3077395 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2019.05.12
XML
カテゴリ:山野草・野生蘭
 昨日のササバギンランに続いて、今回はキンランの自生時のご紹介。キンランを紹介するのは昨年の5月11日に続いて2回目。その時紹介した自生地は、私の当時の職場の敷地内の雑木林にあったもので、しかも開花時期にGWに突入してしまったために撮影のタイミングを逃してしまった。今回紹介するのは、以前住んでいた千葉県成田市のアパートの至近距離にある森の中にあるもの。こちらも昨年見つけていたのだが、あいにく今年4月に神奈川県に転勤になってしまい、今年の開花は見られないと思っていたが、成田の市民農園の手入れに行ったついでに見に行ったら、ササバギンランと共に満開の姿にお目にかかることができた。
 おお、素晴らしい(^^)。実は今まで何度かキンランの自生株を見たことがあるものの、完全な満開の姿にお目にかかったのはこれが初めて。自生量は多くはないが、薄暗い森の中でこの黄色い花は遠目にも目立つ。豪華キンランたる・・・じゃなくて(笑)、豪華絢爛たる雰囲気はないが、小さいながらも非常に目立つこの花を、よくぞキンランと名付けたものだと思う。一部はササバギンランと混生していたが、ササバギンランの方がやや暗い場所に生える傾向があるようだ。神奈川県でもキンランの自生地を確認しており、こちらの方がやや大柄な傾向があるので、タイミングが合えばブログで紹介したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.13 22:01:00
コメント(0) | コメントを書く
[山野草・野生蘭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X