241506 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
January 10, 2010
XML
ヴァイオリン奏者二人は同じ先生に師事しているので、レッスンでヴァイオリンパートをみていただくことにしました。

まずは、ドヴォルザークから。2時間のレッスンで、1、2楽章をみていただきました。

1楽章。全体的に、3連符と付点八分や十六分音符などが同時に出てくるので、きちんと弾き分けるのがポイントとのことでした。意識すればたいしたことないのですが、まだあまりさらえてないので、油断するとリズムが甘くなってしまいます。

スラーの最後にスタッカートが付いている形は、話し合った結果、分けて弾くことにしました。

付点八分+十六分音符の形の付点の長さを合わせたのですが、結論を忘れてしまいました。。

音を読み違えているところがあって(G を Gis に、A を Ais に)、修正しました。

同じ音形で、アクセントがついているところとスタッカートが付いているところがあり、弾き分けた方がいいとのことでした。

まださらえてないところがいくつかあるので、さらわないといけません。。


2楽章。冒頭の形が何度も出てきますが、ピアノになるタイミングが違うので、はっきり分かるように区別しなくてはいけないのですが、これもまだ慣れておらず、油断するとうまくいきません。。

同じ高さの音がスラーでつながっていることろを、弓を返したり切ったりせずに、左手の押さえる指を替えるようにしたのですが、それで大丈夫とのことでした。

TRIO 部分ですが、前向きに弾くところ、少し落ち着くところという緩急の変化を付けたほうがいいとのことで、そのようにするととても弾きやすくなりました。


ここに書いた以外にも、多くのアドヴァイスをいただきました。(2nd のことは全く書いてないです。。)

(Vn: T.Y.記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2010 06:06:35 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ドヴォルザーク弦楽五重奏] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

Freepage List

Category

Favorite Blog

本番:ショスタコP… New! ピカルディの三度THさん

 シンフォニエッタ… tutti10さん
blog HidekiNさん

Comments

P.R.@ すごいよこれはっ 「すごいよこれはっ」いいですね!
アンコン@ Re:ロッシーニ編成(11/03) Fg K.N.さん >ありがとうございました!…
Fg K.N.@ ロッシーニ編成 アンコンがんばる さん、レス有難うござい…

Recent Posts

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X