241583 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
March 21, 2007
XML
1・3楽章をやりました。

まずは3楽章。
気になるところを取り出しながらながら進め、最後に確認のために通しました。
途中からは、六重奏の第1バイオリンにも聴いてもらい、客観的なアドバイスをもらいました。
3楽章はわりと回数を重ねていますが、やはり一回目は出を間違うなどしてしまうため、そういう箇所は縦の線をゆっくり確認しました。
他にも、冒頭の出だしをそろえたり、ユニゾンの音程を確認したり、冒頭テーマがpで出てきたところなど要所要所の弾き方をそろえたり、rit.の感じを確認しました。
また、後半部分は、変奏曲のように、最初のテーマがいろいろと形を変えて出てきますが、形ごとに強弱や雰囲気に変化をつけることも意識して練習しました。
これまでは縦の線や音程など基礎的な内容が中心でしたが、今回は曲想を作っていくところにも踏み込むことができ、なかなか有意義な練習でした。

次いで、1楽章。
冒頭は第1バイオリン、第2バイオリン、チェロと順番に出るのですが、そこを正しいタイミングで入るのが難しく、繰り返し練習しました。しかし、合図をどうだしたらいいのか、これだ!というやり方が見つからなかったので、ここは先生に教えていただきたいと思っています。
また、冒頭のVaの旋律については、一小節ごとに感じるか、2小節ごとに感じるかで意見が分かれたのですが、ここも先生にアドバイスをいただこうということになりました。
そのほか、練習番号1番の4つの楽器が順にかけあうところの弾き方や、練習番号4番からの伴奏(2分音符や全音符)が遅れやすいところなどを重点的に練習しました。
最後は時間切れのため、終わりのrit.の感じを少し確認だけして終了しました。

一楽章はすべてをできず、若干不安が残りますが、次回は先生練。とにかく頑張りましょう。

(Vn:K.N.記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2007 01:05:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカ弦楽四重奏] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

Freepage List

Category

Favorite Blog

本番:ショスタコP… ピカルディの三度THさん

 シンフォニエッタ… tutti10さん
blog HidekiNさん

Comments

P.R.@ すごいよこれはっ 「すごいよこれはっ」いいですね!
アンコン@ Re:ロッシーニ編成(11/03) Fg K.N.さん >ありがとうございました!…
Fg K.N.@ ロッシーニ編成 アンコンがんばる さん、レス有難うござい…

Recent Posts

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X