241502 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
January 16, 2010
XML
ドヴォルザーク第6回目は、チェロの松本ゆり子先生に見ていただきました。
初めての先生練です。

これまでの練習では4楽章はほとんど手がつけられていない状態なので、1~3楽章までを順番に見ていただきました。

1楽章は、冒頭チェロとコントラバスで入る部分が突然入った感じなので、遠くから近づいてくる感じがいいとのことでした。
また、ヴァイオリンからチェロまで各楽器に出てくる速いパッセージは、弓をもっとコンパクトに使って、長さもある程度は揃えた方がよいとのこと。
1楽章は1時間15分くらいかかりました。
ちなみに、ヴァイオリン2人は、別にヴァイオリンの先生のレッスンを受けてきたようで、その時言われたことの調整も合わせてやりました。

休憩後、2楽章です。
Aから、前向きな(明るい)雰囲気があったほうがよい。でもはしらないように(チェロ)、とか、トリオから休符できちんと切るようにしないと、その休符に入っている音符(別のパートがやっている)が埋もれて聴こえなくなってしまう、とか、3連符をゆったり弾くイメージでも大丈夫、などとの指摘を受けました。
2楽章は順調(?)で、30分くらいで3楽章へ。

3楽章は C-dur で始まるのですが、ヴィオラとチェロのC線が低すぎないように確認した方がよいとのことでした。
ヴァイオリンのE線と合わせるのが難しくなってしまうようです。
3楽章は、短くて同じような旋律が何度も繰り返される曲なのですが、風景画のように淡々とメロディーを聴かせる演奏と、メロディーの裏で動いている旋律を聴かせる演奏のどちらもありだよ、とアドヴァイスされました。
今回は、メロディーの裏で動いている旋律を聴かせる方向でいくことになりました。
3楽章の途中で今回のレッスンは終了しました。

チェロはフィンガリングがわからない箇所も伺うことができ、充実したレッスンでした。

(Vc: Y.M. 記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2010 01:49:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ドヴォルザーク弦楽五重奏] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

Freepage List

Category

Favorite Blog

本番:ショスタコP… New! ピカルディの三度THさん

 シンフォニエッタ… tutti10さん
blog HidekiNさん

Comments

P.R.@ すごいよこれはっ 「すごいよこれはっ」いいですね!
アンコン@ Re:ロッシーニ編成(11/03) Fg K.N.さん >ありがとうございました!…
Fg K.N.@ ロッシーニ編成 アンコンがんばる さん、レス有難うござい…

Recent Posts

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X