178430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

全国写真旅・入門

全国写真旅・入門

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

武蔵555

武蔵555

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

Apr 26, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Copyright(C) 中山イーフォト (Nakayama e-photo)All Rights Rserved.
                         Since October 17,2005-2008 (無断複写転載禁止)
 
 21番札所・太龍寺ロープウエー

 【写真】 21番札所・太龍寺の山門へ向かう、カラフルなロープウエーです。好天に恵まれれば、下界の眺望は見事です。

     0017 全国フォト・キャラバンの実際(行動2)

 ●このサイトは、次の構成に沿って展開しています。
Starts on Blog(ブログ開始)・・・・・・・・・・・・・・・・・・(完)20051017
1:全国フォト・キャラバン入門(沖縄から)・・・・・・・・(完)20051019
2:全国フォト・キャラバン入門(北海道まで)・・・・・・(完)20051026
3:まえがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(完)20051101
4:夫婦で行く全国フォト・キャラバンについて・・・・・(完)20051129
5:全国規模のフォト・キャラバンのすすめ・・・・・・・・(完)20060109
6:全国フォト・キャラバンカーの選択(1)・・・・・・・・・(完)20060128
7:全国フォト・キャラバンカーの選択(2)・・・・・・・・・(完)20060202
8:全国フォト・キャラバンカーの選択(3)・・・・・・・・・(完)20060211
9:キャラバンカーの装備編(1)・・・・・・・・・・・・・・・・(完)20060510
10:キャラバンカーの装備編(2)・・・・・・・・・・・・・・・(完)20070103
11: 新しいキャラバンカーの誕生 D5!・・・・・・・・・(完)20070224
12:キャラバンカーの装備編(3)・・・・・・・・・・・・・・・(完)20070629
13:全国フォト・キャラバンの実際(スタート直前)・・・(完)20070902
14:全国フォト・キャラバンの実際(スタート直後)・・・(完)20071028
15:全国フォト・キャラバンの実際(食事)・・・・・・・・・(完)20071231
16:全国フォト・キャラバンの実際(行動1)・・・・・・・・(完)20080223
17:全国フォト・キャラバンの実際(行動2)・・・・・・・・(完)20080426
18:全国フォト・キャラバンの実際(宿泊)・・・・・・・・・次回予定

   (高齢者に読み易くするため、大きめの15ポイント文字を使用しています)

 今回は、「全国フォト・キャラバンの実際(行動の続編)」について述べます。目的は、四国88箇所巡礼のフォト・キャラバンなので、これを中心に述べてみたいと思います。

1、巡礼の方法について:
 以下は、その概要です。
イ:通し打ち(一度に1~88箇所全部を巡礼する、私たちが最初に採用した巡礼方法)
ロ:区切り打ち(幾度かに分けて巡礼する、現在、採用している巡礼方法)
ハ:順打ち(1番霊場から順に、88番霊場までを巡礼する)
ニ:逆打ち(88番霊場から逆順で、1番霊場まで巡礼する)
 などで、絶対の巡礼方式はありません。巡礼者の都合に合わせてお参りされればいいと思います。

2、行動について:
 私たち自身が巡礼者でしたので、基本的に他の巡礼者と同じ行為を霊場内で行います。つまり、手水場で、口をすすぎ、両手を清め、本堂と大師堂前でローソクとお線香を立て、お賽銭を入れ、般若心経を唱え拝礼し、白札を納め、納経所でお金を払って御朱印を受けるわけです。巡礼を始めた頃は誰でも作法や手順などは大変ぎこちないものです。しかし、88ヵ所の巡礼を重ねて行くに従い、作法も般若心経も上手下手は別として、スムースにできるようになるものです。なお、各寺院で出会う、先達が率いる団体に積極的に近づき、作法等の学習を重ねるようにしましょう。
 写真撮影は、その前後の天候や、次の霊場までの時間の兼ね合いを見ながら行いましょう。ここで注意しなければならないことは、納経所の執務取扱時間(午前8時~午後5時、時期と寺院により若干異なる場合もあります)がかなり厳格なことです。ですから余裕を持って到着するよう行動しましょう。到着時間によっては、先に納経帳の御朱印を受けてからお参りする機転も必要かと思います。さもないと、翌日再訪するか、後日の訪問となり、結願(けちがん)が少し遠のくこととなります。また、納経所で団体さんとぶつかった場合、長時間待たされることがあります。そんな時は遠慮せずに受付で、単独巡礼者であることを申し出ましょう。団体さんより優先して御朱印がもらえる場合があります。
 その他、詳細な巡拝作法等は、専門の冊子が沢山出版されていますので、そちらを参照されることをお勧めします。

       御朱印風景
       【写真】 御朱印の風景

       75番札所・善通寺
       【写真】 参拝風景

3、巡礼諸経費について(2003年度のデータ):
 巡拝には諸経費が必要です。私たちが採用した、経済的な車中泊を中心とした事例を参考に列挙すれば、以下の通りとなります。これでも節約しての結果ですから、諸経費は相当余裕を持って準備をしましょう。なお、次のデータは1ヶ月間のキャラバンでの諸経費で、数値は丸め、写真関係の経費は含まれていません。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
1)諸準備(白衣、納経帳、おさめ札、菅笠、参考文献、その他)    20000円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2)手数料(納経料1回300円、お賽銭、拝観・入館料)         60000円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
3)ガソリン代(レギュラーガソリンで、セルフスタンド利用中心)     70000円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
4)宿泊料(一週間に一回の宿泊施設泊、他は車中泊、駐車料金)  85000円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
5)食事代(自炊、ファミレス、アルコール代、その他、雑費)      200000円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
6)入浴料(有料温泉入浴料、1回500円平均)               5000円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
7)フェリー代(車両と同乗者の往復分)                   60000円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
                          合 計            500000円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

       四国88ヵ所巡礼の参考文献
       【写真】 私たちが利用した参考文献です。歩き専門のガイドもあります。

 最後に、1~88番まで巡礼が済んだ方は、納経帳持参の上、和歌山県高野山「総本山・金剛峯寺」に詣で、巡礼完結の報告(御朱印をいただく)をするようにしましょう。

 次回は、キャラバン中の宿泊のABCについて述べる予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 26, 2008 01:05:25 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X