|
カテゴリ:先生はサンタさん!
今日は、クラス内の連携を強化すべく、ロングホームルームの時間に、プロジェクト・アドベンチャーのアクティビティの一つである『ブランケット・ボール』を行ないました。
各班6~7人に分かれて、網を持ち、それでフリース・ボールを弾き上げます。 一見、簡単そうに見えますが、全員の呼吸が合わないと、真っ直ぐ高くは上がりません。 最初は、バインバインと弾いて、5回連続の上げに挑戦。 それができた班から、隣の班とのキャッチボールに挑戦。 曽我ができたら、3班合同でのキャッチボール。 それもできたら、3班共同で、キャッチボールをしながら移動して、地面に置かれたフラフープの中にボールを落とす。 それもできたら、各班一回しかボールに触れない条件で、全6班でボールを回す。 最後は、各班に戻り、高さに挑戦! どれだけ高くあげて、ちゃんとキャッチできるか? 途中で、ボール代わりに、豚や鶏の丸焼きの人形を使うことが流行ってしまい、結局、全ての班がそれで活動をする様になってしまいました(笑)。 でも、この班の高さ、凄くありませんか? 上の方に見える、小さな点、これが鶏の丸焼き人形で、この後ちゃんと、キャッチもしたんんですよ! こういう活動において言えることは、一見意味の無さそうなことでも、一生懸命取り組む者は、本当に楽しんで、そしてそこから得るものがあります。 それに対して、冷めてしまったり、中途半端な参加の仕方をすると、結局、楽しめず、グループとしても得るものが少なくなってしまいます。 今回、初めて行なったのですが、今後は冷める者が全く出ないような工夫も必要だなと感じました。 現在「語学と心のかけ込み寺」は何位かな?「教育ブログ」のマークをクリックして頂ければ幸甚です。ご協力お願い致します! にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009/06/19 02:40:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[先生はサンタさん!] カテゴリの最新記事
|
|