240060 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 11, 2007
XML
屈託のない音楽会3へ向けての1回目の練習でした。

今回は第2ヴィオラのメンバーが変わってはじめての練習だったので、1楽章から順番に通しました。第1チェロは最初から来られず、1楽章の途中から参加しました。譜面は元第2ヴィオラが本番で使っていたものを使用していたのもあり、順調に進みました。

2楽章では、チェロの32部音符の後半から第2ヴィオラが同じリズムで入ってくるので、その部分を合わせました。何回かゆっくり合わせてからテンポを上げて練習しました。あとは第1ヴィオラがメロディーでヴァイオリンと第2ヴィオラが伴奏している部分の和音を確認しました。

3楽章では、テンポ設定が3段階あるので、その部分の確認をしました。テンポを上げたことがわかるように最初ちょっと遅めだったのですが、第2ヴィオラはもう少し速いほうがいいと言い、当初よりは速めでやってみました。

4楽章では、第1ヴァイオリンと第2ヴィオラの掛け合いの部分がいったん止まったものの、何回か練習すると合うようになりました。またこれまでの練習でも課題だった33小節目から第2ビオラと第2チェロが2小節単位の動きをする部分では、どちらかが主導というわけではなくお互いの呼吸を合わせて入るようにしました。

1楽章の冒頭を第1チェロなしで合わせていたので、1楽章に戻りました。第1チェロが入ると1回目に合わなかった部分がすんなり合うようになりました。

本番後久しぶりに合わせたのですが、既に本番を1回やっているだけあって演奏に安定感があり、当初の練習予定時間よりも早めに終わりました。安定感があるのはよいのだけど、まとまった演奏をしてしまうとその分おもしろみに欠けてしまうかも、という意見(教訓?)もあってその部分については、次回の練習以後の課題です・・。

(Vc: Y.M.記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 15, 2007 01:15:27 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ブラームス弦楽六重奏] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

Freepage List

Category

Favorite Blog

ドキュメンタリ:ア… ピカルディの三度THさん

 シンフォニエッタ… tutti10さん
blog HidekiNさん

Comments

P.R.@ すごいよこれはっ 「すごいよこれはっ」いいですね!
アンコン@ Re:ロッシーニ編成(11/03) Fg K.N.さん >ありがとうございました!…
Fg K.N.@ ロッシーニ編成 アンコンがんばる さん、レス有難うござい…

Recent Posts

Archives

September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X