|
カテゴリ:子育て
小学校のとき『道徳』って授業がありました。
何をやったか?って聞かれるとよく覚えていない。 一応教科書みたいのがあって読んだかな??!! 教育テレビの人形劇みたいの見たかな??!! ってかんじです。 その道徳の授業について興味深い日記を発見しました! 学級崩壊やいじめ、教育基本法改悪と話題に尽きない教育の現場ですが、実際にどんな授業をやってるかって意外と知らないんですよね。 ましてやまだ子供も小さいし小学校なんてまだまだ先、なんて思ってました。 が、いざ子供が小学校にあがって??な授業が行われてて文句言ったところで後の祭り・・・ 今から情報収集必要かも!と考えさせられる内容でした!! ↓ 道徳の授業教材その1(『お玉さんでもわかる政治のお話』より) *****以下一部引用です***** これは実際に小学校低学年で使われている道徳の教材です。 皆さんならどう答えます? ぽんたは病気で寝ているおかあさんだぬきに柿を食べさせたくて、一日中探してやっと柿を1つみつけた。木に登れないぽんたは、自分の名前を書いた紙を木にぶら下げ、棒を探しにでかけた。ところが朝から何も食べていないリスのリンリンがその柿を見つけ、枝から柿をとって降りてきた。そこに長い棒を持って帰ったぽんたと出会い、柿の所有をめぐってどちらも正当性を主張して譲らない。柿は誰のものか?どうするのがよいか? *****引用ここまで***** 上のリンクした日記にはたくさんのコメントがついていて色んな解釈があります。 その中にもありましたが私だったらぽんたとリンリンで半分こにするかなあ。。。 いずれにしても解釈は人それぞれ。 答えは一つではないと思います。 大事なことは自分以外の色んな解釈を聞くことによってまたそれについて考えるってことじゃないかな~と思うんですが。 次の日の日記ではこの例文に関する説明?みたいのが書いてありますが、とても勉強になりました。 (リンリンが正しい、と授業する先生もいるみたい) 結構長いのでリンク貼ります ↓ 道徳の授業教材その2 この道徳教材の話はまだまだ続きます。 興味のある方はぜひご一読を・・・ 道徳の授業教材その3 道徳の授業教材その4 『道徳』とは・・・ 社会生活を営む上で、ひとりひとりが守るべき行為の規準。 自分の良心によって、善を行い悪を行わないこと。 (岩波国語辞典より引用) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子育て] カテゴリの最新記事
|
|