カテゴリ:ゲーム
任天堂はいわばゲームのブランド商品
昔からのファンは多いであろう 昔は ファミリーコンピューター、 通称ファミコンや スーパーファミリーコンピューター、 通称スーファミ しかハードがなかった時代 ソフト関連会社は そのハード対応したゲームしか出せなかった スクウェア、エニックス、、、、 徐々に セガがネオジオなど マイナーなハードを出してきたけれど スクウェアなどは 任天堂でソフトを販売していた これが任天堂のブランド的存在だっただろう これが多分任天堂のピークになっていた だってみんなが持ってるというハードはその頃は スーファミ、ファミコン くらいしかない しかし、数年後? いつだったか定かじゃないが ソニーから新発売されたのは プレイステーション。。。。 これが任天堂を陥れた 聞こえは悪いが 売り上げ低下に繋がったのは 間違いないだろう 任天堂は任天堂ブランドにこだわり 他社製品はほとんど入れなかった 任天堂64 任天堂ヒット商品の マリオブラザーズのキャラのソフトが主流で 任天堂が作ったソフトくらいしか 使用できなかったはず サイトに確認したらほとんどというか 全部が任天堂が作ったソフトだった 思うに当初は任天堂ブランドと いい気になっていたんだろう 他社製品入れなくても売れる。。。と ところがどっこい 64は子供にしか売れなかった 大人向けのゲームってあった? って思うほど それより子供にも売れたのか?とも思う そう みんなはPSに言ったのだ そりゃそうだろう ファミコン時代から根強い人気の FAINAL FANTASYシリーズが PSに行ったのだから もう任天堂には用はないとばかり ユーザーは切り捨てた とあたしは見えた ソニーは新参者のハード ゲーム業界に手を出して ブランド精神なんかない いろんな会社のソフトを出させた? 業界の裏側なんて知らないからよくわからないが FFやドラクエがPSに行ったのだから PSは売れないはずがないが ドラクエはなぜか PSで出すのが遅かった スーファミ時代は FFとドラクエは同時期くらいに 出ていたはず FFとドラクエどっち買うか クラスでよく話題になったもの 話はそれたが 64で痛い目を見たのか 次のハードの 任天堂CUBEは スクウェアのFFクロニクル どこかわからないがファイアーエンブレム(名前は知ってる など他社ソフトを 少なからず入れていた なりふり構わなくなったのかな そうしてもう一度ピークがやってくる 品薄が続く 任天堂DSLite 今もなお品薄らしい そしてそのソフト 脳を鍛えるシリーズ これが出たため 任天堂DSは馬鹿売れした これは成功だろう そして 64の失敗を繰り返さないためなのか スクウェア、今はスクウェア・エニックスの 聖剣伝説などを 売り出している ひとつ疑問なのが ゲームボーイシリーズ ゲームボーイ ↓ ゲームボーイカラー(まだわかる ↓ ゲームボーイライト(バックライトがついたらしい出てたんだ・・・ ↓ ゲームボーイアドバンス(見やすくなって32ビットCPU搭載、 通信できて今までのソフトもできる。 まぁまぁ成長したんじゃない ↓ ゲームボーイアドバンスSP(フロントライトでコンパクトになった 別にアドバンスでもよかったんじゃないか? ↓ ゲームボーイmicro(これの意味がわからない。 どうしてここまで小さくする必要があったのか? それにアドバンスやSPと違って 専用のソフトを買わなきゃできないという不便性 そして小さくするがゆえに画面も小さくなる見にくさ これを作る必要が果たしてあったのだろうか 多少売れたにしろ、 DSみたいに馬鹿売れしたわけではないが 見た感じソフトに魅力を感じるものはない 果たしてこれはお遊びだったのだろうか・・・ 64のせいか なりふりかまわないように見えるのはあたしだけなんでしょうか・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ゲーム] カテゴリの最新記事
|
|