|
ひさしぶりのSFCのキャンパスにひさしぶりで懐かしい仲間たち+また新しい愉快なメンバーたちと出逢う素敵な1日でした。
今年も200人を超える人たちが集まって下さり感謝の気持ちでいっぱいです。 40人に選抜……… なんて本当におこがましいのですが、全員で受けて頂くとプレゼンテーションの 腕を上げて頂くには少し人数が多すぎるのです。 今年も600人入るホールを使用させて頂き、基本的にステージを使っての 双方向の授業。 そして、最終プレゼンテーションはそのステージからひとりひとりが 3分間で聴き手を変えるプレゼンテーションを行って頂きます。 今年の選抜用紙はこんなポイントのことを書いて頂きました。 1 わたしが子供の頃になりたかったのは( )です。 その理由は 2 この4月は何をしていましたか? (裏にお願いします) 3 私を動物・色・キャラクターetcに例えると( )です。 その理由は 4 私は( )オタクです。 そのオタク度合いを熱弁してください↓ 5 わたしが長く続けているものは( )です。 6 この授業を受けたい理由は↓ (170字以内で) 選抜前にはプレゼンテーションについての基本概念と、授業においての 心構えをレクチャーさせて頂きました。 【科目概要】 プレゼンテーションについての考え方と技法を実践的に学ぶ。 【科目概要(詳細)】 この授業では、以下のような能力の向上を目的に構成されています。 (1)自己概念を分析し、自分らしい表現の仕方を知る (2)他者の行動の特性を知り、相手に合ったプレゼンテーションの ストーリー作りが出来る (3)聞き手の反応をちゃんと見て、受け入れて、臨機応変に且つ 双方向なコミュニケーションをとりながらプレゼンテーションを 行うことができる (4)言葉以外の技法(バーバル&ノンバーバルスキル)を活かして 共感を呼ぶプレゼンテーションを行うことができる (5)印象深く、長く記憶に残すことが出来るための視覚資料が作成 できるようになる 上記のスキルを向上させることによって、目的の明確なプレゼンテーションを 行うことが出来ることをめざします。 第1回 プレゼンテーションとは (5月9日) 第2回 自己概念について (5月16日) 第3回 3分間プレゼンテーション (5月23日) 第4回 アクティブコミュニケーションメソッドで自己の行動特性を知る (5月30日) 第5回 ストーリーのつくりかた(6月6日) 第6回 補講日 アクティブコミュニケーションメソッドで自己&他の特徴を知る(6月11日13時~16時) 補講の後はみやじ豚BBQ! 第7回 バーバル表現 (6月13日) 第8回 ノンバーバル表現 (6月20日) 第9回 プレゼンテーション実践1(6月27日) 第10回 プレゼンテーション実践2 (7月4日) 第11回 プレゼンテーション実践3(7月11日) 第12回プレゼンテーション実践4 (7月18日) 第13回プレゼンテーション実践4 &まとめ (7月25日) 授業終了後は打ち上げのBBQを予定しています。 注意: 学校指定の5月22日(日)の補講はありません。 そのかわり、6月11日に補講を予定しています。 補講日は基本的には出欠には問われないことになっていますが、 この授業のとても重要な位置づけになっています。 この授業を履修したいと思ってくださっている方は、この補講日に 出ていただけることも必須とさせてください。 そして来週の実質第1回目の授業の宿題はこんな感じです。 履修が決定されましたら、次回(5月16日)の授業までに『目指したい自分像』を 以下のフォームにしたがって記入し、5月16日の授業の開始までにθ館のステージ上に 提出してください。 授業のルールは以下の5つになります。 1。 Yes,andで 2。 Be Present 3。 No “ひ” “む” 4。 LISTEN! 5。 Have FUN!! 以上5つを守るために授業中で心がけようと思うことを、170字/ルールで書きましょう。 1。 2。 3。 4。 5。 さて、、いよいよ履修メンバーも決まり2011年プレゼンテーション技法のクラスが スタートします!!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011.05.10 08:39:05
コメント(0) | コメントを書く
[Active Comm/アプライドインプロ] カテゴリの最新記事
|
|