|
カテゴリ:花壇の様子
今日もクリックで応援して下さるとうれしいです ↓ 毎年、5月の声を聞くと、ハニーサックルがビッシリと花をつけます。 これはボーダーの背景のラティスに絡めた株の様子。 冬にだいぶ刈り込んだつもりなんだけど、すっかり元通りです。 うちのはヘクロッティ(ゴールドフレーム)という品種、繰り返し何度も咲いてくれます。 玄関ポーチの前のアーチにも誘引しています。 こちらは刈り込み作業の途中で、放置してしまったせいかスゴイことになっちゃいました・・・ アーチだかなんだかわかんない感じです。 じゅうぶん幅のあるアーチを設置したつもりだったんだけど、ここまで茂っちゃうと傘を差したままでは通りにくくてちょっと困るし。 かといって差さずに通って、枝やアーチにぶつかるといきなり頭上からシャワー!で、これまたヒサンです~ ハニーサックルは左側から駆け上がって、天辺で花を咲かせています。 そして右側にはヘンリーヅタ。 どちらも生育旺盛なので、もっときっちり刈り込まなくちゃイケマセンでした(反省) ヘクロッティは四季咲きなので、晩秋まで何度も咲くけど、バラと同じくやっぱり5月の開花が1番華やかです。 じつはこのアーチ、2年前に台風で倒壊したことがあります。 当時の様子はここ。 今年もこのままだと、こんなに頭でっかちでは危ないわー! 対策を考えなくては。 ハニーサックルといえば、香りも大きな魅力の1つ。 アーチをくぐり抜けるとき、かなり強く香るのでお客様を迎えるスペースにはピッタリです。 アーチ前には大きめの鉢を左右に配しています。 右側は搾り咲きのバラ‘フェルディナンド・ピシャール’を植えた鉢。 そろそろ咲き始めています。 右側は以前寄せ植えに使っていた、ドドナエアやベアグラスなどを寄せ集めてある鉢。 玄関前にはやっぱり大き目の鉢を置きたくなりますね。 左側にはクレマチスも誘引してあります。 ベル型の小さめの花が咲くこれは、プリンセス・ダイアナ。 まだほんの咲き初めです。 とても愛らしい花なんだけど、ハニーサックルがここまで茂っちゃうと、あまり目立たなくて・・・ 大輪系のほうがよかったかもしれません。 ハニーサックルが高いところに花をつけるので、手すきになる下のほうで咲かせたくて植えたものです。 だけどいつも、気づくとハニーサックルと一緒に駆け上がってしまって。 でも今年は下のほうにもツボミがたくさん♪ とてもジャングルなアーチだけど、これは楽しみなことになりました 鉢植えで育てているギボウシは現在3品種、これはビッグダディです。 ブルー系ギボウシは、真夏の葉焼けが少なくて助かります。 ライムグリーン系のゴールドスタンダードなんか、すぐに焼けちゃうし、色が白く抜けたりするので、要注意なんだけどね。 鉢がかなり苔むしています。 そんなに過湿にしているつもりは無いんだけど、ちょっと触りたくないくらいグリーンになっていますよ~。 こちらもブルー系のハルシオン。 この子はうちのギボの中では、秋に枯れゆく姿が1番キレイなんです。 いきなりチリチリと茶色く枯れる子もいるけど、ハルシオンはまず黄色く紅葉したあと、徐々に枯れゆきます。 ギボウシもた~くさんの品種がありますよねぇ。 もっと庭が広かったら、あれもこれも欲しい! ギボウシのシェードガーデンを作りたい!! 大型のサガエにも憧れます~ 最後は斑入りのフランシス・ウィリアムズ。 大型になる品種のようだけど、鉢植えのせいか?充実していないのか?まだまだ小ぶりです。 どのギボもヤマボウシの木陰に置いてあります。 レンガの小径の脇のちょっとしたスペースや、通路の片隅を利用して。 もっとちゃんとしたスペースを作ってやりたいんだけど、何しろ鉢が多くて置き場所がないのよね~ 残業続きでまたまた、みなさんからいただいたコメントへのレスが遅れててごめんなさい。 おいおいさせていただきますので、少し待っててくださいネ<(_ _)> クリックで応援、ヨロシクネ ↓ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[花壇の様子] カテゴリの最新記事
|