまとめて一冊の本にしたいなーーー!!!と思っています!!!!! みなさんの意見も聞かせてください。 っということで、これから、このサブゼミの第1回目ミーティングに出かけてきまっす♪ またまた、愉しいプロジェクトが始まります♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007.07.16 12:02:27
コメント(0) | コメントを書く
[Art of Communication] カテゴリの最新記事
|
|