|
カテゴリ:つれづれ日記
光陰矢のごとし…、黄金週間も半分が過ぎてしまいました…。
昨日、今日と長野県に出かけて参りました。好きな所はたくさんありますが、長野県の美ヶ原高原は五指に入る位、好きな場所です。 あの青い空…白い雲…新緑の草原。北海道とは違った美しさがありますヽ(*´∀`*)ノ ただそれは初夏のお話…まだちょっと早かったб´д`)ポリポリ 何か野焼きされた後みたいな感じで…。 そう言えばこの時期って行ったことなかったっけか。 話は前後しますが、行きはちょっとした渋滞もあったものの、まずまず…。 帰りは中央道の談合坂SA辺りから大渋滞(T-T) 20KM/80分…。 まだマシな方なのかもしれませんが、私は渋滞大っ嫌いなんですよ。 まあ好きな人なんかいないと思いますが(^-^; 何が嫌いかって、必ず現れるマナーの悪いドライバー。 もう腹が立って腹が立ってf(^-^; 私はハンドル握ると人が変わるらしいので、プンプンして余計に疲れます。分かっちゃいるけど、治らないんですね(^-^; あまり楽しい話題でもないので、これはこのくらいにして。 本当は星空でも見ようと思い、望遠鏡も持参していったのですが、あいにく曇り。 高原の景色もまだちょっと早めだったので、ロープウェイとかもなあ…と思っていたところ、まほりんが「黒曜石体験ミュージアム」という施設を発見し、行って参りました! 「黒曜石」 昔、社会の教科書で習いましたね~縄文時代には矢じり等の直接的な利用のほか、物々交換の対価…お金みたいな役割も果たした石ですね。(確か(^-^;)) 長野県はその有数の産地でもあるわけです。 長野県小県郡長和町にある「黒曜石ミュージアム」こちらは展示資料のほか、実際の黒曜石を使って、色々な物を作る体験ができます。 まずミッチーが挑戦したのは…。 こちら! って、これ黒曜石じゃないですから~Σ( ̄□ ̄;;) いや、最初はおコちゃまだけ体験させようと思っていたのですが、面白そうで私とまほりんも追加してしまいまして。よく分からず選んだら、材料が黒曜石じゃ無いヤツだったんですね、私だけ(^-^; ちなみにこれは「勾玉」です。おわかり頂けましたでしょうか? 「高麗石」という白くて比較的軟らかい石を、やすりでコツコツと削り出したものです。 えっ?「勾玉に見えない…。」 自分不器用ですからM(__)M さて、おコちゃま制作はこちら! 正真正銘「黒曜石」使用作品でございます。 まさしく教科書に出てきた「矢じり」です(^-^ゞ ちなみに全体像はこんな感じです。 黒曜石の原石から削り出すわけですが、石が固く…削るというよりは剥がす感じで形を作っていきます。厚い部分は加工しずらく、泣きが入ってました(^-^; 途中、ミュージアムの方に手伝ってもらいましたが、よく頑張った(^O^)/ 館内に書いてあった所要時間はいずれも60分程度とありましたが、我が家族は多分1.5倍位かかったかな(^-^; まほりんの作品は、自分のブログで公開すると申しておりますので、よろしければご覧くださいM(__)M 入館料が大人300円、子供100円かかりまして、体験料が(材料費ですね)600円~の費用がかかりますが、たまにはこういうのも良いと思います。 なかなかロマンを感じましたよ(^-^ゞ 最後にちょっとだけビルダーの話を(^-^; 昨日はご当地通り名をゲットしつつ、1戦だけ全国、HLV発射場へ。 マット+ガンダム、ラスシュースレッガー+108、ジュダ+陸ガン、艦長弾幕ブライトな連邦大佐さんとマッチ。 無事に勝利しました。 また、初回に試作4号機用ロング・ビームライフルが来ました! 自力初引きなので、嬉しい(^-^ゞ 本日、地元に帰還したところ、またマップがアリゾナ…。 アリゾナ…アリゾナ…と呟くこと約2回(ホンとかよ(^-^?) 全国突貫1戦目…。 先読みアムロ+アレックス、フォルド+素ガンダム、艦長マチルダな連邦大佐さんとマッチ。 先読みアムロを先に落とすことに成功!こりゃイケるか? と思ったのですが、終わってみれば敗北(>_<) またしてもアリゾナ…アリゾナ…と呟くこと約2回(ホンとかよ(^-^?) 結局、突貫2戦目(^-^; メットガトー+BD2、Rバーニー+シャアザクSF、艦長新ハモンさんなジオン大佐さんとマッチ。かなりコスト余ってたんですが、隊長機はガトーでした。 このコスト差なら勝てる…勝たねば!と思ったのですが、これがなかなか強敵でして(^-^; 大苦戦となりましたが、何とか勝利です(ホッ) 一進一退が続きます。 ちなみにこの3戦は08ではなく、現在思案中のガチ編成で私、出てます(^-^; いまガチの風が私の中に吹いているので…。 でも、本日も1クレ目でこれが来ちゃいました(^-^; 初引きで嬉しいです しっかりしろよ、ミッチーってことなのかな(^-^; お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|